募集情報
管理職×27歳営業が語る工務店でキャリアを"再設計"する方法
使ってみる
年俸3,200,000円~9,000,000円
交通・アクセス アストラムライン 祇園新橋北駅 徒歩2分
株式会社大喜
建築個人営業、不動産個人営業、営業企画
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 8:00〜18:00(休憩2時間あり)
管理職×27歳営業が語る工務店でキャリアを"再設計"する方法
仕事内容 「お客様の顔が見える仕事がしたかった」 元◯◯ハウス管理職×27歳営業マンが語る、 工務店でキャリアを"再設計"する方法 ゴルフ場の駐車場から始まった、 予想外の出会い 求職者(27歳):平田さん、 今日はよろしくお願いします! 実は事前に伺っていたんですが、 平田さんもゴルフがお好きだとか。 僕も学生時代からずっとやってまして。 平田政貴さん(51歳): おお、そうなんですね!いいですね〜。 私も学生時代からずっとですよ。 広島は山が多いから、 切り開いたコースがたくさんあって、 良いコースも点在してるんです。 求職者:広島のゴルフ環境、 羨ましいです。 ところで平田さん、 朝型生活だそうですね? 平田:そう、 ゴルファー気質で朝が得意なんですよ(笑)。 今は8時出社して、 6時過ぎにはスパッと帰宅する習慣です。 前職の◯◯ハウスでは9時半出社で 20時頃まで働いてましたから、 劇的に変わりましたね。 求職者:え、 ◯◯ハウスから転職されたんですか!? 大手から工務店への転職って、 正直勇気が要りませんでしたか? 平田:23年も勤めましたからね。でも、 お客様に本音で対応していない 自分に気づいたんです。 売上至上主義的な社風の中で、 演じている自分への嫌悪感があって。 「騙してでも契約」という 古い営業スタイルへの違和感 求職者:演じている自分... すごく分かります。 僕も今の会社で、 数字を追いかけるあまり、 お客様の顔が見えなくなって きてるような気がして。 平田:まさにそれです。 私も中間管理職として、 上からの圧力と下への責任の板挟みでした。 体育会系の企業風土で、 10年上の世代の価値観との 相違も感じていました。 求職者:でも51歳での転職って、 リスクも大きかったんじゃないですか? 平田:確かに人材紹介会社から 某ホームとか大手企業の オファーもありました。 でも、大喜との出会いが決定的でした。 共通の知人による社長との引き合わせで、 正式な面接というより カジュアルな顔合わせだったんですが、 そのアットホームな雰囲気に 好印象を持ちました。 求職者:何が決め手だったんですか? 平田:売上至上主義ではない 社風への共感ですね。 お客様の方を向いている会社姿勢。 それと、工務店の力への新たな認識です。 正直、大手メーカーに 洗脳されていたという気づきがありました。 工務店でもこんな家が作れるという カルチャーショック的な驚きがあったんです。 「明るく楽しく愉快に」 毎週木曜日の朝礼で変わった価値観 求職者:実際に転職されて、 どんな変化がありましたか? 平田:まず時間の使い方が 効率的になりました。 前職では頻繁な会議で 時間を消耗していましたが、 今は効率的な時間使用が可能です。 それと、コミュニケーション手段も 変わりました。 電話が激減して、 主にLINEでのやりとりです。 求職者:LINEですか! 確かに効率的ですね。 平田:年配のお客様以外は ほぼLINE対応で、 プランやデータをLINEで共有します。 夜遅くまで連絡する必要がなくて、 お客様も朝に確認する習慣ができました。 夜の打ち合わせもほぼ不要です。 求職者:職場の雰囲気はどうですか? 平田:社長含め社員が温かいんです。 ギスギスしない雰囲気で、 基本的に明るく元気な職場です。 毎週木曜日の朝礼で 「元気に楽しく愉快に」 というスローガンを共有して、 お客様を喜ばせるという 共通目標を持っています。 年収より大切な 「お客様と一緒に喜ぶ」という原点 求職者:営業として、 どんなやりがいを感じていますか? 