募集情報
【和食】大正十五年創業の老舗旅館の料理部門を統括する料理長候補を探しています!
アピールポイント: ■安定した経営母体(蓼科親湯温泉)■ 開湯400年とも1200年とも言われる温泉。 戦国時代には、武田信玄が隠し湯として利用したと伝えられ、 大正、昭和には多くの文人、歌人が温泉保養で蓼科親湯温泉に来館されました。 戦時中には帝国海軍の傷病院として負傷した兵士の療養施設になったこともあります。 さらに、当時あった温泉プールはアスリート選手が夏場以外でも練習できる貴重なプールとして利用されていた歴史も。 親湯温泉の歴史は古く、時代によって多くの方々に様々な形で愛されてきた温泉です。 同時に、宿とは情報交換の場であり、地域文化の発信の場でした。 明治、大正、昭和史を彩るあまたの作家に束の間の休息とひらめきを与え、 多くの作品の源となった蓼科親湯温泉は、歴史と思索と安らぎの宝庫です。 3万冊の蔵書のLibrary Loungeで若かりし頃夢中になった書物に想いを馳せ、 渓流露天風呂で星を見ながら過ぎし日を心豊かに振り返る贅沢が堪能することができます。https://www.tateshina-shinyu.com/ 脈々のつながる歴史の中で、現在でも多くの方に高評価を頂き、安定経営を実現できています。 ■「働き易さ」であなたの挑戦をサポート(固定勤務時間&固定休み)■ 調整したいと思っても、料理人の職場は朝から晩までの長時間勤務なのではないか、、、 と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。 働き易さを提供することは、サービスのクオリティを上げることと考え、 弊社は、「固定勤務時間(通しなし)」と「固定休み」になります。 <例えば、、、> 朝(5:00-13:00)…朝食提供、夜の盛り込み、翌日の仕込み or 夜(12:00(11:00)-20:30)…夜料理提供、翌日の仕込み の形です。 仕事以外の時間でリフレッシュしたり、自己研鑽を高めたりなど、次のステージに向けての準備をすることも可能です。 ■あなたの頑張りを見逃しません(上長面談&資格手当等も充実)■ 頑張って働いて頂いた分は、給与でお返しを致します。 繁忙期等は休日出勤をお願いすることもありますが、残業代や休日手当の制度も充実しています。 また、出来ることが増えたり、調理に必要なスキル(資格)を身に着ければその分基本給もUPします。 この環境を活かして、ステップアップをし、独立したスタッフも存在します。 そして、1年に1回、マネージャーと所属長との面談があり、 1年間の頑張りを見てくれていて、きちんと褒めてもらえます。 その際に、「気配りができる」「周りを見ている」など具体シーンを実例に上げて、評価を伝えてくれます。 やる気次第では上司より仕事をもらえて、技術も抜いていくこともでき、 年齢だけでなく、正しく評価してポジションを与えてくれることも大きなやりがいにつながります。