LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
ツカサ工業株式会社のアルバイト・バイト求人情報-01

  • アルバイト・パート
ツカサ工業株式会社

自動車整備士

  • 時給2,000円以上

  • 最寄駅 信濃大町駅 交通アクセス JR大糸線「信濃大町駅」より車で6分 ★車通勤OK(駐車場あり) ★転勤なし

    ツカサ工業株式会社

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    〒398-0003長野県大町市社5511

    最寄駅 信濃大町駅 交通アクセス JR大糸線「信濃大町駅」より車で6分 ★車通勤OK(駐車場あり) ★転勤なし

  • 勤務時間 8:30~17:00 ※残業なし

  • 資格取得支援あり
  • 車通勤OK
  • 残業なし
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • シフト制
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

信州大町で“未来の自分”に出会う整備体験旅/旅費交通費は全額負担

アピールポイント ✅交通費・宿泊費は会社負担! 遠方からの参加ももちろん大歓迎。 ・交通費(往復)支給 ・宿泊費全額会社負担(近隣ホテル・温泉旅館に滞在) ・制服・工具等はすべて貸与 荷物は最小限でOK。 私服のまま来て、観光ついでに現場のリアルを覗いてみてください! ✨特別なスキルは不要。 「車、ちょっと好きかも」 「整備士ってかっこいいと思ったことある」 そんなきっかけで十分です。 工具の名前も知らなくてOK。むしろ、それを知るために来てください。 ✅体験のあとは自由時間。観光しよう! 大町には、“体験後に絶対寄ってほしい”観光スポットがたくさんあります。 ・黒部ダム:日本一の高さを誇る巨大ダム。放水の迫力は圧巻。 ・仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖):カヌー・SUP・釣り・湖畔散歩でリフレッシュ ・白馬岩岳マウンテンリゾート:絶景テラスでコーヒータイム ・大町温泉郷:レトロ旅館と源泉かけ流しの温泉に癒やされる ・わっぱらんど:手作りの水辺公園。夏は川遊び、春は新緑が気持ちいい せっかく来るなら、ついでに観光も。 ついでのついでに未来の自分にも出会えるかも。 そんな体験が、ここ大町ではできます。

