LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 3

  • 正社員
株式会社苫食

大型ゆで機操作等の麺類製造作業員

  • 月給190,000円~220,000円

  • 最寄り駅 ◇JR「青葉駅」より車で5分 ◇「有明2丁目」バス停より徒歩5分

    株式会社苫食

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    〒053-0812北海道苫小牧市有明町1丁目6-21

    最寄り駅 ◇JR「青葉駅」より車で5分 ◇「有明2丁目」バス停より徒歩5分

  • 時間 7:45〜16:15(休憩70分/実働7時間20分) 残業 月平均15時間

  • 長期
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 交通費支給
  • シフト制
  • 昇給あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

機械操作が中心のオシゴト!繁忙期以外は実働6.5時間!体力面も安心です♪

アピールメッセージ 機械操作が中心のオシゴト! 希望休を聞き取りした上でシフト作成! プライベートとも両立できる環境です♪ ☆現在、4名のスタッフが活躍中! ☆朝が少し早い分、夕方以降ゆったり過ごせます! <勤務について> 希望休を聞き取りした上でシフトを作成しているため、休日はほぼ希望どおりに対応しています。 実際に、お子様の学校行事などの際に希望休を取得しているスタッフが多数おります。 朝が少し早い分、仕事終わりはゆったりとできる時間がありますので、プライベートとの両立にもピッタリな環境です。 <スタッフについて> 当工場では20〜60代までの幅広い年齢層のスタッフが40名程度在籍中。 今回担当する部門では4名のスタッフが活躍中です。 当社で活躍しているスタッフのほとんどは未経験スタートです。 工場勤務経験がない方もぜひご応募ください!

職種/仕事内容

仕事内容 ゆでうどん・ゆでそば・蒸し麺の製造業務です。 茹で機や蒸し機の操作・清掃、そして麺の蒸気殺菌作業を担当していただきます。 ゆで麺工程は現在4名体制です。まずは茹で機や蒸し機の清掃からスタートしていただきます。 初めての方でも、先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 <主な業務内容> ◇茹で機、蒸し機の操作・清掃 ◇包装機の操作 ◇点検・殺菌作業 ◇作業日報の記録など ※社内状況や適正によって「ミキシング工程」、「製麺工程」の作業を行う場合もあります。 ※大型機械の操作と清掃が中心のため、男女問わず行える作業です。 見学で作業の流れをご確認いただけます。 仕事内容の変更 あり(会社の定める業務)

勤務地

株式会社苫食
〒053-0812北海道苫小牧市有明町1丁目6-21

勤務先 苫小牧市有明町1丁目6-21 勤務先の変更 なし 受動喫煙防止措置 喫煙所あり

株式会社苫食

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

〒053-0812北海道苫小牧市有明町1丁目6-21

最寄り駅 ◇JR「青葉駅」より車で5分 ◇「有明2丁目」バス停より徒歩5分

アクセス

最寄り駅 ◇JR「青葉駅」より車で5分 ◇「有明2丁目」バス停より徒歩5分

勤務時間

シフト制 時間 7:45〜16:15(休憩70分/実働7時間20分) 残業 月平均15時間

給与

月給190,000円~220,000円 給与 基本給月190,000円〜220,000円 【給与例】 月収例 月収210,000〜237,000円可能(残業代15時間分含む)

休日休暇

休日 4週7休制 ※休日の希望を聞き取り、シフトを作成しています。 お子様の学校行事などの際ももちろんお休み可能です。 休暇 有給休暇(6カ月経過後10日付与)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 諸手当 交通費規定支給(2km以上、上限/月20,000円) 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(駐車場代1,000円/月)、休憩室有、作業服貸与、退職金制度有(勤続5年以上) 昇給・賞与 昇給年1回有、賞与年3回有 試用期間 試用期間3カ月有(通勤手当なし)

その他

期間の定め なし 勤務開始日 柔軟に対応します。 在職中の方など、面接日・開始日はお気軽にご相談下さい。 教育・研修について 機械操作が中心の部門ですので、先輩スタッフにつきながらどのように機械を操作するのかを覚えていただきます。 合わせて、機械の清掃の仕方なども教えていきます。 事業内容 めん類・あん類製造 設立 昭和19年 資本金 3,000万円 従業員数 企業全体/50名、就業場所/44名 ホームページ https://tomasyoku.jp/ 電話 0144-72-5163 住所 〒053-0812 苫小牧市有明町1丁目6-21

応募情報

対象となる方

求める人物像 未経験者応募OK、学歴・資格不問 年齢 60歳未満の方・60歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 ※65歳まで再雇用制度有

試用期間

試用期間あり 試用期間3カ月有(通勤手当なし)

選考プロセス

応募後の流れ 応募ご連絡の際に、面接日時を調整いたします。 面接時、写真付履歴書をご持参ください。 応募方法 お問合わせだけでもお気軽にご連絡ください。 Web応募またはお電話でご連絡ください。

会社情報

会社名

株式会社苫食

代表者

曽賀 剛

所在住所

苫小牧市有明町1丁目6-21

代表電話番号

0144725163

事業内容

食品・飲料メーカー

掲載開始日:2025/08/11

問題を報告する

原稿ID:6f9ecdf7340fced1

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb北海道arrow_bread_crumb苫小牧市arrow_bread_crumb大型ゆで機操作等の麺類製造作業員