募集情報
未経験者・無資格者歓迎!家事や育児、介護の経験が活かせるお仕事!19歳~78歳までのスタッフが活躍中!
使ってみる
月給201,000円~219,500円
最寄り駅 大田切駅/駒ヶ根駅/宮田駅 アクセス JR飯田線「大田切駅」徒歩15分
障害者支援施設 長野県西駒郷
勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制 早番|6:30~15:15 遅番|11:45~20:30又は12:00~20:45 日勤|8:30~17:15(実働7時間45分、休憩1時間) 夜勤|16:00~翌9:30(実働15時間30分、休憩2時間) ※残業月平均4時間程度(30分単位で手当支給)
未経験者・無資格者歓迎!家事や育児、介護の経験が活かせるお仕事!19歳~78歳までのスタッフが活躍中!
仕事内容 主に知的障がいをお持ちの方が入所している障害者支援施設でのお仕事です。 生活支援全般を担当していただきます。 《具体的な仕事内容》 ・食事、入浴、排泄等、身の回りの介助 ・余暇の活動支援、外出の付き添い(公用車運転) ・通院の付き添い(公用車運転)、日常的な服薬支援 ・健康面の状態観察 ・支援に伴う記録等の事務処理、個別支援計画の作成 【1日の流れ(早番)】 ・6:30 出勤、申し送り確認、着替え介助、排泄介助 ・7:30 朝食準備・介助、歯磨き介助、髭剃り介助など ・9:00 ミーティング、通院の付き添い・受診内容記録 ・11:00 休憩 ・12:00 昼食介助 ・13:00 入浴準備・介助、水分補給、おやつ介助 ・15:00 支援記録の入力 ・15:15 退勤 【西駒郷について】 知的に障がいをもった人たちが支援を受けながら豊かな暮らしと社会的自立を目指して生活している障がい者支援施設です。 約16万平方メートルの広大な敷地に暮らしの場と日中活動の場があります。 施設入所支援、短期入所、生活介護、生活訓練、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援、特定相談支援、一般相談支援、自立生活援助といったご利用者のニーズに応えられるよう様々なサービスの提供をしています。
障害者支援施設 長野県西駒郷
399-4101長野県駒ヶ根市下平2901-7
勤務地 〒399-4101 長野県駒ヶ根市下平2901-7
障害者支援施設 長野県西駒郷
最寄り駅 大田切駅/駒ヶ根駅/宮田駅 アクセス JR飯田線「大田切駅」徒歩15分
固定時間制 勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制 早番|6:30~15:15 遅番|11:45~20:30又は12:00~20:45 日勤|8:30~17:15(実働7時間45分、休憩1時間) 夜勤|16:00~翌9:30(実働15時間30分、休憩2時間) ※残業月平均4時間程度(30分単位で手当支給)
月給201,000円~219,500円 給与 月給 201,000円〜219,500円 ※月給額には処遇改善手当20,000円/月額と支援業務手当8,500円/月額を含みます。 ※経験年数に応じて昇給の可能性あり。 試用・研修 試用・研修の有無:どちらもなし
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 特徴・メリット 未経験者歓迎 主婦(夫)活躍中 経験者優遇 服装自由 髪型自由 交通費支給 昇給・賞与あり 車・バイク通勤OK 正社員登用あり 有資格者歓迎 U・Iターン歓迎 第二新卒歓迎 ブランクOK 転勤なし 住宅手当あり 社会保険完備 資格取得支援あり 研修あり ひげOK
職種 生活指導員|契約社員 雇用形態 契約社員 休日・休暇 シフト表による4週8休制(希望休可能) 年間休日122日 年次有給休暇(10日~)※勤続年数による 保養休暇5日 産前産後休暇 子の看護休暇(5日~) 介護休暇(5日~) 忌引休暇(1~8日) 結婚休暇(7日) 配偶者の分べん休暇(3日) リフレッシュ休暇(3~5日)※正職員と無期雇用のみ/勤続年数による 育児休業3年取得可能 家庭や子供の用事でお休み調整可 女性男性ともに育休取得実績あり 待遇・福利厚生 賞与年2回(6月・12月)3.725ヶ月分 通勤手当 夜勤手当1回8,000円 扶養手当(該当者) 住居手当(該当者) 時間外勤務手当 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) 退職手当金(勤続1年以上) 資格取得奨励金 健康診断、深夜業務従事者健診 インフルエンザ予防接種費用補助 給食提供1食400円 財形貯蓄制度 研修制度 服装・髪型・髪色・髭(ひげ)自由 車・バイク・自転車通勤可(駐車場完備) 冷蔵庫・電子レンジ使用OK リフレッシュ休暇助成金(10,000円~50,000円、正職員のみ) 働きながら法人の正職員募集に応募できます。 定年75歳 会社概要 社名:社会福祉法人長野県社会福祉事業団 設立:1965年 本社所在地:長野県長野市大字高田364番地1 代表者:理事長 和田恭良 事業所名:長野県西駒郷 事業内容:障がい者支援施設 従業員数:171名(男性69名・女性102名) 平均年齢53歳(19歳~78歳の方が在籍) 正職員:62名 契約社員(嘱託職員):58名(22歳~67歳の方が在籍) パート職員:50名 派遣職員:1名 ホームページはこちら:https://nagano-swc.com/nishikomago/
応募資格 普通自動車運転免許(AT限定可) 18歳以上(年少者の深夜勤務制限) パソコン操作ができる方(文字入力ができれば可) 業界・職種未経験者歓迎 ブランクがある方や仕事復帰をお考えの方も歓迎 U・Iターン、第二新卒歓迎 女性・中高年・ミドル活躍中、子育てパパ・ママ在籍中 《活かせる資格・経験》 ・介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護職員初任者研修、保育士などの資格 ・リフレーミング、アンガーマネジメントなどの学び ・家事、育児、介護などの経験 ・折り紙、編み物、工作、簡単なお菓子作り、日曜大工などの趣味も利用者さまの生活を豊かにするために役立ちます。 《こんな方は大歓迎》 利用者さまの支援に対してチームで取り組むことや意思決定支援を大切にしています。 ・人と関わることが好きな方 ・協調性をもって働ける方 ・事務処理や提出物をためない方
試用期間なし
3名
応募後のプロセス 担当者より電話またはメールで日程のご相談をいたします。 施設内をご見学いただいた上で面接を設定させていただきます。 日時はご都合に合わせますが平日でお願いします。 履歴書はご見学後にご提出ください。 応募方法 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 少しでも興味を持っていただけた方は、応募フォームに必要事項を入力のうえ送信いただくか、お電話にてご連絡ください。 追って担当者から詳細をご連絡いたします。 応募者全員と面接を予定しております。 Tel.0265-81-6501 管理部総務課:山辺
会社名
社会福祉法人長野県社会福祉事業団
代表者
尾野成彦
所在住所
399-4101 長野県駒ヶ根市下平2901-7
代表電話番号
0265816501
事業内容
飲食
掲載開始日:2025/08/25
原稿ID:7df4b289d3e80054
他の条件で探す
雇用形態
キーワード