募集情報
【営業職(カーライフアドバイザー)】お客様に最適なクルマやアフターサービスを提案|未経験OK/昇給・賞与あり/福利厚生充実◎
アピールポイント: 【私たちについて】 私たちは「北星モビリティサービスグループ」の一員です。 富山県の富山日産自動車株式会社、石川県の石川日産自動車販売株式会社 株式会社日産プリンス金沢の4社が同じ経営母体をもっております。 【キャリアプラン充実】 CA(カーライフアドバイザー)から ◆営業マネージャー→店長へ ◆CA専門職(販売専門のプロ)へ ◆販売本部→販社本部管理職へ など… 様々なキャリアアップが可能です! 理念 ・ビジョン 【企業使命について】 私たちのグループは「お客さまの新しいモビリティライフを実現し、地域社会の発展に貢献すると同時に、 社員の物心両面の幸せを追求する」という企業使命を掲げています。 この使命が私は大好きなんです。 お客さまの満足度を高め、地域社会に貢献し、同時に社員の幸せも追求する。 このバランスを大切にしながら、皆が誇りを持てる会社を目指しています。 仕事・事業 【日産サティオ富山の仕事について】 日産サティオ富山は日産ブランドの全車種を取り扱っている日産販売会社(正規カーディーラー)です。 日産には電気自動車(EV)、電動車(e-POWER)、コンパクトカー、ミニバン、SUV、スポーツカー、 セダン、商用車等の多彩なラインアップがそろっています。 日産自動車株式会社(メーカー)が開発・生産したクルマをお客さまに販売し、 保証修理を含め、様々なアフターサービスを行っています。 働く人・社風 【社員インタビュー】 ~経験を活かしてUターンで活躍~ ◆整備士を目指したきっかけ 両親がクルマの購入を検討していた時に、一緒にクルマ雑誌をみていて、そこから興味をもつようになりました。 その時は結局、日産車の購入には至らなかったのですが、クルマへの興味が高まって 多種多様なクルマが集まるイベントにも行きました。 あるときイベントで「日産フェアレディZ(Z33)」に出会い、ひとめぼれ(今、乗りたいのはZ32ですが…)。 「好きなクルマに関する仕事がしたい」という思いから、整備士を目指すことにしました。 クルマに関する仕事も営業職やフロント職など色々ありますが、 「クルマに向き合って1つ1つ作業していく」ということが自分には合っているかなと思います。 日産自動車大学校を卒業し、一度は学校がある地域の日産販売会社に整備士として就職しましたが、 2年ほどで地元富山へ帰ってくることになり、当社に入社しました。 日産は全国に販売会社があるので、様々な事情で引っ越ししても、 経験を生かして活躍できたのはよかったなと思います。 ◆仕事のやりがいについて 今は「車検」を主に担当しています。保安基準をきちんとクリアしているかはもちろん、 次回の車検まで安心・安全に乗っていただけるかを意識しています。 車検や点検は確認や調整、部品交換などが主な作業となりますが、 今後は自分がやったことがない一般整備にも挑戦していきたいです。 先輩がエンジンの修理をしていたり、CVT交換をしている様子を見ていると 「自分ももっといろんなことができるようになりたい」と感じます。 整備士として「これまで出来なかったことが一人でできるようになった時」が一番やりがいを感じます。 1つ1つのことに小さな達成感があり、その積み重ねで自分の成長を実感できる仕事だと思います。 わたしはあまり人前で話をするのが得意ではないのですが、お客さまに整備結果の説明などでお話する機会があります。そんな時に、クルマに関する知識や整備のことをしっかり知っておくこと、お話できる内容が増え、 お客さまの疑問や不安にもお応えすることができると気が付きました。 整備士としての仕事を頑張ることで、お客さまの期待に応えていきたいと思います。 ◆プライベートの過ごし方 これといって趣味という感じのものはないですが、最近は本を読んで過ごすことが多いです。 SNSなどで本の概要紹介などをみて興味をもった本を購入し、読んでいます。 電子書籍よりも紙媒体派です。のちに読んでいた本が映画化されたりしていて、見てみようかなと思っています。 給与・待遇 【多方向からの豊富な研修】 ◆自社開催研修 新人・若手・中堅・ベテランなどキャリアステップによるニーズに合わせて、 実際の業務に直結する内容を学ぶことができるよう企画しています。 会社の取り組み内容を踏まえて、その時の参加者にとって必要なことをスピード感をもって学び、 実践できることが特徴です。 社内のメンバーで行う研修なので、社員同士の交流や意見交換の場としての意味合いがあります。 ◆グループ合同研修 グループ内の他企業と自社を比較することで、自社の強みや課題が明確になり、改善点の発見につながります。 グループ全体の成長を目指すための有益なベンチマークとなります。 新しい環境や変化に対する適応力を高め、幅広い視野を持つことが狙いです。 ◆NISSAN Business College(通称:NBC) 日産販売会社の長い歴史の中で培われてきた技術や知識を次世代に伝えていくという趣旨で設立されたのが 「NISSAN BUSINESS COLLEGE」(NBC)です。 現在、横浜本校をはじめ、北海道、宮城、名古屋、神戸、福岡の全国6カ所にあり、 CA、TA、TSそれぞれの職種や階層に応じた実践的なカリキュラムが用意されています。 講師陣は第一線で活躍している店長やマネージャが担当することもあり、 豊富な経験と実践に即したアドバイスが行われています。 社内資格制度を運営している機関でもあります。資格を取得するに一定の実績が必要となっており、 社内資格の取得は客観的かつ公平な評価基準の1つです。