募集情報
<増員募集!>入職祝い金15万円の支給あり♪医療費還付制度や保養所の利用OK◆駅から徒歩圏内&マイカー通勤OK!終業時間は17:15★【明石市・江井ヶ島駅・訪問リハ・理学療法士・正職員】
管理者に訊きました ■管理者について ふたば保育園があるため、1996年の秋に入職しました。私も夫も実家が遠方でしたが、保育園を利用して夜勤や残業もできました。その結果、ずっと常勤として働けています。 ■オリーブ大久保訪問看護ステーションについて 看護やリハビリの押し付けではなく、その人らしさを尊重して職員同士意見を出し合って、豊かな在宅生活を送れるようにお手伝いをしています。 患者様は前任の管理者の頃から長きにわたり利用している方も多く、また病院からのフォローも増えています。 ■職員について 看護、リハビリ、事務を合わせて20名の職員が活躍しています。 セラピストは男性が多く、女性は3名が在籍しています。年齢は20代から50代まで幅広く活躍中です。 看護師は9名(1人産休中)が在籍しており、うち6名が常勤です。訪問看護の経験が1年~2年の職員が半数ですが、共に知識を吸収していく姿勢で取り組んでいます。 ■職場のおすすめポイント ・在宅での生活をサポートする上で、「やっぱり家で生活ができることがうれしい」と言っていただく時や、患者様とご家族が最期の時間を穏やかに過ごすお手伝いができた時にやりがいを感じます。 ・土日は基本的に休みなので、家族との時間を作りながら働くことができます。 リハビリスタッフに訊きました ■入職のきっかけ・決めては? ・職員間の人間関係が良く、相談しやすいと聞いたことです。 ・同じ事務所に看護師がおり連携がとりやすいことです。 ■おすすめポイント ・土日は固定休みのため、自分の時間をとることができ、ワークライフバランスを保ちやすいです。 ・他事業所と比較して職員数が多く、有給休暇が取りやすい環境です。 ・職員ごとにスマホやタブレットが支給されており、その場での情報収集やカルテ記入ができるので効率が良いです。 ・土日が基本休みなので、子どもの学校行事などへの参加がしやすいです。 ・自身でスケジュールを立てやすく、業務コントロールがしやすいです。 ・在宅を知ることで多職種連携の重要さを実感できます。 ■印象に残っていることは? ・介護保険などに関する知識が乏しく始めは不安でしたが、職場のスタッフが丁寧に教えてくださいました。 ・体調を崩して1週間休みになった際、スタッフみんなが協力して訪問をカバーしてくださったことが印象に残っています。協力しあえる職場環境なので、毎日楽しく働けています。 ・利用者様との関りが長くなることで、リハビリ以外の相談も受けることが増え、利用者様に必要とされている実感があります。仕事のやりがいにもつながっています。 採用担当者に訊きました 『オリーブ大久保訪問看護ステーション』は、2011年7月1日に開設した、登録者数168名の訪問看護ステーションです。 ケアマネジャーや他サービス職員(デイサービス、訪問ヘルパー、訪問入浴、他訪問看護事務所)、他医療機関と連携を密に行い、利用者さまの生活環境を整えていきます。 ■業務について 入職後はOJTで先輩スタッフと一緒に動きながら覚えていただきます。 訪問は一人1台訪問車とタブレットが割り当てられます。計画書や報告書の時期以外は概ね定時で退勤できています。 ■福利厚生 ・有給休暇は2時間単位で利用可能 ・ひょうごファミリーパック(インフルエンザ接種補助、人間ドック利用補助、他) ・医療費還付制度 ・各職種の協会費等 半額病院負担 ・託児施設完備:ふたば保育園(24時間保育※600円/日) ・保養所利用(エクシブ法人会員) ・永年勤続表彰 ・寮あり(正職員・単身者向け) <応募をしようか迷っていらっしゃる方には履歴書不要の事業所見学も対応しています!> ・興味はあるが応募しようか迷っている。 ・面接の前に事業所の様子を見てみたい! ・本エントリーの前に一度話を聞いてから考えたい。 ・面接の前に求人について質問したいことがある! など そんな方には、まずは履歴書不要の病院見学も対応しております。 ☆応募意思不要 ☆履歴書不要 求人について気になることがあれば、見学時にご質問ください! ご興味がございましたらまずは下記エントリーボタンよりお気軽にお問い合わせくださいませ♪ ※事業所見学をご希望の場合はエントリーフォームの「ご要望・連絡事項」欄にその旨ご記入ください。