募集情報
【外壁塗装・リフォーム営業(完全反響型)】飛び込み営業や新規開拓なし/100%問い合わせ/転勤なし/福利厚生充実◎
アピールポイント: 【仕事の醍醐味】 愛知県で塗装業を創業して60年。 顧客の⽅々のお世話になり、愛されてきたからこそ、現在まで経営を維持することができています。 60年の歳⽉のなかで塗装の知識‧技術‧経験は脈々と受け継がれ、現在の3代⽬にいたっております。 3代⽬代表の児⽟はまだ30代と若いですが、20代のころに独⽴を経験するなど、職⼈魂あふれる稀代の塗装屋です。 先代が⼤切にしてきた、顧客の望む施⼯を実現するという魂を引きついでいきます。 また、同社の最⼤の特徴としては、塗装に特化した⼤規模なショールームを所有。 顧客の塗装に関する「わからない」「もっと知りたい」というお気持ちにお応えする場であり、 「⾒て」「触って」「感じる」塗装のすべてを体験できる施設になっています。 同社は名古屋市を中心に東海3県で戸建て住宅の外壁塗装工事やリフォーム工事を手掛けています。 【お客様に感動を与える】が弊社のモットーです。 活気があり、明るい職場でぜひ働いてみませんか? 【キャリアパス】 ・シフト制で、バランスを考慮した上で土日いずれかでお休みを取得することが可能 ・残業時間は20時間程度でプライベートの時間も充実◎ ・基本給ベースの給与形態で安心かつインセンティブ・賞与が充実しているため稼ぎたい方にもぴったり! 【受賞歴】 お客様のニーズや状況に合わせて一般塗料から特殊塗料までさまざまな塗料を取り扱っています。 塗装業者として各メーカーから受賞もしています。 ★TOTOハイドロテクトコートが「塗れば塗るほどECOキャンペーン」で特別賞をいただきました。 ★ニッペパーフェクトトップが「カラーコンテスト2013」で特別賞をいただきました。 ★ニッペパーフェクトトップが「カラーコンテスト2014」で特別賞をいただきました。 2013年 TOTOハイドロテクト キャンペーン 敢闘賞 2014年 アステックペイント 新人賞 2014年 アステックチャレンジカップ2014 第二位 2015年 アステックペイントグループコンペ2015 塗装総合部門 優勝 2015年 アステックペイントグループコンペ2015 アステック塗装部門 優勝 2016年 アステックペイントグループコンペ2016 塗装総合部門 優勝 2016年 アステックペイントグループコンペ2016 アステック塗装部門 優勝 2016年 2016年度アステックペイント 施工実績 愛知県第一位 2017年 アステック受注アップコンペ 第一位 2017年 アステックペイント施工実績 愛知県第一位 2018年 アステック受注アップコンペ 第一位 【メディア掲載歴】 これまでに当社が取り上げられた雑誌や新聞などのメディア情報です。 ★リフォームセールスマガジン2019年3月 ★リフォームセールスマガジン2016年4月 ★ASTEC HOTLINE2015年5月 ★リフォーム産業新聞2015年4月 ★リフォームセールスマガジン2015年3月 ★リフォームセールスマガジン2014年2月 ★ペイントかわら版2013年7月 No.29 理念 ・ビジョン 【ゼロプラスの経営方針】 私たちゼロプラスは、これらの方針を基に質の高い仕事にこだわり続けています。 お客様に対して真摯な姿勢で熱心に対応し、業務に対して強い責任感を持ちながら、 自らを律することで、仕事の質をさらに高めていきたいと考えています。 私たちの目指すところは、仕事に関わるすべての人の幸せです。 質の向上を追求し続けることで、その幸せの輪を広げていくことを本気で考えています。 1.「提案型営業」の実績 2.技術の維持向上の為”日々研鑚”を積む 3.「満足」の先にある「感動」を提供する 4.何事も失敗を恐れずに、”常に挑戦”し続ける 5.地域の方々に愛され、頼りにされる 「身近な存在の塗装店」を目指す 6.マナー・サービス・礼儀も”一流を目指す” 【ゼロプラスの行動指針】 塗装屋の仕事は、外壁や屋根の塗装を行うことが主な業務です。 もちろん、仕上がりの良さはお客様に喜んでいただくための基本です。 しかし、ゼロプラスでは高品質の施工を提供することは当然と考えています。 それと同時に、無駄をなくし、効率的に業務に取り組むことを大切にしています。 質の高い施工ができただけでは満点はつけません。 “質の高い施工に至るまでのプロセス”も大切にし、しっかり評価しています。 1."スピード感”を持って行動する 2.「5Sの徹底」(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ) 3.「時間」の使い方を明確にする 4.常に「仕事のやり方」を考える 5."納得”するまで現場を離れない 【ゼロプラスの社訓】 ゼロプラスは“人”を大切にする会社です。 この3つの社訓には、仕事を通じて“人生”をより豊かにしてほしいという想いが込められています。 