募集情報
【経理財務】IPO準備中/教育福祉事業を展開*事業拡大による採用▼月給54万円~64.2万円▼複数名採用!
アピールポイント: ■「児童発達支援・放課後等デイサービス事業」と「就労移行支援事業」との二本柱の事業があります。 ■24年10月時点で約200の事業所を全国にて展開。 【グループ会社について】 全ての事業会社が同じ障害分野での事業を行っている為、 協力関係を持って新しい事業の形を展開しております。 【今後の事業展開について】 各事業会社で店舗数を増やしていき、ご利用したい方のニーズにきちんと応えていける体制作りを目指し、 新たなサービスをグループ全体で生み出していきたいと考えております。 理念 ・ビジョン 【VISION:生きる、を充たす。ー 誰もが個性を発揮し合える、ずっと生きやすい社会へ ー】 私たちが目指すのは、 支援する人 ・ される人といった枠をこえて、 誰もが自分らしく生きることができる社会。 輪を広げ、 多様な仲間、 地域、 社会とともに 今よりもずっと 生きやすい環境を、 未来の 「当たり前」 に。 仕事・事業 【当社について】 2022年2月に立ち上がった当社は社会課題のひとつとされている 「発達障書による生きづらさ」を軽減するさまざまなビジネスに取り組んでいる会社です。 誰もが生きづらさや働きづらさに悩まされることなく、 自分らしく輝ける未来を目指してライフステージを通じた切れ目のない持続可能な支援を行っています。 5つの事業会社により障害福祉分野における未就学児から成人までの広範な層にサービスを届けています。 【成長性の高いビジネス】 障害を持つ社員の法定雇用率が令和6年4月1日に2.5%、 令和8年度中に2.7%に引き上げられ、今後その数はますます増加することが予測されています。 また一方で定着率の低さが課題として挙がっているので、高い定着率を誇るサービスへの注目が集まっています。 働く人・社風 【COMPANY NAME】 <株式会社ミチルワグループ> 「ミチルワ」という言葉は、「充ちる」と「輪」を合わせた造語で、 グループのビジョン「生きる、を充たす。ー 誰もが個性を発揮し合える、ずっと生きやすい社会へ ー」の想いを凝縮させた4文字です。 「充ちる」ための最初の「輪」は、「自分」から始まります。 自分が充たされていないと、他人を充たすことはできません。 そして、家族、仲間、ご利用者、地域といった周りの人々に「充ちる」の「輪」が広がっていくことで、 社会全体が幸せや活力に満ち溢れ、持続可能な社会へと変化していくと考えています。 給与・待遇 【ミチルワグループにグループインした個性豊かな5社をご紹介します】 ◆株式会社こぱんはうすさくら◆ 「仲間と咲かせる笑顔と未来」 全国で200以上の拠点を展開する都道府県・政令指定都市指定の児童発達支援・放課後等デイサービス。ご家族の不安に寄り添い、ご相談しながら、お子様一人ひとりに最適なプランをご提案。お子さまがたくさんの仲間と共に楽しみながら成長し、笑顔あふれる未来を支援いたします。 ◆ヴィスト株式会社◆ 「あらゆる人に働く希望を、心豊かなStoryを」 金沢・富山を中心に、ヴィストキャリア(就労移行支援・就労定着支援)、ヴィストジョブズ(就労継続支援A型・B型)、ヴィストカレッジ(児童発達支援・放課後等デイサービス)、相談支援センターヴィスト(相談支援事業)を展開しています。 ヴィストが目指すのは、あらゆる人の働く希望であふれる社会。働く希望とは、「働きたい」と願う人が、働くことをあきらめなくてよい状態のこと。働きづらさ、生きづらさを少しでも解消することで、心豊かにいられる社会を目指しています。 ◆西日本自立支援協会株式会社◆ 「利用者本位」 福岡県内で「就労移行支援事業所スプライフ」を13拠点展開し、地域に根差して活動しています。障害のある方の「働きたい!」をサポートする就労支援サポートセンターです。利用者さんの目標や希望に向かい、一人ひとりに合ったペースで、就労までの道のりをサポートさせていただきます。 ◆株式会社ハンズ◆ 「ハンズからつながる、社会との和」 兵庫県を中心に、「就労移行支援ハンズ」を6拠点展開しています。「ハンズからつながる、社会との和」には、利用者や関係機関と手を取り合い、連携の輪を広げていくという意味が込められています。就労を目指すご利用者やご家族、それを支援するハンズ、そして就労先企業をはじめとする関係機関の皆さま。それぞれが手を取り合って、幸せな連携を生み出すために、私たちは活動しています。 ◆スマイルハート株式会社◆ 「あなたの働きたいを助けたい」 「障害があるけど就職を目指したい」「障害に理解のある職場に転職したい」などの働きたい気持ちに寄り添い全力でサポートします。