募集情報
毎週土日休み+祝日+お盆休み・1週間の年末年始休暇で年間休日は125日以上!しかも残業時間は平均月3時間!働きやすさ、勢ぞろい♪
アピールポイント: 長期的なキャリアを築いていくうえで欠かせない働きやすさ。どんなに意義のある仕事も自分を犠牲にする働き方では長く続けることはできません。 一方で、転職活動の中でいろいろな求人情報を見ていると、何かの要素が欠けていても、ついつい妥協してしまうことがあります。快生会であればその必要はありません。 毎週の休み、夏季・冬季の連休、少ない残業時間、快生会には安心して長く働き続けるための働きやすさがすべてそろっています。短い仕事時間の代わりに得られるプライベートな時間を、あなたは何に使いますか。趣味や自分を労わる時間、子どもや家族と過ごす時間など、使い方はもちろん自由です。 快生会では職員1人1人が良い仕事をできるように、まずそれぞれの生活を充実させられる環境を用意しています。 働きやすさ全振りの職場で、もっと仕事が楽しくなるプライベート優先の生活をスタートしませんか? 《快生快ふれあいクリニックについて》 快生会ふれあいクリニックは医師3名による24時間体制の在宅医療に取り組む強化型在宅療養支援診療所です。医師主導の診療体制で訪問診療や訪問看護を提供し、患者様やご家族が安心して毎日を過ごせるようお手伝いしています。 看護師の仕事はスケジュールにそった訪問が基本です。一方で、勤務体制としては看護師ファーストコールのオンコール制を敷き、状況によって緊急出勤の対応も発生します。地域の高齢者様のために、柔軟な対応が求められる仕事です。 3名の医師は、救急、高齢者医療、一般内科と、それぞれ異なる領域で経験を積み、快生会に入職しました。3名が違った目線で診療をするため、看護師も多角的な視点で患者様に寄り添うことができ、キャリアアップにつながります。 医師の年齢は40-50代前半で、スピード感を持って患者様に対応しています。その他のメンバーとしては医療事務3名に加え、医療機関やケアプランセンター、薬局などへの営業や連携を担当している者が1名います。 また、8つの医療機関と連携することで緊急な往診や入院にもスムーズに対応。患者様中心の「心が通う在宅医療」に取り組んでいます。 強固な医療体制により在宅での看取りを推進し、まさに今の日本に求められている医療を提供できるように日々努力しています。 今回新しいメンバーを加えることで、より充実した支援を地域に提供していきたいと考えています。ぜひあなたの力をかしてください。