「幸せの実感」「人への感謝」「健康の維持」は、幸せに暮らすために欠かせない要素です。 私たちは、仕事を熱心にこなす過程で、人としての生き方の大切さを感じてもらいたいと考えています。 「人となり」「人間性」「人間味」「人情」……。児玉塗装は、これからも何よりも“人”を愛する会社であり続けます。 1.他人の”幸せ”自分の”幸せ”と考える 2.すべての人に「感謝」する 3.「健康を第一」に仕事に努める 仕事・事業 【ゼロプラスの事業内容】 私たちゼロプラスは、東海エリア(愛知県・三重県・岐阜県・静岡県)を拠点として、 一般建築塗装やリフォームなど、お客様満足度の高い施工を行う会社です。 地域密着型のサービスを通じて、お客様の要望に応えています。 【事業領域】 <塗装事業> ◆外壁塗装事業 塗り替えリフォーム専門店として、屋根や外壁の塗装工事から防水、外装リフォームを行っております。 創業50年の信頼と実績で、お客様満足度は93.2%!5,000件以上の実績で地域No1を誇っています。 ◆ルーフクラフト 屋根工事に特化した専門店です。 防災・雨漏り修理といった、屋根に関する不具合やトラブルに幅広く対応させていただきます。 「プラス20年の安心をお届けする」をモットーに、サービスを通じお客様のお家を守ります。 ◆アパマン修繕テック アパート・マンション修繕専門店として、外壁や屋根の大規模修繕や、バルコニー改修などを行います。 創業55年以上の経験や実績で、オーナー様の希望に寄り添った工事が可能! 「イメージしていた工事費用より安い!」「入居率が上がった!」などオーナー様による口コミで選ばれています。 ◆ファクトリー修繕テック 工場や倉庫の修繕、改修工事に特化。塗装工事・省エネ塗装・雨漏り調査、修理・サビ補修・床塗装・防塵塗装などを行います。 どのような劣化状態でも、対応が可能!自社施工管理なので、低価格で高品質な施工でお客様に喜ばれております。 <給湯器事業> ◆給湯器事業 給湯器の交換や、修理に特化。ムダなコストを省くことで、他社よりも安く施工することができます。 WEBを見たお客様から注文が入り次第、商品を仕入れ取り付けに伺います。 技術力の高い慣れたスタッフが対応するので最短当日の対応が可能です。 働く人・社風 ◆チームワークが光る職場 ゼロプラスは、全員が一丸となって働く職場です。 しっかりサポートし合い、優れたチームワークを発揮できる環境があるからこそ、安心して働くことができます。 また同社は社員の仲もよく、時には屋上でBBQをすることもあります。 新しく完成した休憩室では、おしゃれなダイニングスペースでお昼休憩もリフレッシュできる環境もあります。 ぜひ居心地の良い会社でキャリアを築いてください。 給与・待遇 【ゼロプラスの魅力】 ◆東海エリアトップクラスの一生モノのスキルを手に入れる 当社は、1965年の創業以来、外壁塗装を中心に実績を残すことができ、地域に信頼されてきました。 これからは、水回りや給湯器など、幅広いリフォーム事業領域まで対応を広げ、更なる成長を目指しています。 社員はただの社員ではなく、お客様に感動を与えるプロとして育成します。 高いスキルと心のこもったサービスで、一生役立つスキルを身につけ、一緒に成長していきましょう。 ◆安定した収入と正当な評価 当社には月100件以上ものお問い合わせがあり、飛び込み営業やテレアポをする必要はありません。 安定した収入はもちろん、長期的にキャリアを積み重ねていける環境が整っています。 また、3か月に1回のインセンティブや年2回の賞与であなたの頑張りに応えます。 しかも成績だけではなく、日々の業務の過程も評価対象。 1回のインセンティブで60万円を手にした社員もいるくらい一人ひとりをきちんと見ているので、 ぜひモチベーション高く取り組んでください! ◆成長を後押しする教育体制 当社では未経験の方でも3か月のOJTで丁寧に育てます。 1か月目、2か月目、3か月目と段階的にステップアップできるので途中で挫折することはありません。 新入社員研修や日々の実務を通じて、技術とマナーを習得できます。 経験の浅い方も安心してスタートできる教育体制が整っており、スキルアップの機会が豊富です。 真面目に頑張れば早期に成果を出せる環境で、ぜひ成功体験を積み重ねていただきたいと思います。 【スキルアップ研修】 OJT以外にも、ビジネスマナー研修や、塗料メーカーや住設建材メーカーの商品知識習得のための勉強会を行っています。 ・ビジネスマナー研修 社会人として必須のビジネスマナーを学び、職場でのルールや仕事の進め方の基本を習得します。 実践的な演習を通じて、信頼関係を築くためのマナーを身につけます。 ・メーカー研修 提供する商品や商材の性能や機能を深く理解し、顧客に対して的確な提案ができるようにするための研修です。 質疑応答を通じて、商品の特性をしっかりと把握します。