平田:お客様に喜んでもらうことが 最大の原動力です。 作品である住宅の完成による顧客満足、 感動の瞬間を共有できる仕事。 それと人間的な成長を実感できます。 様々な人との出会いによる学びがあって、 辛いことも楽しいことも含めた 総合的な成長体験ができています。 求職者:僕も営業なので分かりますが、 数字のプレッシャーはないんですか? 平田:もちろん売上は大切ですが、 短期的な売上より長期的な関係を 重視しています。 騙してでも契約という古い手法の否定、 正直で誠実な顧客対応。 結果として紹介や口コミが 増加しているんです。 求職者:なるほど... でも工務店って、 技術的な知識も必要じゃないですか? 平田:木造住宅の特殊性への 適応は必要でした。 材質や性能の勉強、 細かい収まりなどの専門知識習得。 社長からセミナー形式での 指導もありました。 でも、木造や工務店の方が 奥が深いという発見がありました。 社長の新しいものを取り入れる姿勢、 時代の先を進む工務店としての 評価も高いんです。 「視野が狭くなった」 51歳の決断が教えてくれたこと 求職者:平田さんの話を聞いていて、 僕も転職を真剣に 考えたくなってきました。 でも27歳で、まだ経験も浅くて... 平田:私が求める人材像を お話ししましょう。 お客様と一緒に喜ぶことができる人、 素直で明るい性格、 行動力があってまずやってみる人。 言われたことを素直にまずやってみて、 失敗を恐れないチャレンジ精神、 成長意欲を持っている人です。 求職者:経験より姿勢が 大切ということですか? 平田:そうです。 避けたいのは自分のことしか考えない人、 お客様を金に見えてしまう人、 短期的な利益のみを追求する人です。 教育方針としては、 口で説明するより実際に見せます。 お客様とのやりとりを見学してもらって、 ついて見てもらうことで 理解促進を図ります。 求職者:実は父が建設業を やっていたので、 住宅業界には興味があったんです。 平田:おお、そうなんですか! 私の父も住宅業界で働いていて、 建設会社勤務後、 独立して工務店を経営していました。 残念ながら廃業してしまいましたが、 父親の影響で住宅への 自然な関心がありました。 大喜が目指す 「広島県の工務店としてトップ」への道 求職者:大喜という会社の 将来性はどうですか? 平田:広島県の工務店として トップを目指す勢いがあります。 口コミやお客様評価の向上、 地域で評判になる会社への 成長志向があります。 今13名から30名規模への 拡大を計画していて、 営業企画のポジションも 募集しているんです。 求職者:営業企画! まさに僕がやりたかった仕事です。 平田:DX×自然素材の 新しい住宅ビジネスを創造する。 BIMやIoTを活用したスマート設計と、 自然素材へのこだわり。 この両立は業界でも珍しく、 企画次第で新しい市場を開拓できます。 求職者:すごく魅力的です。 でも転職って、 タイミングも大切ですよね? 平田:私の場合、前職での行き詰まり感、 価値観の見直し時期、 新しい挑戦への意欲という内的要因と、 人脈による良いタイミングでの紹介という 外的要因が重なりました。 でも一番大切なのは、 給与や条件より働きがいを重視すること、 企業文化との適合性、 人間関係の質です。 求職者:休日はどうですか? ゴルフする時間はありますか?(笑) 平田:基本的に火水休みで、 月1回日曜日も休み。 振替休日制度で確実な 休日確保ができています。 ゴルフも楽しんでますよ! 「足に地をつけて」 お客様と向き合える環境がここにある 求職者:最後に、 転職を考えている人への メッセージをお願いします。 平田:明るく素直に仕事できる人、 お客様と一緒に喜べる人、 自分の成長も大切にする人を歓迎します。 人間的な成長ができる職場、 様々な経験を通じた学習機会、 自分自身の向上を実感できる環境があります。 求職者:51歳での転職成功、 本当に勇気をもらいました。 平田:私の転職は、 働き方改革の本質を示していると思います。 