募集情報
【2026年に向かっていレベルUPを 】定年まで安心雇用 機械の操作メインで身体に負担がかからない◎ゴルフの無料プレー制度あり◎充実した研修制度あり
PR 富士山の麓、標高1,200mの草原に位置する富士クラシック。 すべてのホールから望む富士山は圧巻の風景。 樹木でセパレートされていない開放的な空間。 富士山と南アルプスの山々に抱かれながら過ごす一日。 壮大な富士山麓の景色に、心洗われます。 山々に囲まれた空気、富士山麓の湧水、太陽と山々の光のコラボレーション この場所すべてが天の恵み。 当クラブは素晴らしい環境の中にあります。 お客様はここにしかない唯一無二の光、風、水に癒しを求めて来場されます。 都会の喧騒を忘れ、よりリラックスした一日をお過ごしいただくためのサービスの提供。 それが我々のミッションです。 この素晴らしい環境の中で、一緒に働きませんか? 富士吉田市、富士河口湖町在住の方でも、当クラブからの山々の景色は一見の価値があるかも ? ゴルフクラブにとって商品そのものと言っても良い芝生の手入れをメインに、コースの品質を保つためのお仕事をお任せします。 【具体的には?】造園・土木作業 ◎芝刈り 芝刈り機を使いグリーンやフェアウェイなど、コース全体の芝生を整えていきます。 あわせて、落ち葉なども清掃。 この作業が業務の中心となります。 ◎肥料・除草剤の散布 芝生のコンディションを保つため、肥料を散布します。 また芝生には効果がない除草剤を使い、雑草を駆除していきます。 ◎カップ切り ボールを入れるゴールとなるカップ。 これが毎日同じ場所にあるとカップそのものが傷んだり、頻繁に踏まれることで周辺の芝生が傷んだりしてしまいます。 ダメージを防ぐために専用の器具を使って地面をくり抜き、カップの位置を変えます。 この作業をカップ切りと言い、くり抜いた土を先にあったカップにはめ込むことで、作業完了になります。 【チームでの作業】 チームで作業を進めていくため、疑問があればすぐに質問できる環境。 また管理する敷地は広大ですが、上司が立てた作業計画に基づいて業務を行うため、焦るような場面はありません。 【機械の操作がメイン】 業務は基本的に手ではなく機械で行うため、体への負担も少なくなっています。 【世界レベルの技術が身につく】 芝生の管理は日本では一般的ではありませんが、アメリカでは学科があるほど専門的でメジャーな分野。 私たちは、アメリカの企業にコンサルティングを依頼し、専門知識を取り入れることで世界水準のコース管理を目指しています。 コースの品質を上げることはもちろん、スタッフがスキルアップすることで昇給・昇格しやすくなる環境を整えています。 ◎シニアの方も活躍中