募集情報
<2年を目途にCMOへ>ゲームプロダクトのマーケティング戦略の企画・立案・実行をするマーケティングプロデューサー
アピールポイント: <転職するメリット> ・入社年次や年齢、新卒中途を問わず、大きな裁量を持つことができる ・幅広いジャンルのゲームを取り扱っている ・ゲームのみならず他事業も多数展開している ・CAグループ=インターネット広告事業やメディア事業など、ゲーム以外の大きな経営基盤があり、大規模開発にも挑戦できる環境 ・子会社戦略かつカンパニー制をとっており、事業判断スピードが速い ・プロジェクトや子会社の垣根を超えて職種の横のつながりがしっかりとあり、ノウハウ吸収や相談しやすい環境 ・新規開発中プロジェクトでもしっかりと評価する社風 ・開発環境においても設備投資しており、最新の設備を完備。 ・はたらく環境や組織を自分たちの意見で改善していける社風(例:みらい会議) <運用・新規開発タイトルが多数、豊富なパイプラインがあり挑戦できる環境がある> 他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。 運用中から新規開発中のサービスまで、挑戦できる環境は多岐に渡ります。 ・タイトル事例 「呪術廻戦 ファントムパレード」 「NieR Re[in]carnation」 「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」 「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」 「この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ」等 <情報・ノウハウの共有するカルチャーがある> 各社の垣根を越え、年数10回開催されるナレッジ共有・勉強会や、組織活性イベント等、子会社シナジーを生み出す多様な取組み多数!(オフィスも同じビル内です) <適材適所の人材戦略・キャリアステップ> 年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。 同職種のマネジメント層へのステップはもちろん、エンジニア→ディレクター、デザイナー→PMへの転身の事例等、ご希望と組織状況に応じた柔軟キャリア構築を実現しています。 <社員インタビューを以下URLから確認可能ですので是非ご覧ください>https://www.cyberagent.co.jp/careers/students/cybrary/