単に労働時間を短くするのではなく、 効率的で意味のある仕事をすることで、 ライフスタイルの向上と 仕事の満足度向上を両立させています。 デジタル化による コミュニケーション効率化や、 朝型勤務による生産性向上など、 現代的な働き方の要素も取り入れながら、 人間的な温かさを失わない 組織運営ができているんです。 求職者:「違う結果を望むなら、 違う行動が必要」... 平田さんの生き方そのものですね。 平田:1つの会社にいることで 視野が狭くなったという自己認識がありました。 でも足に地をつけてお客様と向き合える 大喜を選択して、 本当に良かったと思っています。 あなたも、慣れ親しんだ道ではなく、 まだ通ったことのない道に 踏み出す勇気を持ってみてください。 その行動一つが、 人生を丸ごと変える可能性を秘めています。 【編集後記】 ◯◯ハウスで23年のキャリアを積んだ 平田さんが、51歳で工務店への 転職を決断した理由。 それは「お客様の顔が見える仕事がしたい」 という原点回帰でした。 年収や肩書きより、 働きがいと人間的成長を選んだ平田さんの姿は、 キャリアに悩む全ての世代に 勇気を与えてくれます。 大喜が掲げる「元気に楽しく愉快に」 というスローガンは、 単なる標語ではなく、 社員一人ひとりの働き方に根付いた 企業文化そのものでした。
株式会社大喜
731-0113広島県広島市安佐南区西原3丁目13番12号
株式会社大喜
交通・アクセス アストラムライン 祇園新橋北駅 徒歩2分
シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 8:00〜18:00(休憩2時間あり)
年俸3,200,000円~9,000,000円 給与詳細 基本給:年俸 320万円 〜 900万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与例】 給与例 【営業企画】あなたの戦略で、広島の住まいに革新を。 年収750万円も視野に入る成長企業で、 DX×自然素材の新しい住宅ビジネスを創造しませんか? あなたの企画力が、そのまま会社の成長戦略になる。 広島で60年以上の歴史を持つ 株式会社大喜は今、大きな転換期を迎えています。 従業員13名から30名規模への拡大を計画する中、 営業企画のプロフェッショナルとして、 あなたが描く戦略がそのまま会社の未来を形作ります。 年収750万円という報酬は、その責任と期待の表れです。 なぜ今、大喜なのか?3つの理由 1.裁量権の大きさ 大手企業では何層もの承認が必要な企画も、 ここでは経営陣との距離が近く、 スピーディーに実現可能。 あなたのアイデアが翌月には形になっている、 そんな環境です。 2.成長企業ならではのポジション 13名→30名への拡大フェーズだからこそ、 営業企画として組織の根幹を作れます。 将来的には営業部門の責任者や、 新規事業の立ち上げリーダーへの キャリアパスも明確です。 3. DX×伝統の融合という独自性 BIMやIoTを活用したスマート設計と、 自然素材へのこだわり。この両立は業界でも 珍しく、あなたの企画次第で新しい市場を 開拓できます。 【仕事内容】 市場調査・分析:広島エリアの住宅市場を 深く理解し、競合分析レポートを作成 営業戦略立案: 「自然素材×スマート設計」の強みを 活かした提案パッケージの企画 販促ツール制作: Web、SNS、動画コンテンツのディレクション 営業支援: BIM操作研修や提案力強化 トレーニングの企画・実施 イベント企画: 年間を通じたモデルハウス見学会や相談会の運営 PDCAマネジメント: KPI分析と改善施策の立案・実行 【得られるもの】 住宅業界でのDX推進スキル 経営視点での戦略立案能力 チームマネジメント経験 地域密着型ビジネスの構築ノウハウ 最新テクノロジーと伝統技術の融合手法 大喜が選ばれる理由: 実績と信頼の証 60年以上の歴史と実績 1962年創業、地域に根ざした信頼関係 一般社団法人広島県工務店協会加盟 性能保証住宅登録機構事業者として 1996年から活動 専門性の高さ 2級建築士3名、 1級建築施工管理技士在籍 住宅省エネルギー技術者、 耐震診断士など専門資格保有者多数 BIM導入済み、DX推進に積極的 働きやすい環境 アストラムライン祇園新橋北駅 徒歩2分の好立地 社用スマホ貸与、車両手当あり スキルアップ研修制度、 人間ドック支援制度完備 現場は本社から1時間圏内のみ(広島県内) このチャンスを逃すと、失うもの 「また今度」では遅い、3つの理由 1.