募集情報
- 仕事概要・仕事に関するPR - ウーバータクシー導入&お客様増加につきタクシードライバー(アルバイト)追加募集! 最近、繁華街や駅などにいつも居たタクシーがいなくなって、なかなかタクシーを捕まえられないことはないですか?タクシードライバーの年齢は全国平均で60代とも言われています。この石川県でも平均62.7歳と年齢層が高くなっていて(当社は少し平均より若く平均年齢50歳でした)、毎年引退される方が多数います。つまり、車両はたくさんあるのにドライバーが少なくなってきているためタクシーが捕まりにくくなっています。ですので、ドライバーさんにとっては仕事がたくさんある状況になっています。「少しの時間でもやってみたい」「お小遣い稼ぎ程度で…」という方もぜひ! ■短時間でも収入が得られる仕組み! 一般的なタクシー会社の場合、会社からの配車率は10~20%程度と言われています。最近は配車アプリからの配車も増えてきているので配車率は上がってきておりますが、それでも病院や百貨店、駅などでお客様を待つ時間が多いのが現状。しかし、地域トップクラスの配車率を誇る弊社ではもともと直接の配車依頼が多く、日中の多い時間帯では約95%が配車で動いています。そのため、お客様を探して走りまわることや、タクシー乗り場などでお客様を待つことが少ないので短時間でもしっかりと収入を得られるようになっています。短時間のアルバイト勤務でもお客様が入れ食い状態!GPSを使った当社の配車システムを使って効率よく稼ぎやすい環境です。 ■全くの未経験者でも働きやすい環境! 全車GPS・カーナビ付きの車両で安心!また、運賃の支払に関しては各種クレジットカードや電子マネー対応で現金のやり取りを最小限にしています。「道にあまり詳しくない」「現金でおつりを準備するのが大変」そんな方も不安なく始められます。カーナビや無線、運賃精算用の端末操作についてはしっかりとレクチャーしますのでご安心ください。 ※金沢市内だけでなく、近隣の内灘町・野々市市・白山市はもちろん、かほく市・小松市・七尾市・南砺市からの通勤者もいます。 - 求人情報 - \プロタクシーを選んでよかった!の 声続々…/ 「1日5時間、週3日勤務で10万円稼げました!」 「ノルマや出勤日や時間の指定などがなく、都合のいいタイミングで働きたいだけ働けるから自分のライフスタイルにはピッタリ!」 「短時間でも効率よく働けるって聞いていたけど、その噂は本当でした」 「配車がとても多いので、仕事を探さないといけないということが無く、収入も安定しています」 ■【短時間勤務もOK】こちらから時間の指定は致しません!空いた時間を有効活用して働けます。 勤務日自由・時間自由・副業OK!家事の合間やWワークに短時間でも可能。働きたい時間に無理なくできるので、定年退職後のお小遣い稼ぎや、スキマバイトとしてもオススメ!タクシー車両の空きがあれば「今日はちょっと時間があるから出ようかな」なんていう働き方もOKです。基本、思い立ったタイミングで勤務可能です。 ■性別・年齢不問!未経験からのスタートが9割です! タクシーの運転手というと「男性の仕事」というイメージが強いかもしれませんが、当社では現在2名の女性タクシードライバーが活躍中!昨年は新たに10名の方がプロタクシーのドライバーとして入社されおり、9割の方が業界未経験からのスタートでした。これまでに、接客・販売・サービス業、倉庫内軽作業、保険外交員など、様々な業界からの転職者が入社しています。分からないことがあったときや迷ったときには優しい同僚からアドバイスをもらったり、ちょっとした仕事の相談なども出来る環境で働きやすさを実感できます。もちろん、タクシー業界経験者の方も大歓迎!あなたも弊社でタクシー運転手として活躍してみませんか。 - 会社・仕事の魅力 - ―有限会社プロタクシーで働くとここが良いという点はありますか? 配車が多い点やナビ等のシステムが充実している点です。 ドライバーさんにとって配車が多いことは、安定して収入を得られることや、流しでお客様を探す必要が無く負担を減らすことにつながります。 また、システム面が充実していることは、未経験からスタートされる方の働きやすさや、既存のドライバーさんの負担削減にもつながっていますね。 収入の安定や、業務負担の削減によってドライバーさんのモチベーションが上がり、運転技術や接客スキルを更に磨いていけることで、お客様にはより気持ちよくご移動いただけるということになっていると自負しています。 ―競合他社と仕事について異なる点はありますか? 先ほど挙げたシステム面が充実しているということですね。GPSやカーナビ、自動日報など、ドライバーさんの業務ができるだけ楽になるようなシステムを導入しています。 私自身、別のタクシー会社から転職してきたのですが、他にも同業他社から転職してきた仲間が多く、仕事がしやすい環境が整っているから定着率は業界内でも高いほうなんじゃないかなと思います。 ―お客様はどんな方がご利用されますか? 主に地元のお客様やビジネスパーソンにご利用いただくことが多いですが、観光のお客様も増えています。