LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)

  • 正社員
ヤマハロボティクス株式会社

【浜松/機械設計(BS技術部)】半導体製造装置の新規開発に携わる/福利厚生 機構設計

  • 月給255,000円~396,000円

  • 就業時間 (1日あたり所定労働時間07時間45分)フレックスタイム制あり(コアタイム:10:10~15:00) 休憩:45分 残業:有 備考:

  • 業界未経験者歓迎
  • 資格取得支援あり
  • 在宅OK
  • 服装自由

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます

  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

半導体製造に関わるダイボンダ装置の次世代機種の設計開発をお任せいたします。構想段階から設計、検証、量産化対応まで一貫対応。上流から携わるため、幅広い分野への知識の向上とスキルアップが望めます。

企業・求人の特色 ■半導体後工程プロセスに各種製造装置を提供/ヤマハ発動機の表面実装工程や産業用ロボットのソリューションと共に多様化する半導体、電子部品の生産ニーズに応え“日本発のトータルソリューションプロバイダー”を目指します。

職種/仕事内容

企業名 ヤマハロボティクス株式会社 求人名 【浜松/機械設計(BS技術部)】半導体製造装置の新規開発に携わる/福利厚生◎ 仕事の内容 半導体製造に関わるダイボンダ装置の次世代機種の設計開発をお任せいたします。構想段階から設計、検証、量産化対応まで一貫対応。上流から携わるため、幅広い分野への知識の向上とスキルアップが望めます。 ★当社の仕事の魅力…上流から下流まで範囲広く設計に携われるため、自分が作った装置である実感値を得られやすいです。また、この装置によって作られた半導体は日々進化しており、最先端技術に触れながらお仕事できるのも魅力。また対峙するのは世界トップの半導体メーカーです。 ★装置の面白み…超微細な世界の中で高速かつ精度の高さが求められる装置です。 特に機械工学・力学については学びの多い装置です。 募集職種 【浜松/機械設計(BS技術部)】半導体製造装置の新規開発に携わる/福利厚生◎

勤務地

ヤマハロボティクス株式会社
静岡県浜松市中央区豊岡町127番地

予定勤務地 静岡県 勤務地 勤務地① 事業所名:浜松事業所 所在地:静岡県 浜松市中央区豊岡町127番地 最寄駅:遠州鉄道 遠州鉄道 遠州小松駅 喫煙環境:敷地内全面禁煙 備考:国内・アジア地区 通常1週間程度の出張がございます。(頻度は業務都合及び業務能力により異なります)★マイカー通勤可 転勤:当面無

ヤマハロボティクス株式会社

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

静岡県浜松市中央区豊岡町127番地

勤務時間

フレックスタイム制度 就業時間 (1日あたり所定労働時間07時間45分)フレックスタイム制あり(コアタイム:10:10~15:00) 休憩:45分 残業:有 備考:

給与

月給255,000円~396,000円 想定年収 450万円~700万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥255,000~¥396,000 基本給¥255,000~¥396,000を含む/月 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無

休日休暇

休日 休日:123日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 その他(年末年始、GW、夏季休暇) 有給休暇:(入社時付与(備考欄を参照))

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 制度、設備 在宅勤務 (一部従業員利用可) 時短制度 (全従業員利用可) 自転車通勤可 (全従業員利用可) 服装自由 (一部従業員利用可) 出産・育児支援制度 (全従業員利用可) 資格取得支援制度 (全従業員利用可) 研修支援制度 (全従業員利用可) ストックオプション (全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用) (全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可) 社員食堂・食事補助 (全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり (一部従業員利用可) その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:無 その他制度:財形貯蓄制度/団体保険/ヤマハ発動機従業員販売制度/共済会/安否確認システム

職場環境・雰囲気

配属先情報 ボンディングソリューション技術部

その他

採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:以下の製品/部品の研究・開発・設計・製造・販売および保守サービス 半導体製造装置(実装装置/組立装置/検査装置含む)/金型/精密部品/各種電子部品製造装置/各種製造用ソフトウェア 設立:1959年08月 代表者:代表取締役社長 中村 亮介 従業員数:886人 資本金:100百万円 株式公開:非公開 主な株主:ヤマハ発動機株式会社 100.0% 本社所在地:〒105-0022 東京都港区 海岸一丁目16番1号 ニューピア竹芝サウスタワー21階 本社以外の事業所:国内:本社、西東京、埼玉、浜松、九州、長野、吉野工場 海外:タイ・韓国・台湾・ベトナム・シンガポール・アメリカ・ドイツ他 その他備考・企業からのフリーコメント:■ヤマハロボティクス株式会社(Yamaha Robotics Co., Ltd.)は、ヤマハ発動機株式会社グループにおいて半導体製造装置(後工程)および電子部品組み立て装置事業を担う会社です。 2019年7月、ヤマハ発動機、新川、アピックヤマダの3社が事業統合し、ヤマハ発動機を親会社とする持株会社、ヤマハモーターロボティクスホールディングス(旧社名)が誕生しました。そして2025年7月、ヤマハロボティクスホールディングス株式会社、株式会社新川、アピックヤマダ株式会社、株式会社PFAが1つになり、ヤマハロボティクス株式会社が誕生しました。 ■半導体製造において必要不可欠なボンディング装置を“SHINKAWA Series”のブランドで、開発、製造、販売をおこなっています。 ボンディングとは「つなぐ」という意味があり、半導体のチップと半導体パッケージの電極を接合する装置です。 SHINKAWA Seriesのボンディング装置は1/1000ミリという世界における正確かつスピーディな動作環境を可能にしています。「魔法の目と腕そして頭脳をもったロボット」と評される技術優位性をもっております。 決算情報:決算期 売上高 非公開 経常利益 非公開 ※決済単位:単体

応募情報

対象となる方

必要な経験・能力等 【いずれも必須】■知識…4大力学・機械工学や物理 ■経験…装置設計、CAD設計及び部品製作後検証、モーター・空圧機器使用駆動部設計、部品選定 【歓迎】CAE解析・サーボ制御知識、オシロスコープ検証 ★半導体ボンディング装置のパイオニア企業です★ 1970年代後半、それまで人の手で行われていたワイヤボンディング(半導体製造における後工程作業)の全自動化に成功したのは当社です。競合が増えた今、当社の強みは品質No.1であり仕様に沿ってカスタマイズ設計ができること。この丁寧さは今後も捨てずに、日本企業としての自信・自負をもって世界No.1であり続けるのが私たちの目標です。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 語学力: 資格:

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月。

採用予定人数

2名

選考プロセス

選考内容 面接回数:2回程度(目安) 筆記試験:有 その他(実施する場合あり) 採用人数:2名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。

会社情報

会社名

リクルートエージェント

代表者

所在住所

〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

代表電話番号

0368351111

事業内容

職業紹介

掲載開始日:2025/07/22

問題を報告する

原稿ID:710e44f5a3f74743

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb静岡県arrow_bread_crumb【浜松/機械設計(BS技術部)】半導体製造装置の新規開発に携わる/福利厚生 機構設計