業界の転換期は今だけ 住宅業界のDX化は急速に進んでいます。 この波に乗れるのは今。 5年後では「後発組」になってしまいます。 2.組織拡大期の特別なポジション 13名→30名への拡大期だからこそ、 営業企画として組織の中核を担えます。 組織が固まってからでは、 このような裁量権は得られません。 3.年収アップの機会損失 最大750万円という報酬体系。 現在の職場で同等の年収アップを待つより、 実力が正当に評価される環境で勝負する方が確実です。 毎日同じルーティンを繰り返し、 「いつか転職しよう」と思いながら 月日が過ぎていく... そんな日々に終止符を打てるのは、 今この瞬間のあなたの決断だけです。 あなたの未来が、ここにある 株式会社大喜で得られる3つの価値 1.キャリアの飛躍:営業企画→部門責任者 →経営幹部への明確なパス 2.経済的安定:実力次第で750万円の 年収と充実した福利厚生 3.やりがいの実感:あなたの戦略が 会社を動かし、広島の住まいを変える 「自分の力を試したい」 「もっと大きな仕事がしたい」 「正当に評価されたい」 そんなあなたの想いに、私たちは全力で応えます。 今すぐ応募する、3つの簡単ステップ 応募は驚くほど簡単です 1.24時間いつでもOK: スマホから3分で応募完了 2.Zoom面談15分: まずは気軽にオンラインでお話ししましょう 3.最短1週間で内定: スピーディーな選考プロセス 在職中でも問題ありません。 昼休みでも、仕事終わりでも、あなたのタイミングで。 「話だけでも聞いてみたい」それだけでも大歓迎です。 よくある質問 Q: 住宅業界未経験でも大丈夫ですか? A: 営業企画やマーケティング経験が あれば問題ありません。業界知識は入社後 にしっかりサポートします。 Q:転勤はありますか? A:ありません。現場は全て広島県内、 本社から1時間圏内です。 Q:残業は多いですか? A:繁忙期はありますが、基本的には 8:00-18:00(休憩2時間)の勤務です。 さらに詳しく知りたい方へ 会社HP https://daiki1970.co.jp [Instagram] https://www.instagram.com/daiki_house/ [YouTube] https://www.youtube.com/channel/UCaeFFyDWrgcBf5x_oMEA4Vw [採用特設サイト] https://sqhdnvox.gensparkspace.com/ あなたの「変わりたい」を、私たちが全力でサポートします。 募集要項 会社概要 社名 株式会社 大喜 本社 〒731-0113 広島市安佐南区西原3丁目13-12 創業 1962年11月 設立 1970年10月 資本金 4000万円 代表取締役 柿田 勝司 従業員 13名 事業内容 注文住宅事業・リフォーム事業 不動産事業 店舗設計施工・エクステリア事業 免許・登録 建設業:広島県知事 (般-1)第1798号 宅建業: 広島県知事(3)第9685号 二級建築士事務所: 広島県知事17(2)第1874号 2級建築士3名 1級建築施工管理技士1名 1級建築施工管理技士2名 2級福祉住環境コーディネーター1名 耐震診断改修施工指導者1名 耐震診断士3名 増改築相談員3名 リフォームカウンセラー1名 CASBEE戸建て評価員2名 宅地建物取引士2名 既存住宅状況調査技術者1名 暮らし省エネマイスター1名 住宅省エネルギー技術者(設計)2名 住宅省エネルギー技術者(施工)2名 窓マイスター1名 水まわりマイスター1名 整理収納アドバイサー2級2名 住宅医1名 DIYリフォームアドバイザー1名 