募集情報
- 仕事概要・仕事に関するPR - 【安定企業 ヤサカグループの運輸総合職です】 京都市内で一番多い営業車両(タクシー)を保有しているヤサカグループの運輸総合職の募集です。ひとつひとつ丁寧に先輩社員が仕事の進め方や考え方をお教えしますので、未経験でも大丈夫。無理なく、仕事と私生活のバランスを保ちながら、末永く勤務することができます。 【未経験からタクシー業界への転職は地元最大手企業へ】 未経験からの転職は不安がつきもの。幅広く当社の事業を学んでいただくため、入社後はタクシー乗務で運輸現場を学んでいただきます。まず入社後2ヵ月間、指導乗務員が親切丁寧に、仕事のノウハウをお教えします。地理が不安、どこを走る、どう対応するなど、不安に思うことは研修期間中、何度でも指導乗務員に聞いてください。不安が解消し、自信が付くまで研修を続けることができるのは、経営が安定している地元大手企業だからできること。 【運行管理者(旅客)試験合格を目指していろんな体験をしてください】 配属後は、乗務員として京都南部地域や京都市内での事前予約、電話予約、スマホアプリなどからご依頼を受けたお客様の送迎をお願いします。仕事が慣れてくれば、業務と並行して国家資格である運行管理者(旅客)試験に合格を目指して勉強をスタート。運送法、車両法、労働基準法や運輸規則など、事業を行う上に必要な知識を身につけます。 【資格取得後は、運行管理者へステップアップ】 仕事に慣れ、周囲に信頼されるようになれば運行管理者へステップアップ。次は乗務員の体調管理や配車手配、勤怠管理など、安全運行を管理するお仕事をお願いします。更に、営業、総務や人事、コールセンターSVなど様々な経験を積んでスキルアップしてください。 - この求人のポイント - 残業なし プライベートが充実する ワークライフバランスに優れる会社 未経験でも安心の指導乗務員が二か月間しっかりとサポートする教育制度 コンプライアンス 法定時間外勤務手当全額支給のわかりやすい給与体系 - 求人情報 - 完全週休二日制 残業なし 副業・兼業可 安定収入 時代最先端の就業規則 【時代の変化に伴って、常に新しい職場環境を作っていく会社】 ハラスメント防止や次世代育成支援対策推進、副業・兼業、サービス残業防止など、いま時代の変化にすぐに対応できるかが、「良い会社=ホワイト企業」と言われる決めて。当社では令和2年12月、時代の要素をたくさん盛り込んだ『新・就業規則』が完成。社員の副業を認めたり、育児休業、ハラスメントを防止する制度を導入したり、常に新しい取り組みにチャレンジしています。いつまでも当社で安心して働くことができるために、常に進化をしています。