募集情報
【13時or14時までの勤務】リハビリ室での簡単な補助作業!週2, 3日〜/日祝休み・長期休暇あり!希望休の取得もOK◎
使ってみる
時給960円以上
アクセス: 伊予鉄道横河原線「梅本駅車」「鷹ノ子駅」車4〜5分 ※マイカー通勤可(車・バイク・自転車OK) ※無料駐車場あり 松山市・来住町・小村町・土居田町・恵原町・森松町 鷹ノ子・久米・石井・横河原からの勤務者多数
金澤整形外科リハビリサポート室
勤務時間・曜日: 午前/8:00〜13:00、9:00〜14:00 ★週2、3日〜OK ★1日5時間~OK(応相談) ※「午後も働きたい」という方はご相談ください!
【13時or14時までの勤務】リハビリ室での簡単な補助作業!週2, 3日〜/日祝休み・長期休暇あり!希望休の取得もOK◎
仕事内容: \未経験から始められるシンプルワーク♪/ ★資格・経験は一切不要! ★家庭や学業と両立しやすい環境 ★午前〜お昼過ぎまでの短時間勤務 ★日曜・祝日はお休み&長期休暇もあり ★希望休の取得の融通もOK! 【お仕事内容】 ・患者様の腕や脚に専用パッドを装着 ・ボタン操作で機械をスタート ・終了後のパッド取り外し など (医師の指示に沿って行うため、難しい作業はありません!) 患者様との会話を楽しみながら進められるお仕事です。 <一緒に働く仲間> 20〜50代の女性スタッフが中心に活躍中! 「子どもの学校行事に参加したい」などのお休みも柔軟に対応。 協力し合える雰囲気が根付いており、長く働くスタッフも多数! 実際に15年以上勤めている先輩もいますよ◎
金澤整形外科リハビリサポート室
愛媛県松山市小村町87-6
勤務地: 【金澤整形外科リハビリサポート室】 愛媛県松山市小村町87-6 ※車・バイク・自転車通勤OK(無料駐車場あり)
金澤整形外科リハビリサポート室
アクセス: 伊予鉄道横河原線「梅本駅車」「鷹ノ子駅」車4〜5分 ※マイカー通勤可(車・バイク・自転車OK) ※無料駐車場あり 松山市・来住町・小村町・土居田町・恵原町・森松町 鷹ノ子・久米・石井・横河原からの勤務者多数
シフト制 勤務時間・曜日: 午前/8:00〜13:00、9:00〜14:00 ★週2、3日〜OK ★1日5時間~OK(応相談) ※「午後も働きたい」という方はご相談ください!
時給960円以上 給与: 時給960円〜
休暇・休日: 定休日:日曜日、祝日 その他:GW・お盆・シルバーウィーク 年末年始・バースデー休暇(1日) 有給:6ヶ月経過後に付与 ★希望休の取得の相談などは随時OK! 学校行事、お子様のご予定などに合わせて 取得いただくことも可能です♪
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: ・社会保険完備 ・交通費支給(規定あり) ・昇給あり ・制服、シューズ貸与
その他: <応募後のプロセス> 応募→面接1回→採用 ※最初面接時に履歴書をご持参ください。 ※入社日はご相談可能です <応募方法> ①Web応募(1-2分で完了!応募時には履歴書不要) 応募後、こちらより追ってご連絡させていただきます。 ※メール不達防止のため電話番号をご記載ください。 ②電話でのお問い合わせ 電話番号:090-7578-2346(金澤) 受付時間: 平日 9時 〜18時00分 ※求人に関する不明点もお気軽にお問い合わせください! 在職中の方やお子様がいらっしゃる方など、 入社時期に関して柔軟に対応いたします! 応募時や面接時に、お気兼ねなくご相談いただければ幸いです。 <会社概要> 法人名 :医療法人慶士会 診療所名:金澤整形外科 事業内容:医業(整形外科)、通所リハビリ(デイケア) 会社URL:http://kanazawa-seikei.com/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【下記での勤務経験がある方も歓迎】 ・リハビリ助手、リハビリ補助、リハビリスタッフ ・リハビリサポート、理学療法 補助、医療補助 ・電気治療 補助、施術補助、補助スタッフ ・メディカルアシスタント、クリニック 補助 ・受付兼補助、医療事務 補助、病院勤務 雇用形態: アルバイト・パート 給与・報酬: 960円 (時給) 以上
求める人材: 【必須】 ・女性限定募集(女性患者様への機器装着があるため) 【歓迎】 ・未経験可、年齢不問、資格不問 ・人と話すのが好き ・医療に興味があるけど、資格はない ・家庭や学校と両立したい ・ブランクから復帰したい方も歓迎! ・扶養内で働く主婦さん、活躍中!
試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件
1名
会社名
医療法人慶士会金澤整形外科
代表者
金澤慶治
所在住所
7911125 愛媛県松山市小村町87-6
代表電話番号
0899632399
事業内容
医療・病院
掲載開始日:2025/06/10
原稿ID:bedc5fdff6cc2c3f