スローライフマイスター2名 加盟団体: 一般社団法人 広島県工務店協会 2008年12月 一般社団法人 住宅医協会 2015年6月 Forward to 1985 energy life 2012年12月 一般社団法人 日本エネルギーパス協会 2014年4月 NPO法人 住まいの構造改革推進協会 会員2004年7月 広島耐震マイスタークラブ 正会員 2008年1月 一般社団法人JBN 会員 2008年12月 (財)性能保証住宅登録機構 事業者 1996年8月 ホームページ https://www.daiki1970.co.jp 採用ホームページ https://sqhdnvox.gensparkspace.com/ 未来の組織図 (社員数:約30名を想定) 1. 経営陣・管理部門(7名程度) 代表取締役・取締役 経営企画・総務・経理・人事 2. 営業・マーケティング部門 (10~12名程度) 新築営業チーム リフォーム営業チーム 不動産営業 マーケティング・広報 3. 設計・デザイン部門 (5~6名程度) 建築設計(1級・2級建築士) インテリアデザイン 住空間コーディネート 4. 工事・施工管理部門 (7~8名程度) 施工管理チーム(現場監督・資材管理) エクステリア・店舗施工 5. カスタマーサポート ・アフターサービス部門(3~5名程度) 定期点検・メンテナンス お客様フォロー・リレーション構築 職種 営業企画 仕事内容 1.市場調査・分析 広島エリアの注文住宅・リフォーム 市場動向、自然素材トレンド、DX 導入状況を定期的にリサーチ 競合他社(工務店・ハウスメーカー) のサービス・価格・プロモーション をベンチマークし、レポート化 2.営業戦略立案・推進 「自然素材×スマート設計」の強み を活かした提案パッケージ(BIM 提案、IoT連携、省エネ設計など) の企画・設計 受注チャネル(Web/SNS/展示会) ごとのKPI設定と達成プランを策定 3.販促ツール・コンテンツ制作管理 営業資料(パンフレット、プラン集、 3Dパースサンプル)、Webサイト、 SNSコンテンツの企画・ディレクション 自然素材の施工事例やお客様 インタビュー動画のディレクション・ 編集管理 4.営業チーム支援・トレーニング 営業メンバー向け社内勉強会(BIM 操作、自然素材知識、提案トーク) の企画・実施 商談同席/ロールプレイによる 提案力強化・フィードバック 5.イベント・展示会企画運営 モデルハウス見学会、マルシェ、 リフォーム相談会などの年間 スケジュール策定・予算管理 当日の進行管理、集客施策(DM、 LINE、Instagram広告)と来場者 フォロー 6.PDCAマネジメント 案件獲得数、平均受注単価、 受注率などの営業データを集計・ 分析 改善施策の立案・実行・効果検証 を推進し、次月以降の戦略に反映
休日休暇 【休日休暇】 週休2日制(隔週火・水) 第2日曜日 年間休日数:105日 ※当社カレンダーによる GW休暇、夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇あり
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・資格手当 ・職務手当 ・車両手当 ・社用スマホ貸与 ・退職金制度 ・定期健康診断 (人間ドック支援制度) ・スキルアップ研修制度 ・社員割引(イネサス)等 あなたは1年後、 「まったく新しい景色」を 眺めているかもしれない――。 そんな未来を、少しだけ 想像してみませんか? もしかすると、具体的な イメージはまだ浮かばない かもしれません。 それでも、あなたの胸には こんな思いがあるのでは ないでしょうか。 「何かを変えたい。 けれど、慣れた道を 選んでしまう…」 確かに、いつもの選択は 安心感を与えてくれます。 しかし、その道を 歩み続ける先に、 本当に望むゴールは 待っているでしょうか? ここで、ある厳然たる 事実をお伝えします。 「違う結果」を望むなら、 どうしても「違う行動」が 必要です。 