募集情報
入社祝い金最大12万円/賞与年2回/手当充実/残業ほぼなし/作業場は冷暖房完備
アピールポイント: 「整備って、やればやるほど面白いんです」──整備チーム責任者・長江より こんにちは、整備チームの長江です。ドライバーとして入社して5年、今の整備部門は私がゼロから立ち上げました。 きっかけは、当時のもどかしさ。 「自社のトラックが故障しても、すぐに直せない」 「業者に頼むとお金も時間もかかる」 だったら、自分たちで直せる体制を作ればいいじゃないか──。そう思って社長に直談判し、工具も整備スペースも、人も、全部ゼロから準備しました。 最初は私ひとり。そこから仲間を集め、今は経験者と未経験者を含む3名体制に成長しました。去年12月には整備士免許を持つベテランも仲間入り。とはいえ、うちには「上司・部下」や「経験者・未経験者」の垣根はありません。分からないことは素直に聞く、良いアイデアは誰でも提案する。そんなフラットな関係が心地いいんです。仕事終わりに飲みに行ったり、休日に趣味の車いじりを一緒にやったり…そんな距離感だからこそ、現場でも息が合います。 うちの整備チームが面白いのは、「普通なら外注すること」にも挑戦すること。 自車両のエンジン・ミッション載せ替え、キャビンの全塗装…多少の失敗はOK!正直、最初から全部分かっていたわけじゃありません。でも、知り合いに聞いたり調べたりしながら、とにかくやってみる。失敗も経験に変えて、気づけばできることが増えていく。そうやって自分たちの手で仕上げたトラックが現場に戻り、また走り出す瞬間は、本当にうれしいです。 安全面も妥協しません。必ず2人1組で作業し、急な休みも他メンバーでカバーします。 「高い工具は買い替えられる。でも、あなたの手は戻らない」──これはチームの合言葉です。私自身、1人で出張整備に行って苦労した経験があるからこそ、メンバーを“1人にしない”と決めています。焦らず、丁寧に、安全に。それがうちの整備の基本です。 もし今、あなたが「整備に興味はあるけど経験がない」「昔やっていたけどブランクがある」と思っているなら、うちは絶好のチャンスの場所です。経験よりも、“やってみたい”という気持ちを大切にします。未経験からでも、あなたの“できる”はどんどん増えていきます。 ゼロから作り上げたこのチームで、一緒に挑戦してくれる仲間を待っています。まずは現場を見に来てください。あなたの整備人生、ここからまた始めましょう。