募集情報
SUBARU電動車の心臓部品とも言える、車載用高電圧バッテリーパック/モジュールの開発をお任せします。【具体的には】(1)パック設計・機能性能評価:車体パッケージ設計と連携した、バッテリーパックパッケージ、
企業・求人の特色 ◆「安心と愉しさ」という価値を提供するグローバル自動車メーカー。2030年に死亡交通事故ゼロを目指して、先進運転支援システムEyeSightやボクサーエンジン等を開発しており、走行性能と安全性の高さを向上させ続けています。
使ってみる
月給252,000円以上
就業時間 (1日あたり所定労働時間08時間)フレックスタイム制あり(コアタイム無) 休憩:60分 残業:有 備考:
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます
SUBARU電動車の心臓部品とも言える、車載用高電圧バッテリーパック/モジュールの開発をお任せします。【具体的には】(1)パック設計・機能性能評価:車体パッケージ設計と連携した、バッテリーパックパッケージ、
企業・求人の特色 ◆「安心と愉しさ」という価値を提供するグローバル自動車メーカー。2030年に死亡交通事故ゼロを目指して、先進運転支援システムEyeSightやボクサーエンジン等を開発しており、走行性能と安全性の高さを向上させ続けています。
企業名 株式会社SUBARU 求人名 [東京・三鷹][群馬/太田]バッテリーパック・モジュール開発エンジニア 仕事の内容 SUBARU電動車の心臓部品とも言える、車載用高電圧バッテリーパック/モジュールの開発をお任せします。【具体的には】(1)パック設計・機能性能評価:車体パッケージ設計と連携した、バッテリーパックパッケージ、 セル搭載数、機器配置等の検討 (2)モジュール設計・機能性能評価:パック内セル配置に基づき、セルの固定構造、直列/並列接続等の検討 (3)電装機器設計・機能性能評価:パック総電圧、最大電流に対応した通電回路、機器配置の検討 (4)開発プロセス開発 (5)要素技術開発 ※上記技術内容を他部署と協調して開発を進めるため、プロジェクトマネージメントも併せて行っていただきます。 募集職種 [東京・三鷹][群馬/太田]バッテリーパック・モジュール開発エンジニア
株式会社SUBARU
東京都三鷹市
予定勤務地 東京都三鷹市、群馬県太田市 勤務地 勤務地① 事業所名:東京事業所 所在地:東京都 三鷹市(三鷹駅又は武蔵境駅からバスで10分) 最寄駅:JR 中央線 三鷹駅 喫煙環境:敷地内全面禁煙 勤務地② 事業所名:群馬事業所 所在地:群馬県 太田市 最寄駅:東武鉄道 東武桐生線 太田駅 徒歩5分 喫煙環境:敷地内全面禁煙 備考:リモートワーク:可 転勤:当面無
株式会社SUBARU
フレックスタイム制度 就業時間 (1日あたり所定労働時間08時間)フレックスタイム制あり(コアタイム無) 休憩:60分 残業:有 備考:
月給252,000円以上 想定年収 550万円~ 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥252,000~ 基本給¥252,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(2024年度6ヶ月) 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:2ヶ月 備考:変更無
休日 休日:121日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 その他(GW、夏季休暇、年末年始、特別休暇) 有給休暇:有(10~20日)(入社時に付与。日数は入社月により変動有。)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 制度、設備 在宅勤務 (一部従業員利用可) リモートワーク可 (一部従業員利用可) 時短制度 (一部従業員利用可) 自転車通勤可 (一部従業員利用可) 出産・育児支援制度 (全従業員利用可) 資格取得支援制度 (全従業員利用可) 研修支援制度 (全従業員利用可) 社員食堂・食事補助 (全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり (一部従業員利用可) その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:有 その他制度:公的資格取得/自己啓発(通信教育等)支援/住宅預金、企業年金制度/持ち株会制度/財形貯蓄制度/食堂施設
配属先情報 バッテリーシステム開発部
採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:【自動車】自動車ならびにその部品の製造、修理および販売 【航空宇宙】航空機、宇宙関連機器ならびにその部品の製造、販売および修理7 設立:1953年07月 代表者:代表取締役社長 大崎 篤 従業員数:17,347人 平均年齢:39.3歳 資本金:153,795百万円 株式公開:プライム市場 主な株主:トヨタ自動車(株) 20.4% 日本マスタートラスト信託銀行(株) 14.1% (株)日本カストディ銀行 5.2% 外資比率:36.2% 本社所在地:〒150-8554 東京都渋谷区 恵比寿1-20-8 エビススバルビル 本社以外の事業所:国内/東京(三鷹)、群馬(太田)、栃木(宇都宮)、愛知(半田) 海外/アメリカ、カナダ、イタリア、中国等11拠点 関連会社:富士機械株式会社、株式会社イチタン、桐生工業株式会社、スバルテクニカインターナショナル株式会社、スバル興産株式会社、スバルファイナンス株式会社 その他備考・企業からのフリーコメント:【当社について】自動車業界は100年に一度といわれる大きな変革期を迎えております。その中で当社は『2030年までに死亡交通事故ゼロ』の実現を目指しております。そのため、より良いクルマを作っていくために入社年次や新卒社員・中途社員を問わず、闊達に意見を言える風土があります。【採用背景】SUBARUは個性と技術革新によってSUBARUらしさを発揮し、脱炭素社会の実現に貢献していきます。これまで、2030年時点の電動車比率をハイブリッド車とバッテリーEVを合わせて「40%以上」としておりましたが、これを「バッテリーEVのみで50%」へ引き上げ、120万台の全世界販売台数に対しても「ハイブリット車とバッテリーEVトータルで60万台の電動車を販売する」とし、電動化レベルを引き上げることで脱炭素社会の実現に貢献していくこととしています。さらに、2030年代前半までに全世界で販売するSUBARU車のすべてに電動技術を適用するとともに、2050年にはWell-to-WheelでCO2排出量を2010年比で90%以上削減することも目指しています。また、脱炭素社会の実現の他にも、『世界一安心安全で愉しいBEVの開発』にも力を入れており、『SUBARUらしさ』の追求と併せて、この先も「お客様に愛されるSUBARU」であり続けていきたいと考えています。 決算情報: 決算期2023/03 売上高3,774,468百万円 経常利益267,483百万円 決算期2024/03 売上高4,702,947百万円 経常利益468,198百万円 ※決済単位:連結
必要な経験・能力等 【必須】バッテリーパックまたはモジュール開発についての知見をお持ちであり、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ■機械/機構設計・機能性能評価のご経験■電装/電気設計・機能性能評価のご経験 ■接着剤やポッティング材に関する知見を有する有機材料エンジニア。 (例:ウレタン系発泡剤を使いこなせる人材。可能であれば電気自動車用電池モジュール・パック構造部材への応用経験がある方) 【歓迎】 ■自動車メーカーまたは関連企業にて量産開発(設計または評価)のご経験■電気回路設計の量産開発のご経験■低圧電気取扱作業者資格■消防法危険物取扱者(甲種 or 乙3+乙4免状の組み合わせ) 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格:危険物取扱者
試用期間あり 試用期間2ヶ月。
2名
選考内容 面接回数:1~2回(目安) 筆記試験:有 採用人数:2名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。
会社名
リクルートエージェント
代表者
所在住所
〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
代表電話番号
0368351111
事業内容
職業紹介
掲載開始日:2025/09/24
原稿ID:b7604a76006396a1
他の条件で探す
雇用形態
キーワード