国立循環器病研究センターのアルバイト/バイトの仕事/求人を探すなら【タウンワーク】

全国掲載件数0

国立循環器病研究センターのアルバイト・バイト求人情報

国立循環器病研究センター

賞与あり◎平日のみ×夕方まで!1日6時間で無理なく働ける!

交通・アクセス JR岸辺駅より徒歩1分!駅チカで通勤ラクラク♪

  • 国立循環器病研究センターの求人1
  • 国立循環器病研究センターの求人2
  • 国立循環器病研究センターの求人3
  • 国立循環器病研究センターの求人1
  • 国立循環器病研究センターの求人2
  • 国立循環器病研究センターの求人3
職種

病院の医師事務スタッフ

雇用形態

契約社員

給与

時給1180~1280円

勤務時間

勤務時間詳細 8:50~15:35(実働6時間・休憩45分) ・週30時間勤務 ・平日のみ ・週5日で、家庭と無理なく両立OK! ・朝はゆっくり & 夕方には帰れるから、お迎えにもバッチリ間に合う!  ※残業月0~30時間程度(配属診療科による) ※1日2時間を超える残業が発生する場合は休憩15分追加

  • 医療事務
  • その他医療機関
  • 一般事務
  • データ/文字入力
  • Microsoft Word
  • 電子カルテ記録
  • カルテ管理
  • カルテ処理
  • 診察内容入力
  • 書類作成
  • 書類整理
  • 医療事務
  • 患者介助
  • 接客案内
  • 館内施設案内
  • 事務
  • 情報管理
  • 医療/ヘルスケア
  • 病院
  • クリニック
  • 事務/受付職担当
  • アシスタント
もっと見る

応募が集まり次第掲載終了

この求人は応募が充足次第、掲載を終了す
ることがございます。予めご了承下さい。

気になる求人はキープ機能で保存できます

キープ保存すると条件の比較が簡単にできます。

募集情報

仕事内容

仕事内容
家事や子育てと両立しながら、医療の現場で活躍してみませんか?
✅週5日・1日6時間のちょうどいい働き方
✅夕方までの勤務で、お迎えや夕飯準備も間に合う♪
✅医療系はじめてでもOK!事務経験があれば安心スタート◎
✅賞与あり&安定収入!無理なくしっかり働ける

お任せするのは「メディカルアシスタント」というお仕事。
医師や病院スタッフのサポートをするお仕事なので、
特別な資格や経験は不要です!

*電子カルテの入力
*書類作成・整理
*診療サポートや簡単なご案内 など

「事務経験はあるけど、医療は初めて…」そんな方も大丈夫!
研修充実&マニュアル完備なので、ゆっくり慣れていけます◎

【具体的には】
・電子カルテなど診療記録の代行入力
・診断書や診療情報提供書の代行作成
・各種書類作成・整理
・その他関連業務
(診療環境の調整、患者等の応対・案内など)

電子カルテ入力中は座り作業となります。

【働く環境について】
各病棟で業務を行います。
医局の近くに専用の執務室(15名程度収容)を開設する予定です。
幅広い年齢層の女性が活躍しています。
子育て中の方や主婦の方も在籍しています。

【勤務形態について】
基本的には、平日週5日の勤務形態ですが、
ご家庭の予定などがありましたら、
ご相談の上でお休みをとっていただくことが可能です。
リーダーやベテランスタッフが交代することができます。

【入社後の研修について】
メディカルアシスタントが初めての方でも
安心して業務をしていただけるように
充実した研修をご用意しています。
下記のような業務マニュアルが整備されています。

・電子カルテ操作を入職初日~3日目までに
情報統括部で1~3時間実施
・リーダーによるOJT
・医師事務作業補助者32時間研修を未受講の方は
e-learningで受講(費用は病院負担)
・医師事務作業補助者32時間研修を未受講の方は
半年以内に業務の隙間時間を利用して基礎知識を習得
・感染対策、医療安全や情報セキュリティ対策などの
研修をe-learningで受講

【求人に関わる問い合わせは下記まで】
〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6番1号
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
人事部 人事課 人事係
TEL:06-6170-1070(内線 40021)

対象となる方・資格

求めている人材
事務経験(WordやExcelの基本操作)がある方歓迎
✅医療業界は未経験でもOK!
✅「子育てしながら無理なく働きたい」そんな方歓迎♪

【歓迎条件】
・未経験者歓迎
・職種未経験歓迎
・無資格歓迎
・年齢不問
・ブランク歓迎
・学歴不問
・20代・30代の若手活躍中
・40代・50代の中高年・ミドル活躍中
・60代以上のシニア層も活躍中
・ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎

