募集情報
◆充実の研修制度◆組織体制で業務を進めるため安心感抜群
使ってみる
月給268,000円以上
交通・アクセス 春日駅(JR)から徒歩4分
福岡県内児童相談所等
臨床心理士、その他児童福祉、矯正心理専門職
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 原則8:30~17:15 ※窓口・施設など部署により、 勤務時間や休日が異なる場合あり ▼時間外の業務あり ご相談者の家庭の事情により 面談を行うなど
◆充実の研修制度◆組織体制で業務を進めるため安心感抜群
仕事内容 \\ ⭐求人のPOINT⭐ // ⏩家庭やこどもを救うやりがい ⏩一人で悩む必要のないチーム体制 ⏩心理判定員の経験を活かして活躍できる |◤ 仕事内容 ◢|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ こどもの福祉や保護に関する さまざまな相談に応じます。 専門的な知識を活かして、 他の職種と連携しながら こどもにとって適切な 相談対応などをします。 こどもが心身ともに健康に育ち 持てる力を最大限に 発揮できるようにすることが役目です。 <勤務地> ・主に児童相談所 ・その他、精神保健福祉センター、 障がい者更生相談所 など 【具体的な仕事内容】 ▼児童相談所 ✅相談対応や指導 ✅こどもの心理判定 ✅こどもへの心理療法 など <相談内容> ✅虐待 ✅窃盗や性非行などの非行 ✅知的障がい、自閉症などの障がい ▼精神保健福祉センター ✅心の健康に関する相談対応 など ▼障がい者更生相談所 ✅18歳以上の方の 心理判定および相談対応 など ▼児童自立支援施設 ✅入所児童に対する個別心理面接、 心理教育の実施 など ※業務では主にPCを使用 |◤ 安心のフォロー体制 ◢|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼組織で動く 常に周りの職員や市町村などの関係機関と 相談や協議をしながら業務を進めるため、 一人で悩むことなく、安心して働けます。 児童相談所では弁護士や派遣警察官など、 専門職員たちもサポートしてくれます。 ▼豊富な研修 新規採用職員研修(1週間)を 行っているため、入社時から 安心してスタートできます。 業務課題の解決・改善に必要な 専門的知識・技術を学べる研修や 職務遂行能力を伸ばすための 研修などもあります。 |◤ 先輩職員インタビュー ◢|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Q. これまで仕事をしてきた中で、印象に残っているエピソードを教えてください。 最初はあまり話さなかったこどもが面接を重ねる中で自分の気持ちを話せるようになったことが印象に残っています。 さまざまな背景から、自分の気持ちを思うように伝えられないこどもは少なくありません。 気持ちを言葉ではなく不適切な行動で表現する場合もあります。 どのような場合でも、そうせざるを得なかった理由や思いがあると考え、こどもの気持ちをくみ取り、こどもが気持ちを表現しやすくなるよう支援が出来たらと考えています。 Q. 「福岡県の心理判定員」としての魅力はどんなところですか。 経験豊富な児童心理司から定期的にケースに関する助言をもらえるところです。 一人で抱え込むことなく安心して働くことが出来ます。 最近は心理判定員の採用人数が増え相談できる仲間が多いこと、各種研修に参加して学びを深められることも魅力だと思います。 Q. 入庁前後で感じたギャップを教えてください。 大学院時代はクライエントとの一対一の面接、いわゆるカウンセリングについて学ぶ機会が多かったです。 関わらせていただいた方の多くは、何らかの援助を求めて来ていました。 一方、行政の心理職はさまざまなケース、時には援助を求めていない方々にも臨機応変に対応する必要があるため、学んだ面接の枠組みが通用しないこともありギャップを感じました。 心理士としての在り方をはじめ、心理検査やアセスメントの基礎、多職種連携について学んだことはとても役に立っています。 Q. 受験生へのメッセージをお願いします。 日々の業務では、正解がなく悩むことも多いです。 しかし、こども達の変化や成長を感じられたときは嬉しいですし、変化がなくても寄り添ったりできることに心理職としてのやりがいを感じます。 こども達からかえって元気をもらうこともあり、この仕事をしていて良かったと感じます。 皆さんもぜひ福岡県を受験していただきたいです。
福岡県内児童相談所等
816-0804福岡県春日市原町3丁目1-7
勤務地 上記の住所・アクセスは福岡児童相談所に配属された場合のものです。
福岡県内児童相談所等
交通・アクセス 春日駅(JR)から徒歩4分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 原則8:30~17:15 ※窓口・施設など部署により、 勤務時間や休日が異なる場合あり ▼時間外の業務あり ご相談者の家庭の事情により 面談を行うなど
月給268,000円以上 給与詳細 基本給:月給 26万8000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【その他手当】 ・通勤手当 ・住居手当 ・扶養手当 ・期末・勤勉手当(ボーナス) └1年間に約4.6ヶ月分支給 など ※いずれも条件に応じて支給 ※条例などの改正により変更の場合あり ■給与は職務経歴などを考慮し決定
休日休暇 土曜・日曜・祝日 *年末年始 *年次休暇 └1暦年ごとに20日 └4月採用の場合、最初の年は15日 └翌年への繰り越し可(最大20日) *特別休暇 └夏季 └結婚 └不妊治療のための休暇 └産前産後 └子育て支援 └長期勤続 └忌引 など *病気休暇 など ◎育児休業取得率77.1% (令和6年度) ◎出産補助休暇および 父親の育児休暇の 5日以上の取得率100%
【保険制度】 労災保険 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:地方職員共済組合加入 【福利厚生】 ■職員住宅あり └一定の条件により入居可能 ◎福利厚生を充実させるために さまざまな取り組みを行っています!
仕事内容の特徴
求めている人材 <必須条件> ・‥…━━━━━━━━━━━…‥・ ✅大学で心理学を専修する学科 またはこれに相当する課程を修めて 卒業した方、もしくはこれと 同等以上の能力を有する方で、 令和7年9月末日時点で施設における 心理判定・心理療法など業務 の実務経験が5年以上ある方 ・‥…━━━━━━━━━━━…‥・ ※詳細は福岡県HP内の【試験案内】をご覧ください。 \\ ✨以下、当てはまる方と一緒に働きたい✨ // ⭐周囲と協力する姿勢を持てる方 ◆相談内容に沿った柔軟で適切な対応、 関係法令に基づいた判断を求めます。
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス 1.応募(ふくおか電子申請サービスからの申込のみ) ↓ 2.第1次試験 (専門試験(筆記)、論文試験) ↓ 3.第1次試験合格者発表 ↓ 4.第2次試験 人物試験(個別面接および適性検査) ↓ 5.最終合格者発表 ※申し込み方法等の詳細は、福岡県HPに掲載している【試験案内】をご確認ください。
会社名
福岡県人事委員会事務局
代表者
片山 潔
所在住所
福岡県福岡市博多区東公園7-7
代表電話番号
0926433956
事業内容
都道府県庁
ホームページ
掲載開始日:2025/09/10
原稿ID:7547a09404138cf7
他の条件で探す