募集情報
【人事】未経験から急成長中のD2Cベンチャー企業で事業成長の鍵を握る人事戦略!
アピールポイント: ◆30人から100人以上への急拡大フェーズの採用人事をできること ∟採用する人数(年間30名以上)やポジション数(10職種以上)も多いので、難易度が高く採用人事としての本質的な力が身につきます。 ∟立ち上げフェーズのため、オーガニックグループ全体の人事戦略の立案にも携われます。 ◆事業部との距離が近く、事業への理解や解像度も高まること ∟10以上のドメインで事業を行っているため、複数事業の戦略や戦術に触れることができるため、事業家としてのノウハウも吸収できます。 ∟グループ代表、子会社社長直下のポジションのため、経営視点を養うこともできます。 ◆豊富なキャリアパス ∟採用人事だけでなく、人事全般を企画から実行まで担当していただけます。 ∟人事だけでなく事業サイドにも興味があればチャレンジ可能です。 理念 ・ビジョン 「いい仲間といい仕事をし、いい会社をつくる」という理念を持って、会社を経営しています。 世の中の企業が何を目指すかを大事にしている中、弊社では在り方に着目しています。 何を目指すかを大事にしすぎてしまうと、 柔軟な事業の展開ができなくなってしまったり、会社を伸ばすために仲間に不義理をしてしまうことも多くなると考えています。 そのため、外部資本を入れずに経営をしており、本質的なマーケティング力を武器に様々な事業を展開することができています。 文化としても、年功序列を廃止し、若手を大胆に抜擢することで、新卒から活躍の場が広い会社でもあります。 興味のあることを仕事にしている/仕事が好きというメンバーばかりの集団の中、 “採用”においても、一度きりの人生を一緒に思い切り楽しめる人材を探しています。 仕事・事業 有機的連携をもった企業群により、無限にビジネスを生み続けるという事業コンセプトをもとに事業を運営しています。 弊社は関連子会社が10社がありながら、各組織が密に関わり連携をとりながら更に様々なプロジェクト進行しています。 マーケティングを軸に色々な事業を手がけていますが、売上の主軸はメーカー事業で、「化粧品」「サプリ」「医薬品」「医療」をメインとしている。 面を押さえたニッチなマーケティング戦略を通して、これまでにない唯一無二の商品・サービスを企画開発しています。 また、デジタルとアナログ両面を強みとしています。もともとECの会社なので、ネット上でモノを売るという知見があり、アナログだとリアル店舗(ロフト、ドンキ、東急ハンズ)への卸事業の知見もあります。デジタル・アナログの両輪をまわせる企業は多くないので、弊社の強みだと思っています。 働く人・社風 ■とにかく早く動く ∟スピード感を重視している。オーガニックグループ自体が創業10年でグループ会社10社。事業展開のスピードも早く個人の裁量も大きい。 ■仕事が遊びで遊びが仕事 ∟「儲かる」「プロフェッショナリズム」という大前提がありつつも、仕事=面白いと思えるメンバーの中で働くことができます。 ■ベンチャー魂 ∟混沌から価値を創造していく、というところで、グループ全体としても昨年の決算で40億、今年が100億達成しそうという見込みという急成長中の会社です。 ■メンバー ①オフラインの流通チャネルに精通し、新たなビジネスモデルを構築 ②トヨタから中途入社し、2年目で年商20億のグループ会社代表に就任。 ③新卒一年目で新ブランドのマーケティングを担当。0→1で初年度年商10億まで伸ばす。 ④独立、企業×5名 →事業の立ち上げからグロースまでを20代から経験できる組織のため、起業家を多く輩出しています。 給与・待遇 ■給与の考え方 メンバーの給与は「市場価値」から決められる。それは社外/社内的価値の2軸から定めています。 ・社外市場価値 転職市場でどれくらいの値段がつくのか。転職する会社によってオファーの金額は異なるが、職種、経験年数、年齢、地域や給与統計を参考に大まかな金額のレンジは決められる。 ・社内市場価値 社内価値が高い人とは「社内で信頼度が高い人」のこと。信頼度は「力量・動き・成果」で測る。これに「抜けられたら困る」という人にはプレミアムがつくような「社内需給」や経験年数や同職種のバランスなどを考慮する「社内相対感」などを加味して、社内市場価値をなんとなく決めていく。未来に対する期待値は給与には一切反映しない(採用時を除く) ■給与制度の運用 ・年2回査定をしております。 ・納得感を大切にしているため、各種人事制度は固定化されたものではなく、運用を通して改善を繰り返しています。