募集情報
《開設3年目の事業所》未経験でも福祉に興味ある方歓迎!
使ってみる
月給195,000円~268,000円
交通・アクセス JR星置駅から徒歩20分
さっぽろ地域生活支援センターといろ
生活相談員/生活支援員
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:8:00~17:00 シフトサイクル: 毎月15日までに来月の休み希望を聞いて決めます。 シフト確定時期:シフト開始の概ね1週間前 残業はほとんどありません。 〈職員の声〉 休み希望が叶うように調整してくれるので、プライベートとの両立がしやすいです!
《開設3年目の事業所》未経験でも福祉に興味ある方歓迎!
仕事内容 自閉症や知的障がいを持たれている方の日常生活をサポートするお仕事です。 【具体的な仕事内容】 ・食事の準備と提供 ・軽作業の準備や確認 ・運動や買い物のサポート ・利用者様の送迎 など 利用者様が快適な日常を過ごせるような環境づくりが主な仕事です。 例えば、お仕事(軽作業)を利用者様に依頼をする際、どのように伝えるか、試行錯誤をしながら考えます。 利用者様の状況や希望する生活・課題などを把握し、個々に合わせた支援内容を実践していきます。 職員全員で支援を行っていくので、自分ひとりで抱え込むことはありません。 風通しがよく、それぞれの意見や考えを尊重し合う職場です。 【1日の仕事の流れ】 8:00 出勤 8:30~迎えの送迎、事前準備 9:00~日中活動支援 12:00~昼食支援 13:00~日中活動支援 16:00~帰りの送迎 17:00 退勤 【さっぽろ地域生活支援センターといろ】 「といろ」の名称は、「十人十色」が由来です。 人は皆、様々な性格や特性をもっています。 そのすべてを尊重し、寄り添いながら、その方に合った支援を・・・。 という思いが込められています。 そんな「といろ」はオープンから3年目を迎えました! 活動室のリニューアル定期的に行うなど、さらに快適で落ち着いた空間を目指しています。 事業所近辺にはスーパーマーケットやホームセンターなどもあり、 仕事帰りに車で買い物をすることができるので便利です! 札幌市北区、小樽方面や石狩など、様々な場所から通勤されています。 駐車場は敷地内に完備しているので安心してくださいね。 館内の様子や近況についてはホームページで積極的に発信していますので、ぜひご覧ください! https://www.harunire.or.jp/toiro/ ※アルバイト・パートも同時募集を行っております! 勤務形態:シフト制 時給1010円~1110円 勤務時間 8:00~17:00の時間帯でご希望の時間 ◆週2日~勤務OK ◆4h未満の短時間勤務も相談OK ◆急なお休みもお互い様!柔軟に対応可 ※働く時期は少し先でも大丈夫です!
さっぽろ地域生活支援センターといろ
006-0853北海道札幌市手稲区星置三条1丁目19番14号
さっぽろ地域生活支援センターといろ
交通・アクセス JR星置駅から徒歩20分
シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:8:00~17:00 シフトサイクル: 毎月15日までに来月の休み希望を聞いて決めます。 シフト確定時期:シフト開始の概ね1週間前 残業はほとんどありません。 〈職員の声〉 休み希望が叶うように調整してくれるので、プライベートとの両立がしやすいです!
月給195,000円~268,000円 給与詳細 基本給:月給 19万5000円 〜 26万8000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 給与は生活向上手当(17,000円)込。 住居手当最大27,000円、扶養手当、寒冷地手当 資格手当一律3,000円(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、保育士等) 【給与例】 給与例 大卒経験者(3年福祉資格有)月の基本給約212,900円
休日休暇 休日:月9日(2月は8日) 年間休日:107日 育児休業制度 産前産後休暇、生まれてからお子様が1歳になるまで育児休業(保育園に入れないときは2歳まで) 育児休業後は時短勤務あり(法定:お子様が3歳まで。更に法人独自の制度で小学校1年生時まで時短勤務可能) 〈職員の声〉 有給休暇が取りやすい雰囲気です! 育休制度や法人独自の時短制度もあり、育児と両立している方もたくさんいらっしゃいます。
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◇社会保険(法定) ◇民間社会福祉共済会加入 ◇提携保育所有(北区/新琴似) ◇車通勤可(駐車場無料) ◇交通費規定支給 ♢奨学金返済支給手当
職場環境 20〜60代まで、約20名のスタッフが在籍しています。 経験年数に関係なく、フラットに言いたいことを言い合える関係です。 皆さん個性豊かでありながら、穏やかで話しやすい雰囲気です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
求めている人材 【求める人物像】 ・人の役に立つ仕事がしたい方 ・人の役に立つことに喜びとやりがいを感じる ・人と協力することが好きな方 ・小さな変化や細かいことによく気づく方 ・創意工夫しながら仕事をしたい方 ・福祉に興味がある方 未経験でも、資格がなくても大丈夫。 当法人には「エルダーメンター制度」があり、先輩職員がマンツーマンで相談に乗ります。 仕事の不安や将来の展望などもじっくり聞きますので安心してください。 様々な経歴や経験を持つ方が活躍しています。 中には全くの異業種から未経験で転職してきた職員もいます。 皆それぞれ経歴や経験は違いますが、「人の役に立つ仕事がしたい」という想いは共通です。 【歓迎条件】 ・普通自動車免許 ・パソコン操作ができる方 (記録入力など) ・夜勤勤務が可能な方 (月1~4回程度の夜勤もありますが、職員それぞれの生活に合わせて相談に応じます。) 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・45歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス 【web応募(24時間受付中)】必要事項をご入力の上、送信してください。 【電話応募】求人広告記載の電話番号までご連絡ください。 ※採用者が決まり次第募集を終了させていただく場合があります。 お早めの応募をよろしくお願いいたします。
会社名
社会福祉法人はるにれの里
代表者
加藤潔
所在住所
北海道石狩市花川北一条5丁目171番地オノビル2F
応募に関するお問い合わせ
0133628360
事業内容
福祉・独立行政法人・NGO・NPO
ホームページ
掲載開始日:2024/05/31
原稿ID:ad887c64b5ac7e56
他の条件で探す