募集情報
【残業少なめ!◎】子供主体の教育環境♪福利厚生充実!
アピールポイント: 《他園とはここが違います!》 ①異年齢保育(思いやる心を育てる) 0歳〜2歳まで、年齢のちがう子どもたちが いっしょに遊びます。年上の子どもが、 年下の子どものお世話をするなど、 思いやる心が自然と身につきます。 ②プロジェクト保育(主体性を育てる) 子どもたちの「やってみたい」ことを、 みんなで話しあい、その日の遊びを決めていきます。 一日の予定も、ランチタイムも、 お昼寝をする時間だって、 決めるのはぜんぶ、子どもたち。 自分で懸命に考えるから、本当に大切なことを 肌で感じて学んでいくことをモットーにしています。 ③目的別の保育室(自立心を育てる) 「食事をする」「眠る」「何かをつくる」 「体を動かす」「着替える」など、 目的ごとにエリアをわけた保育環境にすることで、 一人ひとりが自分の生活リズムを 組み立てられるようになります。 など、子供を主体性とした保育が実現可能です。 子供たち、一人のひとりの気持ちが動く瞬間を 大切にしたい。そのために、一般的に 「あたりまえ」とされていることや、 大人の都合だけに流されないこと。 「前からこうだったから」や「ルールだから」 ではなく、私たち自身がその都度立ち止まり、 よりよい保育をめざしています。 会社HP:https://minamiyamashiro.com/facility/children/ --------------------- \残業・持ち帰り残業ほぼなし!/ 園でのイベントが少ない為、 持ち帰り残業などはほとんどありません。 その分子供たちを見守り、 保育の時間に充てられるように 取り組みを行っています。 教育・保育理念 1、子どもたちの尊厳を尊重し、子どもたちの幸せを追求する。 2、地域の「子ども・子育て支援」のニーズに取り組み、地域の子育て支援に貢献する。 3、いつでも誰もが安心して利用できる教育・保育サービスを創造する。 教育・保育の目的 ひとりひとりによりそい、生きる力、 関わる力、創造する力をはぐくむ 教育・保育の方針 1、「あのね」を聞ける 2、いつも笑顔でいる 3、遊びを成長につなげる 4、保護者様と見守る 会社HP:https://minamiyamashiro.com/facility/children/