【こんな経験が生かせます】
ドクターズクラーク、医師事務作業補助者
医療秘書、医療クラーク、医療事務 など

【こんな方は特に歓迎します】
・協調性があり、真面目で向上心のある方
・誠実に取り組んでくださる方
・積極的に取り組んでくださる方
・自律的に取り組んでくださる方
・明るく対応してくださる方
・協調性をもって仲間とかかわってくださる方
・事務業務または病院業務の経験がある方

勤務地

国立循環器病研究センター
大阪府吹田市岸部新町6番1号

交通

交通・アクセス
JR岸辺駅より徒歩1分!駅チカで通勤ラクラク♪

勤務時間・シフト

固定時間制

勤務時間詳細
8:50~15:35(実働6時間・休憩45分)
・週30時間勤務
・平日のみ
・週5日で、家庭と無理なく両立OK!
・朝はゆっくり & 夕方には帰れるから、お迎えにもバッチリ間に合う!

※残業月0~30時間程度(配属診療科による)
※1日2時間を超える残業が発生する場合は休憩15分追加

休日・休暇

休日休暇
【休日】
土日、祝日、年末年始は原則休日
入職初日より年次休暇有(毎年増日付与)

【休暇】
リフレッシュ休暇
年次有給休暇
その他無給休暇の制度あり(就業規則による)

試用期間

なし

採用予定人数

15名

給与

時給1180~1280円

給与詳細
基本給:時給 1180円 〜 1280円

待遇・福利厚生
  • 保険制度

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金


  • 待遇・福利厚生
    【福利厚生】
    ■通勤手当規定支給
    ※車・自転車通勤不可(自転車は空き待ち)
    ■賞与年2回(6月・12月/1回につき最大36,000円)
    ※勤務月数に応じる
    ■制服貸与(無料)
    ■各種ワクチン無料接種
    ■定期健康診断
    ■人間ドック補助(35歳以上)
    ■KKR国家公務員共済組合連合会の各種サービス利用可
    ・医療費還付
    ・クレカゴールドカード無料発行
    ・団体保険各種
    ・提携ホテル優待利用 等
    ■健康保険(厚生労働省第二共済組合)
    ■厚生年金保険
    ■雇用保険
    ■労災保険

    【雇用期間】
    ・令和7年4月1日付採用
    (任期は採用日から1年間、ただし採用日が月途中の場合は翌年の前月末まで)
    ・契約更新による再任あり(6年目以降は無期雇用)
    ・契約の更新は勤務成績等により可能とする

職場情報

従業員の働き方・シフト・収入例

給与例

給与例
気になる収入は?
「実際どれくらい稼げるの?」が気になる方へ!

◎週5日勤務(月20日)の場合
1180円×6時間×20日=約14万2000円

※資格をお持ちの方は時給1280円にUP!

応募情報

選考について

選考プロセス
ここまで読み進めていただきありがとうございます!

まずは「応募画面へ進む」ボタンより
必要事項を入力の上、送信してください。

「ちょっと気になる…」
「まずは話を聞いてみたい」くらいの気持ちでも大歓迎です✨
まずはお気軽にご応募ください!

※ご応募いただいた後、詳細をメールにてお送りします
※HPからもご応募可能です
https://www.ncvc.go.jp/recruit/info/clerical/info_9585/

勤務地名

国立循環器病研究センター

会社情報

社名

国立研究開発法人国立循環器病研究センター

代表者

大津 欣也

会社事業内容

病院・診療所

会社住所

大阪府吹田市岸部新町6番1号

代表電話番号

0570012545

ホームページリンク
https://www.ncvc.go.jp/hospital/
問題を報告する

原稿ID:9a92211850850b51

求人情報が満載!全国の仕事/求人を探せる【タウンワーク】をご覧のみなさま
国立循環器病研究センターの求人をお探しなら、リクルートグループが運営する『タウンワーク』をご利用ください。
応募もカンタン、豊富な募集・採用情報を掲載するタウンワークが、みなさまのお仕事探しをサポートします!

閉じる

新着情報を受け取るには、ブラウザの設定が必要です。

以下の手順を参考にしてください。

  1. 右上のをクリックする
  2. 「設定」をクリックする
  3. ページの下にある「詳細設定を表示...」をクリックする
  4. プライバシーの項目にある「コンテンツの設定...」をクリックする
  5. 通知の項目にある「例外の管理...」をクリックする
  6. https://townwork.net/の「ブロック」を「許可」に変更して「完了」をクリックする

プライバシーポリシー・規約同意のお願い

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する