募集情報
- 仕事概要・仕事に関するPR - 仙台鈴木自動車工業株式会社は、仙台市宮城野区に本社を構え、アルミバン・保冷・冷凍バン・トレーラー・特殊車両など、トラックの「箱」部分を製造する専門企業です。創業から50年以上、真心を込めたものづくりを通じて、物流業界を支えてきました。 今回募集するのは、トラックボディの塗装を担当する「塗装班」のスタッフ。部品の取り外しから下地処理、塗装までを行う工程で、未経験からでも丁寧な指導のもと、技術を身につけていただけます。現在、女性スタッフも2名活躍中。性別や年齢に関係なく、モノづくりに誠実に向き合える方を歓迎します。 当社の製品はすべてセミオーダーメイド。毎日異なる仕様のトラックを手掛けるため、ライン作業では味わえない「創造性」と「職人技」が求められます。塗装だけでなく、鉄・アルミ・ステンレスの加工や木材加工など、幅広い技術を身につけることができるのも魅力です。 働きやすさにも配慮し、残業1時間ごとに休憩を設けるなど、健康を重視した職場環境を整備。年間休日は109日(2025年度予定)と、家族行事などの有給取得も推奨しています。子育て中の社員も多く、急な休みにも「お互いさま」の風土で支え合っています。 自動車製造業界は今、EV化や自動運転技術の進展など大きな変革期を迎えています。 そんな中、当社は量産型ではなく、オーダーメイドのトラック製造にこだわり、地域密着型のものづくりを続けています。この姿勢が、多くの企業から信頼される理由です。 「手に職をつけたい」「地元で長く働きたい」「モノづくりが好き」そんな想いを持つ方にぴったりの職場です。まずは会社見学からでもOK。ぜひ一度、当社のものづくり現場を見に来てください! - 求人情報 - \子育て中の社員が多数活躍!子育てを社内で共有できる職場です♪/ ◆社員のプライベートが重視されてこそ仕事に打ち込める 子どもの学校行事を優先させたり、家族とのプライベートを大切にしたいなど、状況に合わせて柔軟な勤務体制を整えています。 子育て中は予測できないことが多々ありますよね?困ったときはお互いさまです。 社員全員で助け合い、フォローし合う風土なので、安心して勤務してくださいね。 - 会社・仕事の魅力 - 少人数チームの分業体制。 様々なノウハウを身につけられます! 事業の中心は、大型のバン・ウイング車・ミキサー車などの製造です。トラックの製造には多くの工程があるため、数人単位のチーム(班)ごとに分業しています。 班は工程別に、「組立班」「電装班」「内装班」「塗装班」「ベース班」「架装班」「特装班」「部品班」、そして整備や修理なども手掛ける「サービス班」、設計を行う「CAD設計班」などがあります。それぞれの班で、異なる技術やノウハウが必要ですが、入社時点で特別な資格や経験は必要ありません。配属後も、向き・不向きなどに応じた配置転換を柔軟に行い、一人ひとりが能力を発揮しやすい環境で働けるように心がけています。 トラックの製造を手掛ける会社は、全国を見ても決して多くありません。大手自動車メーカーの製造工場とは一味違う、多くの魅力がある職場です。セミオーダーメイドなので、作業内容は毎日異なります。大きな工場でのライン作業では経験できないような、幅広い製造技術のノウハウを身につけることが可能です。また、トラックの製造は、実は建設・建築業と共通する作業がいくつもあります。天候に左右されず、気心知れたチームの仲間と一緒に、ものづくりを楽しめる環境です。 採用担当者からのメッセージ こんにちは、仙台鈴木自動車工業株式会社 採用担当です。 当社は、トラックのボディをオーダーメイドで製造する、東北でも数少ない専門企業です。塗装班では、未経験からスタートしたスタッフも多く、丁寧な指導とチームワークで支え合う風土があります。 子育て中の社員も多数在籍しており、急な休みにも柔軟に対応できる環境です。「家族を大切にできる職場で働きたい」という方にも安心していただけます。 モノづくりに誠実に向き合える方なら、年齢や経験は問いません。あなたの新しい可能性が、ここで花開くかもしれません。まずは見学からでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。お会いできるのを楽しみにしています!