同じ行動・同じ環境では、 未来が勝手に変わることは ありません。 そこで、私たち株式会社大喜は、 「新しい道を選んでみよう」 というあなたの意志を 歓迎します。 「でも、一人で大丈夫?」―― そうした不安を抱くのは 自然なことです。 しかし、ご安心ください。 私たちは決してあなたを 放り出しません。 未知の扉を開くときに 求められるのは、ただ最初の 一歩と、そっと導いてくれる 何か。 その役割を果たす体制を、 当社では整えています。 思い返せば、人生が変わる きっかけはいつだって 「今日」だったり しませんか? もし少しでも胸が高鳴るなら、 下の「応募する」ボタンを 押してみてください。 この小さなアクションが、 まるで蝶の羽ばたきのように、 あなたの未来を大きく動かす 可能性を秘めています。 さらに嬉しいことに、 私たちへの応募は 24時間いつでもOK。 スマホひとつあれば、 在職中でも何ら問題 ありません。 昼休みでも、仕事終わりでも、 自宅でも―― Zoom15分面談からスタートでき、 そこから(現地面接 → 内定)まで の流れは、最短1週間~1ヶ月。 つまり、「思い立った瞬間」が、 あなたの最適なタイミング なのです。 そして、もし疑問や不安があれば、 どうぞ遠慮なくご質問ください。 大きなことから小さなことまで、 一緒に解決策を探っていきたい―― それが当社の基本姿勢です。 なぜなら、“一歩踏み出そうとする人” を私たちは本気で応援したいから。 結局のところ、大事なのは 「どちらの道を選ぶか」ということ。 右へ行くのか、左へ行くのか―― どちらを選ぶかで、運命は 大きく姿を変えます。 私たちは、あなたが “慣れ親しんだ道”ではなく “まだ通ったことのない道”に 踏み出す勇気を持っている、 と信じています。 だからこそ、“これまでと 違う結果”を得るために、 今すぐ新たな扉を開いて ほしいのです。 その行動一つが、 あなたの人生を丸ごと変える 可能性を秘めています。 ご応募方法 下の「応募する」ボタンをクリック \[一次面接:Zoom 15分\] \[現地面接\] \[採用\] もっと詳しく知りたい方へ [HP](https://daiki1970.co.jp) [Instagram](https://www.instagram.com/daiki_house/) [YouTube](https://www.youtube.com/channel/UCaeFFyDWrgcBf5x_oMEA4Vw) あなたの “新しいチャプター” は、 いつでも開く準備ができています。 「もし?」という迷いを繰り返す代わりに 「どうしよう!」と行動に移してみる―― そのときこそ、人生が大きく動き出す瞬間です。 さあ、今、あなたは扉の前に 立っています。 “いつもの道”を続けるのか、 “変化の道”へ踏み出すのか―― 選ぶのは、あなた自身です。
仕事内容の特徴
求めている人材 必要なスキル・経験 普通自動車免許(AT限定可能) 営業企画またはマーケティング の実務経験3年以上 住宅・インテリア業界または 自然素材領域での販促経験 (BIMやクラウドツールの活用 経験歓迎) Excel/PowerPointでの 資料作成・データ分析スキル SNS運用(Instagram、LINE、 YouTube)やWeb広告の 企画経験 プロジェクト管理や社内外調整の コミュニケーション力 歓迎する人物像 主体的に企画立案→実行→検証 を回せる方 DX推進や新しいテクノロジー への関心・学習意欲が高い方 自然素材の魅力や 「広島密着」での地域貢献に 共感できる方 チームビルディングや若手育成に 積極的に関わりたい方
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。
会社名
株式会社大喜
代表者
柿田 勝司
所在住所
広島県広島市安佐南区西原3丁目13番12号
代表電話番号
02240001005872
事業内容
建築設計
ホームページ
掲載開始日:2025/08/15
原稿ID:7651b2fec0c35ce1
他の条件で探す