募集情報
同業の転職者多数|年休合計122|人の温かさと地域密着の売場
使ってみる
月給200,000円~240,000円
交通・アクセス 「醍醐駅」から徒歩2分
株式会社平和堂 アル・プラザ醍醐
その他販売/フロアスタッフ、販売/フロアスタッフ(スーパー/ホームセンター)、店長/支配人(スーパー/ホームセンター)
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 1日実働8時間のシフト制 ※月平均残業時間15.9h <勤務例> 8:00~17:00、10:00~19:00、12:00~21:00 等 ※部門などにより異なる
同業の転職者多数|年休合計122|人の温かさと地域密着の売場
仕事内容 \\アピールポイント// ✅プライム市場上場 ✅残業月平均15.9h ✅月8日以上休み ✅年間休日117日 ✅年2回6連休取得可能 『アル・プラザ』『フレンドマート』の経営を行う株式会社平和堂 ~~先輩社員が語る 株式会社平和堂~ 【40代で中途入社したKさんの声】 愛知県名古屋出身で、 今年4月に平和堂へ中途入社。 16年間の大手スーパーでの経験、 8年間の家業手伝いを経て、 なぜ、平和堂を選んだのかをお話を聞きました。 一番の決め手は、 「年齢・性別関係なく昇進や教育を受けられる環境でした」 ▼詳しいインタビュー内容は下記をご覧ください▼ *【仕事内容】* 食料品部門の売場担当/店長・バイヤー・本部スタッフ候補として、 店舗での販売、仕入れ業務、各種マネジメント業務をお任せします。 ■接客販売 ■売場づくり ■発注業務 ■品だし・在庫管理 ■数値・人員管理 ■レジ業務 ■調理 ■販促 など 平和堂はトライ&エラーの社風。 慣れたら陳列を工夫したり、イベントのアイデアを練ったり、 商品にこだわったりと、「自分の色」を出してください。 売場スタッフが主導でお店作りをしています。 *<社員インタビュー>* 40代 中途入社 鮮魚担当Kさん Q.なぜスーパー業界に戻ろうと思ったのですか? ⇒高校卒業後、16年間大手スーパーで働いていました。 実家が市場でお店を営んでいることもあり、 小さな視野ではなく大きな物流の流れを見てみたいと思い、 この業界を選びました。 その後、家業を手伝うため8年間退職していましたが、 将来的に安定したキャリアと収入を得るために、 これまでの経験を活かしてスーパー業界への復帰を考えました。 Q.転職活動ではどの企業を検討されたのですか? ⇒最初は急成長しているスーパーや、 地元愛知で知名度の高いスーパーを 第一志望として考えていました。 実際に店舗も偵察に行きましたね。 調べていくうちに、店舗数を急速に増やし、 エリア展開を拡大している平和堂の存在を知り、 最終的に3社に絞って選考を受けました。 その中でなぜ平和堂を選んだのですか? 一番の決め手は、年齢・性別関係なく昇進や教育を受けられる環境でした。 でも40代の女性という立場では不安が大きくて。 面接で「私は年齢もいっているし、女性ですが、 目標を持って業務に取り組みます。 昇給や昇格はできるのでしょうか?」と直接聞きました。 人事の方が「経験を考慮して、年齢・性別関係なく 教育が受けられるし、昇進も年齢・性別関係なく 実施する評価制度です」と明確に答えてくださったんです。 今後のキャリアを考えた時に、これが一番の安心材料になりました。 Q.他にも決め手になったことはありますか? ⇒人の温かさと地域密着の売場づくりですね。 実技試験で魚をさばく時に担当してくれたトレーナーの方が、 とても気さくで人間性が魅力的でした。 あと、売場づくりも私がやりたいことに近かったんです。 検討した他スーパーは全国展開らしく画一的な売場でしたが、 平和堂は大衆魚を見せながらも、近海魚の前日仕入れた 新鮮な刺身を配置するなど、 地域に根ざした仕入れや売り方を大切にしていて。 Q.実際に入社してみていかがですか? ⇒聞いていた働く環境とのギャップが全くありません。 主任は年下ですが、しっかり教えてくれます。 その方も中途採用でスーパー歴が長いので、話が合うんです。 特に驚いているのは、パートスタッフの質の高さです。 時間内に仕事を終えられる秘訣は、パートさんの生産性の 高さにあります。スキルアップ研修や資格試験制度があり、 皆さんのモチベーションと技術レベルが本当に高い。 うまく仕事を分配しながら生産性を高められています。 売上や利益の出し方も、働いてみるととても機能的だと感じています。 *<万全の研修体制!>* ・新入社員研修 OJT教育、フォローアップ研修などを実施。 ・各ステップでの研修も充実 あなたの成長に応じて、キャリア研修、マネジメント研修等、きめ細やかな研修を用意しています。 *<キャリアステップ>* 売場担当⇒主任(売場責任者)へとステップアップ。 入社半年~1年で責任者へ昇格する者もおり、年齢・社歴は関係ありません。 意欲がある方であれば店長、バイヤー、本部スタッフなどへのキャリアアップも可能です! *<募集の背景>* 「地域になくてはならないお店」を目指し、160店舗を展開中。 一定地域に集中出店する「ドミナント戦略」と、 エリアごとに店舗を管理する「エリアマネジメント制」を採用し、 その地域の自治体や企業、団体等と連携を図ることで、 より地域に密着した事業を行っています。 今回は、体制強化に伴う新メンバー募集。 平和堂で次のステージを歩みませんか? *―――――〇求人の特徴〇――――――――* *●年休合計122日(年間休日117日+5日間計画有休)+最大12連休取得可能。* *●モデル年収は530万円(基本給月給30万円+賞与/売場責任者)* *●育児や介護休暇の取得◎社員のワークライフバランスの支援充実。* *――――――――――――――――――――*
株式会社平和堂 アル・プラザ醍醐
601-1375京都府京都市伏見区醍醐高畑町1の37
勤務地 ※転居を伴う異動は社宅制度適用 ※限定勤務地制度あり
株式会社平和堂 アル・プラザ醍醐
交通・アクセス 「醍醐駅」から徒歩2分
シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 1日実働8時間のシフト制 ※月平均残業時間15.9h <勤務例> 8:00~17:00、10:00~19:00、12:00~21:00 等 ※部門などにより異なる
月給200,000円~240,000円 給与詳細 基本給:月給 20万円 〜 24万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 大卒以上:月給24万円~ 短大・専門卒:月給21万5000円~ 高校卒:月給20万円~ ※スキル・経験・年齢を考慮し、相談の上決定します。 ※固定残業代なし/残業代全額支給 【手当】 交通費規定支給(直線2Kmを超える場合は全額支給) 職責手当 ライセンス手当 通勤手当 子ども手当 時間外手当 生鮮手当 他 【昇給】 年1回(5月) 【賞与】 年2回(7月・12月 4.4ヵ月/2024年実績) 【給与例】 給与例 【年収例】 870万円/店長、課長(月給54万円+賞与) 710万円/次長(月給38万円+賞与+業務手当) 530万円/主任(月給30万円+賞与)
休日休暇 【年間休日117日】 月8日以上(シフト制) 年次有給休暇 特別有給休暇(結婚・転勤・慶弔・配偶者出産等) ★連続休暇取得可(年2回6連休等)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆社会保険完備 ◆昇給・賞与・各種手当あり ◆限定勤務地制度 ◆育児休職制度 ※子どもが3歳の誕生日を迎えた月度末(15日)まで取得可能 ◆男女共に5日間有給育児休暇を義務化 ◆育児短時間勤務制度 ※子どもが中学生になった4月15日まで対象 ◆育児以外での短時間勤務制度(治療闘病、介護、不妊治療も適用) ◆病気療養休暇(有給) ◆社員買物補助制度 ◆制服貸与(部門による) ◆確定拠出企業年金 ◆職場積み立てNISA ◆社員持株会
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
仕事内容の特徴
求めている人材 \20代・30代・40代の中途入社者が多数活躍中!/ ●飲食・サービス業からの転職歓迎 ●正社員経験を活かしてキャリアアップしたい方に最適 ●スーパーマーケット・百貨店・ホームセンターでの売場管理や接客の経験者歓迎! 【こんな経験をお持ちの方歓迎】 ・食品スーパー(青果/鮮魚/精肉/惣菜/ベーカリー)での勤務経験 ・ホームセンター・ドラッグストアなど小売業界での勤務経験 ・飲食店(ホテル、レストラン、和洋中問わず)での調理・ホール経験 ・百貨店の食品フロアでの販売経験 ・売場づくり、商品陳列、接客販売、レジ対応の経験 ・店長やチーフとしてマネジメント経験がある方 【求める人物像】 ・人と接するのが好きな方 ・安定企業で長く働きたい方 ・マネジメントに挑戦したい方 ⏩*従業員満足度を高めることがお客様や地域社会への貢献に繋がる。* 私たちは、従業員が働き甲斐をもてていることやプライベートが充実していることが、 お客様や地域社会に喜んでいただけることに繋がると考えています。 従業員の働き甲斐を高める一つがキャリアを積んだ先の給与モデル。 売場責任者の平均年収は530万円(基本給月給30万円+賞与)をはじめとして、 次長、課長・店長、部長にキャリアを積んでいただくことで、 業界内でも高水準の給与を手にすることが可能です。 *職責手当、ライセンス手当、通勤手当、子ども手当、時間外手当、生鮮手当*など、 各種手当を充実させており、日々のがんばりは昇給や賞与で報酬にしっかり反映する、手厚い給与体系。 同世代より高い収入を手にすることも可能です。 ⏩*育児や介護のための時短勤務制度も。家族と笑顔で過ごせる毎日も応援します。* 2022年の育児介護休業法改正時には男性の育休(産後パパ育休)を義務化するなど、 平和堂は社員のワークライフバランスの支援について 法律を上回る水準の制度を業界に先駆けて導入しており、 22年度は男性の育児休業取得率100%を達成しました。 人生の節目節目で必要な制度を活用できるので、 *安心して長期的なキャリアを築く*ことができます。 <制度(一部)> ★限定勤務地制度 ★育児休職制度 ★育児短時間勤務制度/子どもが中学生になった4月15日まで対象 ★短時間勤務制度(治療闘病、介護、不妊治療など) ★社員買物補助制度(食費節約に貢献) ★職場積み立てNISA ★資格チャレンジ奨励制度など ⏩*年間休日117日+5日間計画有休。最大12連休取得可能。* 有休を組み合わせれば年間休日は122日。 年2回6連休(最大12連休)の取得が可能です。 日々の仕事をがんばれるのは、しっかりと休息が取れる環境があってこそ。 無理をしなくてはならない労働環境であれば、 身体的な疲労はもちろん成長意欲にも影響します。 何よりも*大切なのは社員のワークライフバランス*。 プライベートも充実させながら、末永く活躍できる環境です。 ⏩*様々な職種へチャレンジ可能。2030年までの女性管理職比率20%が目標です。* 入社後は売場担当から始め、売場責任者である主任を目指します。 売場責任者になれば、部門のマネジメントを通して、自分らしい売場運営を行えます。 半年~1年で主任(売場責任者)へと経験者の中にはスピード昇格する方もいます。 その後は次長、店長へとステップアップも可能。 バイヤーや本部スタッフへのチャレンジも大歓迎です。 キャリアアップするのに、社歴や性別は一切関係ありません。 ダイバーシティ経営を推進しており、*2030年までに女性管理職比率を20%*にする予定。 障がい者が活躍できる環境づくりにも力を入れています。 ⏩*お客様の一番近くにいるスタッフに店づくりを任せれば、お客様が一番幸せになれるのです。* スーパーマーケットでは、 本部のマーチャンダイザー(MD)が買付や商品作りを行い、 それを各店舗の売場担当が指揮をとって販売していく、 というイメージを持たれている方も多いでしょう。 平和堂は違います。 どの店舗も売場スタッフが主導でお店作りをしています。 なぜなら、お客様の声をたくさん聞き、お客様の一番そばにいるのは売場スタッフだからです。 販売商品の選定、価格、陳列方法、商品の組み合わせ、演出の仕方… 時にはバイヤーと相談して商品を仕入れることもあり、 売場スタッフに裁量権を与えています。 自分の考えや想いを活かせる店づくりをしてください。
試用期間あり 試用・研修期間:2ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
3名
選考プロセス *【選考の流れ】* ◎ご応募 (応募画面にて応募フォームに記入し、エントリーしてください) ↓ ◎採用担当よりご連絡 ↓ ◎書類選考 ↓ ◎一次選考(WEB面接+WEBテスト)※随時開催 ※筆記試験は面接に合格された方が対象となります。 ↓ ◎最終選考(面接)※随時開催 ↓ ◎ご入社 ※応相談 ご希望に応じて入社時期は相談可能です。 ※選考にかかる交通費は当社規定によりお支払いいたします。 ※応募いただいた方全員に、7日以内にご連絡いたします。 応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
会社名
事業内容
総合スーパー
所在住所
滋賀県彦根市西今町1番地
代表者
平松正嗣
応募に関するお問い合わせ
0120935875
掲載開始日:2025/09/30
原稿ID:8c4ac64b3c2fc9ee
他の条件で探す
勤務地
職種
特徴
京都府
京都市
京都市伏見区
稲荷駅(京都府)
JR藤森駅(京都府)
桃山駅(京都府)
六地蔵駅(京都府)
上鳥羽口駅(京都府)
竹田駅(京都府)
伏見駅(京都府)
近鉄丹波橋駅(京都府)
桃山御陵前駅(京都府)
向島駅(京都府)
伏見稲荷駅(京都府)
龍谷大前深草駅(京都府)
藤森駅(京都府)
墨染駅(京都府)
丹波橋駅(京都府)
伏見桃山駅(京都府)
中書島駅(京都府)
淀駅(京都府)
観月橋駅(京都府)
桃山南口駅(京都府)
六地蔵駅(京都府)
くいな橋駅(京都府)
石田駅(京都府)
醍醐駅(京都府)
雇用形態
キーワード