募集情報
【福島市の正職員】消防士/月給204,800円~
使ってみる
月給204,800円以上
交通・アクセス 福島駅から車で9分
福島市
地方自治体職員、消防士
勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 実働時間:7時間45分 休憩時間:1時間 ※配属となる所属により異なる場合があります
【福島市の正職員】消防士/月給204,800円~
仕事内容 ☆福島県の県庁所在地「福島市」。都市と自然のバランスがちょうどよい、ほどよく便利で暮らしやすい街です。 ☆2年連続で日本DX大賞を、しかも今年は地域DX部門、庁内DX部門の2部門で受賞しました。地域に根ざしたデジタル化を推進し、仕事や市民生活をより効率的、より便利で豊かにしていきます。 ☆「仕事のやりがい」と「プライベートの充実」を両立できる職場です。 【試験方法も多様】 一定の職務経験がある方向けに、専門試験不要の「社会人経験者」枠を設定。社会人が受験しやすいよう、 第1次試験は民間企業も多く採用する「SPI3」です。 【ワークライフバランス重視】 徹底した業務効率化により残業を削減、プライベート時間の確保を図っています。 年20日の年次有給休暇のほか、様々な休暇・休業制度が充実。結婚・子育て、介護など、 ライフステージが変化しても、キャリアを重ねることができます。 ☆令和6年度の男性の育休取得率98.3% 【具体的な仕事内容】 消火・救助・救急等の災害現場活動、火災予防等の関連業務 【第1次試験】 1.高校卒程度(消防士A・B) ◇筆記試験 ・教養試験 ・適性検査 ◇実技試験 2.社会人経験者(消防士C) ◇SPI3(性格検査、基礎能力検査) 救急救命士の資格を有する方は、第1次試験の得点に30点を加算します。 【資格調査】 第1次試験の合格者について、受験資格及び申込書類等の記載事項、その他について調査します。 【第2次試験】 1.高校卒程度(消防士A・B) ◇作文試験 ◇適性検査 ◇口述試験 2.社会人経験(消防士C) ◇作文試験 ◇口述試験 ※受験手続及び受付 受験の申し込みは、インターネットによるものとします。 「福島市ホームページ>市政>職員>職員採用>【令和7年度実施】福島市職員採用試験(第2期)」へ https://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/3/1008/1/14387.html
福島市
960-8601福島県福島市五老内町3-1
福島市
交通・アクセス 福島駅から車で9分
変形労働時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 実働時間:7時間45分 休憩時間:1時間 ※配属となる所属により異なる場合があります
月給204,800円以上 給与詳細 基本給:月給 20万4800円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 昇給年1回 賞与年2回(昨年度実績4.6か月分) 【給与例】 給与例 【手当】 扶養手当(配偶者・扶養家族は月6500円、子どもは月1万円~1万5000円) 住居手当(規定あり/月2万8000円まで) 通勤手当(規定あり/月3万8010円まで) 休日勤務手当 夜間勤務手当 時間外勤務手当
休日休暇 【休日】 ・祝日 ・年末年始 ※配属となる所属により異なる場合があります ・年次有給休暇 ・夏季休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休業 ・家族等支援休暇 ・介護休暇 など
【保険制度】 労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:雇用保険法6条7号で「適用除外」 【福利厚生】 【保険制度】福島県市町村共済組合 ◆交通費規定支給 ◆車通勤可(専用駐車場なし) ◆バイク通勤可(専用駐車場あり) ◆退職金制度あり <移住支援の制度あり> ・現地訪問時の交通費・宿泊費を補助 ・移住の引っ越し費用を最大10万円補助 ・住宅改修費用の補助
求めている人材 【消防士A】 次の(1)~(4)のすべてに該当する方 (1)平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 (2)学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)を卒業した方又は令和8年3月末日までに卒業見込みの方以外の方 (3)身体強健の方 (4)採用後、福島市内に居住する方 【消防士B(救急救命士)】 次の(1)~(5)のすべてに該当する方 (1)平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 (2)学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)を卒業した方又は令和8年3月末日までに卒業見込みの方以外の方 (3)身体強健の方 (4)採用後、福島市内に居住する方 (5)救急救命士資格を有する方又は令和7年度に実施される国家試験に合格し救急救命士の免許を取得する見込の方 【消防士C】 次の(1)~(5)のすべてに該当する方 (1)平成2年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方(学歴は問いません) (2)身体強健の方 (3)採用後、福島市内に定住する方 (4)消防職員として職務経験が5年以上ある方 (5)受験申込時において、福島県内の消防職員以外の方 年齢の条件と理由:あり(公務員募集の為)
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス 詳細はHPをご覧ください。 https://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/3/1008/1/14387.html 合格者は試験職種ごとに作成される採用候補者名簿に登載され令和8年4月1日に採用となります。 ※令和8年4月1日以降の欠員状況等によるため、名簿登載者全員が採用されるとは限りません。 ※採用候補者名簿の有効期間は1年間です。※受験資格を満たさない場合は採用されません。
会社名
福島市
代表者
木幡 浩
所在住所
福島県福島市五老内町3-1
応募に関するお問い合わせ
0245351111
事業内容
市区町村役所
ホームページ
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/shise/shokuin/saiyo/index.html
掲載開始日:2024/07/19
原稿ID:add98a19a95b307c