職種/仕事内容

仕事内容 ✨「リゾート気分で“クルマ整備”を体験してみない?」 自然の中でリフレッシュしながら、ちょっと未来の自分を見つける数日間。 長野県・大町市で、観光×仕事の“ご褒美みたいな体験”をしませんか? 私たちツカサ工業では今、全国からの職場見学アルバイトを受け入れています。 ただの工場見学じゃありません。 黒部ダムや北アルプスを望む絶景に囲まれながら、整備の現場を実際に見て、触れて、少しだけ体験してもらう―― そんな“観光も仕事も楽しめる”短期アルバイトです! ✅「仕事体験×観光旅行」のハイブリッド体験 今回募集するのは、数日間の超短期アルバイト。 といっても、整備士のような実務をお願いするわけではありません。 工場を見学して、スタッフの仕事を間近で観察したり、先輩に教わりながらちょっとした整備サポートを体験したり。 作業着を着て、プロの整備士たちが活躍するリアルな職場を体感してもらう企画です。 しかもこのアルバイトには、観光という特典つき! 信州大町は、黒部ダム・立山黒部アルペンルートの長野側玄関口。 扇沢からダムまでのトロリーバス、迫力の観光放水、3000m級の北アルプスの絶景―― まさに“リゾートバイト×天空の旅”を一気に味わえるエリアなんです。 ✅どんなことをするの? 今回のアルバイトは、いわゆる“軽作業”ではありません。 整備士としてガッツリ働くのでも、工具を持って重たいものを運ぶわけでもありません。 あくまで、ツカサ工業の「仕事の現場」を見て・知って・ちょっとだけ体験してもらうためのリアルな職場見学型バイトです。 ✨たとえば、こんなことをしてもらいます: ◇整備工場の見学ツアー ⇒普段は立ち入れないピット(整備スペース)を先輩スタッフの案内で見学。 タイヤ交換、エンジン点検、電子診断など…プロの整備士がどんな技術でクルマを整えているのかを間近で見られます。 大型トラックや除雪車など、なかなか見られない“働く車”の整備風景は迫力満点! ◇簡単な整備体験 ⇒希望者には実際に作業を体験してもらえます。 内容はタイヤの脱着体験、車内清掃、工具の準備や片付け、洗車など。 整備士が隣で教えてくれるので安心! 「車いじり、楽しい!」って感じるかも。 ◇ICTを活用した“スマート整備”体験 ⇒ツカサ工業では、整備作業の多くをスマホやタブレットで記録・共有しています。 作業中にスマホで車両の状態を撮影したり、履歴を確認したり。 あなたにも社内用スマホを貸し出し、ICT化された整備の裏側をちょっとだけ触ってみてもらいます。 ◇スタッフとのカジュアル座談会 「実際、整備士ってどんな働き方?」 「資格って難しい?」 「給料ってぶっちゃけどう?」 現場のリアルを聞ける時間をつくります。 年齢の近い若手スタッフや、未経験からスタートした先輩もいるので、ざっくばらんに話せる雰囲気です。 お茶を飲みながら雑談するくらいの気軽さでOK! ◇工場で働く“人の雰囲気”を感じてもらう ⇒ただ見て終わりじゃありません。 あいさつの声が飛び交うピット内。 チームで段取りよく車を仕上げる手際。 困ってる後輩には声をかけ、ミスも笑ってカバーし合う仲間たちの空気感。 「なんかいい職場かも」そんな印象を、肌で感じてもらえたらうれしいです。 ◇観光アクティビティとの連動も! ⇒午前中に体験、午後は観光。 もしくは午前は観光、夕方から整備体験。 プログラムの一部として、自由時間には黒部ダムや木崎湖、大町温泉郷などへのミニトリップも予定しています。 「午前中に工場で工具を触って、午後は絶景を眺めながら温泉に浸かる」 そんな、ちょっと非日常な1日を過ごしてもらいます。 ✅ツカサ工業ってどんな会社? ツカサ工業は、長野県大町市にある自動車整備会社。 普通車だけじゃなく、大型トラックや観光バス、クレーン車や除雪車など、 “働く車”を専門に整備している会社です。 創業から50年以上、地域のインフラを支える存在として信頼されてきました。 でも、ただの“昔ながらの整備工場”ではありません。 ICT・DX化を進め、全社員にスマホを配り、 作業記録や写真、整備内容をリアルタイムで共有。 ペーパーレス・残業ほぼゼロ・実働6.5時間―― “スマート整備工場”として全国からも注目されています。

勤務地

ツカサ工業株式会社
〒398-0003長野県大町市社5511

勤務地 〒398-0003 長野県大町市社5511

ツカサ工業株式会社

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

〒398-0003長野県大町市社5511

最寄駅 信濃大町駅 交通アクセス JR大糸線「信濃大町駅」より車で6分 ★車通勤OK(駐車場あり) ★転勤なし

アクセス

最寄駅 信濃大町駅 交通アクセス JR大糸線「信濃大町駅」より車で6分 ★車通勤OK(駐車場あり) ★転勤なし

勤務時間

シフト制 勤務時間 8:30~17:00 ※残業なし

給与

時給2,000円以上 給与 時給 2,000円 ※所定労働時間超過分の労働については別途残業代を支給します ※労働条件の詳細は、面談時にお伝えします。

休日休暇

休日休暇 当社社員の休暇・休日をご紹介 ◇年間休日:111日 ◇週休2日制 ◇夏季休暇 ◇年末年始休暇 ◇日曜日、第二土曜日、祝日、有給休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 当社社員の福利厚生をご紹介 【福利厚生】 ◇顧問契約している弁護士、税理士、社会保険労務士、司法書士、行政書士への個別相談OK ◇交通費支給(規定内支給) ◇通勤車両の車検代負担あり(点検料・検査料) ⇒諸経費のみでOK ◇資格取得支援あり(費用一部負担) ⇒クレーンなどの研修費用も負担 ◇退職金制度(退職一時金)あり ◇退職年金制度(退職年金)加入 (関東北陸信越自動車整備企業年金基金) ◇企業型DC(企業型確定拠出年金)導入済み ◇定期健康診断・特殊健康診断受診 ◇懇親会(参加自由) ◇髪型・髪色自由 加入保険 社会保険完備

