募集情報
学歴不問!一生食べていける技術と資格、そして高収入を手に入れよう!【女性スタッフの入社が増えています!】コンクリート保守・防水工事のナンバーワン企業!基本土日休み●残業ほぼなし!でも稼げる!●年収例:20歳382万円、26歳560万円、30歳790万円、40歳930万円
アピールポイント: <独立・転職で辞めた元社員の再入社も歓迎!> 当社には、退職した元社員が再入社しているケースもあります。独立起業や他社への転職などの理由で退職した人でも、その後本人が希望されれば何の問題もなく戻って再入社することが可能です。再入社したほとんどの方が前職よりも高い給与で活躍されています。人間関係が良好な職場ですから一度退社したことで気まずい思いをすることもありません。当社には現在、若手社員が次々と入社されているため、当社の社風や仕事をよく理解している元社員が戻ってきてくれて、職長や若手の指導役になってくれればとてもありがたいのです。また、当社では新しい事業展開も好調なため、多くの人材を必要としているのです。 当社はここ数年で、働く環境も良くなり、給与も高くなり、休日も増えていますので、再入社して喜んでおられる方も多いんです。 <格安の個室寮あります!> 個室寮、即入居OK 寮の敷金・礼金無料 引っ越し費用は全額会社負担 家賃は1か月目無料 2か月目~本人負担2万5000円/月 <女性スタッフインタビュー!> 皆川真星さん(19歳):今年の2月に入社しました。現在、鉄道トンネルのセグメントシール貼りやコンクリートひび割れの補修工事を行っています。いずれも未経験で始めた仕事ですが、先輩達がわかりやすく丁寧に指導してくださり、今では一人でちゃんとできています。仕事は毎日やることが変化してて面白く飽きませんね。また、入社まえに想像していたよりも力仕事はないし、重いものを持つこともないので、女性の私もしっかり取り組める仕事なんです。職場の先輩達は話しやすい人ばかりで毎日楽しく過ごせています。女性メンバー同士でよく仕事帰りにご飯も行ったりするんですよ。 大原アユミさん(25歳):私はエヌ・エス・テックのHPを見て、そこに載っていた社長の言葉に魅かれて、この会社に入社したんです。こちらの石川社長のもとで知識や技術を学んで「カッコいい職人」になりたいと思い入社しました。このエヌ・エス・テックはコンクリートに関する工事を総合的にやっており、それぞれの分野のプロフェッショナルとして確かな知識や技術を身に付けている職人さんがたくさんいらっしゃいます。こんな会社は珍しいと思います。この恵まれた環境のなかで、仕事を通じて私も多くのことを学び、自分の専門性を高めてプロフェッショナルと言われる職人になりたいです! 土岐楓子さん(29歳):モノづくりがしたくてこの会社に入社しましたが、入社前は「男性の職場だし、私、未経験だし、大丈夫かなあ」って不安だったんです。けど入社したらそんな心配は不要でした。みんなが可愛がってくれるし、仕事は丁寧に教えてくださるし、やさしい先輩ばかりです。仕事は確かに体力使うけど、じっとしているより体を動かすほうが好きだし、本当いい仕事です。技術も身に付くし、協力会社の職人さんたちをまとめる仕事もあるので、「相手を尊重しながら自分の意見を伝えて現場を廻す」コミュニケーションスキルも学べています。そして、個人の頑張りは社長がしっかり見てくれ、ボーナスに反映してくださるんです!ほんとありがたいです!!! <他にも先輩社員や社長、採用担当者インタビューあり> こちらからご覧いただけます ⇒ https://www.n-s-tec.co.jp/recruit/bousui-tokyo.html <ずっと食べていける技術と資格をゲットしよう!> 私たち、エヌ・エス・テックはコンクリート補修・防水工事のリーディングカンパニー。わが国の鉄道・地下鉄・道路・トンネル、建物などコンクリート建造物の防水・止水・補修・補強といった4つの事業で多くの官公庁、ゼネコンなどから高い信頼を得ている会社です。 高い技術を持った腕利きの職人を多く抱える当社ですが、私たちの技術に対する需要は毎年増える一方です。そのため、私たちはこれらの技術を受け継いでくれる人材を増やし続けなければなりません。工事作業などの経験がまったくない人でもかまいません。前向きな姿勢さえあれば、一生食べていける技術と、多くの資格を取得できます。実際にほとんどの社員が未経験からはじめて、決して無理をすることなく、安定した仕事と収入を得ています。私たちの会社で確実な将来を手に入れませんか? <創業以来、重大事故はゼロ。安心して仕事にはげめます!> 当社では1965年の創業以来、50年以上にわたって重大事故は一度も起こしていません。「何よりも社員の命が大事」という方針で安全面の教育と対策が徹底されているからです。 入社したときの安全教育、機材や道具の知識や使用方法に関する教育、作業方法に関する教育はしっかりと行っています。また、実際の工事作業は絶対に一人では行いません。社員同士ペアで行います。これらの取り組みが私たちの安全を支えているのです。だから未経験の方も安心して働いていただけるんです。