職場環境・雰囲気

受動喫煙防止措置 屋外(敷地内)に喫煙所あり ※禁煙・分煙

その他

雇用形態 アルバイト・パート 試用期間 3ヶ月(条件変動なし) ※期間短縮の可能性あり 契約期間 期間の定めなし 備考 【 こんな資格や経験、活かせます 】 ◎整備士系なら… └一般的な自動車整備業の経験 └自動車や重機などの整備経験 └自動車板金塗装や修理の経験 └自動車の整備を中心に勤務した経験 └車の板金塗装の経験が豊富 └バイク整備士やトラック整備士の経験 └メカニックとしてのタイヤ交換経験 └自動車 整備士として工場勤務した経験 └未経験自動車整備士として勤務した経験 └自動車タイヤ整備士の経験 ◎点検・メンテナンス系なら… └点検スタッフや点検整備の経験 └民間指定工場での修理スタッフ経験 └板金塗装工場のメンテナンススタッフ ◎ほかにも当てはまるものがあれば! └ディーラー経験やバイク店での勤務経験 └工場自動車整備や自動車工場での経験 └移動式クレーンオペレーターの経験 ◎以下の資格をお持ちの方も! ・3級自動車整備士資格 ・2級自動車整備士資格 ・1級自動車整備士資格 ・自動車整備士資格 *ハローワークでお探しの方も 当サイトからご応募可能です◎ 【こんな経験がある方はぜひ】 ◆フライス加工 └マシニングセンタやNCフライス 汎用フライス、横フライスを使用した業務 ◆旋盤加工 └NC旋盤やNC自動旋盤、汎用旋盤 ペンチレースを使用した製造業務 ◆精密機械加工 └ワイヤーカット、型彫り放電や 細穴放電、放電加工などの経験 ◆板金加工 └レーザー切断やタレパン、プレス ベンダー、ベンディングロール もしくはロールベンダーを扱った経験 ◆表面処理 └熱処理、メッキ、 アルマイトなどの塗装処理 └バフ研磨、サンドブラストなど研磨処理 <当社の特徴> ・10代、20代から30代の若手活躍可能! ・40代から50代の中高年活躍中! ・長期で探している方歓迎! ・年齢不問 ・ほぼ残業なし・残業少なめ ・残業月20時間以内 ・研修あり ・土日祝休み可能 ・長期休暇あり ・勤務開始時期調整可能 ・育休制度あり 産休制度あり ・高卒の方も応募ok!U・Iターンok ・整備士 増員の為自動車整備士を募集 ・現在急募中!複数名採用を検討 ※ハローワークで求人を探している方も!

応募情報

対象となる方

必要資格・経験 ≪必須≫ ◇普通運転免許(MT) ≪歓迎≫ ◇車や機械に興味のある方 ◇観光しながら職場体験してみたい方 ◇整備士を目指してみたいけど迷っている方 ◇地方で“何かを始めてみたい”と思っている方 お友達との応募、グループ参加もOK! 「ちょっと見てみたい」それだけでも大丈夫です。 最終学歴 学歴不問

試用期間

試用期間なし

選考プロセス

選考スケジュール エントリー ✅最後に この数日間で、整備士になる必要なんてありません。 大切なのは、“将来の選択肢”にツカサ工業や整備という仕事が加わること。 そして、あなたの中で「やってみたい」が芽生えることです。 山、湖、温泉、仲間、技術―― あなたの心が少しでも動いたら、それが参加する理由です。 さあ、観光と仕事、どっちも楽しむ旅に出ませんか? ツカサ工業で待っています。 ▼この仕事の説明会ご予約はこちらから(約1分で完了!)▼ 下記のリンクをコピー&ペーストして、まずは説明会にご参加ください。 https://timerex•net/s/recruit•tsukasa•k_0217/9b1100af 説明会もしくは面接 内定 応募について ページ下部の「応募する」ボタンを押下し、必要事項をご記入のうえでご応募ください。後日、面接や書類選考についてのご案内をいたします。 お電話での問い合わせも お待ちしております! 電話番号:0261-22-4570 ※営業電話お断り※

会社情報

会社名

ツカサ工業株式会社

代表者

佐藤 憲司

所在住所

398-0003長野県大町市社5511

代表電話番号

0261224570

事業内容

自動車整備・修理

掲載開始日:2025/10/24

問題を報告する

原稿ID:6ad7d0642fa90952