LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
宮城県産業技術総合センター

研究員(材料物質系)、研究員(情報系)、研究員(電気電子系)

  • 月給247,800円以上

  • 交通・アクセス バス停「宮城大学/仙台総合医療大学校前」から徒歩3分

    宮城県産業技術総合センター

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    宮城県仙台市泉区明通二丁目2番地

    交通・アクセス バス停「宮城大学/仙台総合医療大学校前」から徒歩3分

  • 地方自治体職員、組込/制御研究開発、電気/電子研究開発

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 8:30~17:15(休憩60分) ※時差出勤制度あり

  • 業界未経験者歓迎
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 固定時間制
  • 職場見学可
  • 経験不問
  • 住宅手当あり
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 土日祝休み
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

未経験OK!企業様の技術的なお困りごとへの支援です★

職種/仕事内容

仕事内容 企業様の技術的お困りごとを解決! やりがいたっぷりのお仕事です◎ ================== ✅公務員ならではの安定環境! ✅週休2日制×年間休日120日以上♪ ✅各種休暇制度も充実★ ✅地域産業の発展に貢献◎ ================== <仕事内容>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 宮城県内のものづくり企業を中心に、 技術的な支援を行うお仕事です。 研究だけでなく、様々な技術支援業務を 担当していただきます◎ 【具体的な業務】 ◆分析装置の貸出と操作指導 └(高価な分析機器を1時間単位で貸出) ◆企業向け研修・セミナーの実施 └(技術力向上のための指導を行います) ◆技術相談対応 └(企業様の課題解決をサポート) ◆企業訪問による技術指導 └(現場に出向いてのアドバイスも) ◆共同研究の実施 └(新素材開発や工程改善など) 工業系から食品系まで幅広い業種の企業様に ご利用いただいています◎ 例えば、食品に混入した異物の分析や、 金属の材料強度測定など、 企業様単独では購入困難な高価な分析機器を 活用した支援が可能です♪ また、新素材開発のための共同研究や、 工程改善のための技術指導なども 行っています。 それぞれの課題解決をサポートする 重要な役割を担っています! 【1日の仕事の流れ(一例)】 ■8:30~9:00 出勤・メールチェック ■9:00~10:00 装置の立ち上げ準備 ■10:00~11:00 装置の貸し出し・研修 ■11:00~12:00 お客様対応など ■12:00~13:00 お昼休憩 ■13:00~14:00 オンラインMTG(共同研究について) ■14:00~15:00 書類整理 ■15:00~17:15 メールチェック・データ準備、 後片付け等を終えて退勤 ※時差出勤も可能なので、 ライフスタイルに合わせた働き方が できます! <入庁後のサポート体制>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 理系の素養があれば、 未経験の方でも安心してスタートできます ◆eラーニング研修 ◆現場OJT指導 ◆メンター制度で先輩社員が指導 ◆県で実施している階層別研修 ◆公務研修所での研修 ◆通信教育などの自己啓発支援 いきなり一人で業務を任されることはなく、 段階的に知識と経験を積んでいただける環境 を整えています◎ <働きやすい環境>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 公務員ならではの安定した勤務環境で、 ワークライフバランスを重視した働き方が できます! 週休2日制で年間休日120日以上、 有給休暇は年20日付与されます♪ 育児休暇・介護休暇の取得実績もあり、 長期的なキャリア形成も可能◎ 定期健康診断はもちろん、互助会による 宿泊施設やレクリエーション施設の優待も 利用できます。 県職員として安心して働きながら、 地域産業の発展に貢献できるやりがいのある お仕事です!

勤務地

宮城県産業技術総合センター
宮城県仙台市泉区明通二丁目2番地

勤務地 宮城県産業技術総合センターウェブサイト「採用情報」 https://www.mit.pref.miyagi.jp/about/information/saiyou/

宮城県産業技術総合センター

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

宮城県仙台市泉区明通二丁目2番地

交通・アクセス バス停「宮城大学/仙台総合医療大学校前」から徒歩3分

アクセス

交通・アクセス バス停「宮城大学/仙台総合医療大学校前」から徒歩3分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 8:30~17:15(休憩60分) ※時差出勤制度あり

給与

月給247,800円以上 給与詳細 基本給:月給 24万7800円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【別途支給の手当】 賞与あり:年2回(前年度実績4.6ヶ月分) 昇給あり:年1回

休日休暇

休日休暇 ◆週休2日制(土日祝休み) 年間休日120日以上 ◆有給休暇(年20日取得可能) ◆病気休暇 ◆特別休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆定期健康診断 ◆共済制度あり ◆互助会あり └宿泊施設やレクリエーション施設の 優待など ◆育児休暇取得実績あり ◆介護休暇取得実績あり ◆時差出勤制度あり ◆メンター制度 ◆自己啓発支援 └eラーニング研修、通信教育など) ◆交通費支給(社内規定による) ◆退職金あり ◆住宅手当あり

職場環境・雰囲気

職場環境 県庁全体の平均年齢は42.1歳◎ 幅広い年齢層が活躍しています。 育児・介護休暇取得実績あり! 互助会による宿泊施設や レクリエーション施設の優待あり◎

応募情報

対象となる方

求めている人材 【必須条件】 ◆平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業、もしくは令和8年3月31日までに卒業見込みの方、又はこれらと同等以上の経歴を有すると認められる方 【歓迎条件】 ◇理系の素養がある方 ◇コミュニケーションを取るのが好きな方 ◇科学技術に興味関心のある方 ◇ものづくりが好きな方 ◇企業様の課題解決をサポートすることに 興味がある方 基本的な理系の知識があれば、 入社後の研修やOJTを通じて 必要なスキルを身につけていただけます。 企業様とコミュニケーションを取りながら 課題解決をサポートする仕事なので 人と話すことが好きな方に向いています◎ 年齢の条件と理由:あり(労働施策総合推進法第38条の2項 適用除外に該当するため)

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 採用日から半年間が条件付き採用期間となります。

採用予定人数

3名

選考プロセス

選考プロセス 申込受付 2025/5/15(木)午後5時まで 【STEP1】▶第一次考査 ↓ 【STEP2】▶第二次考査 ↓ 【STEP3】▶面接(1回) ↓ 【STEP4】▶内定 入社日は令和8年4月1日(予定)採用 ※エントリーシートの提出は無し。 ※宮城県総務部人事課ホームページの「インターネットによる申込方法」などをよく確認の上、『みやぎ電子申請サービス』からお申込みください。 https://logoform.jp/form/GQGB/1004139

会社情報

会社名

宮城県

代表者

村井 嘉浩

所在住所

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

応募に関するお問い合わせ

0223778700

事業内容

都道府県庁

掲載開始日:2025/04/23

問題を報告する

原稿ID:c40600f2ebec1fec

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb宮城県arrow_bread_crumb仙台市arrow_bread_crumb泉区arrow_bread_crumb研究員(材料物質系)、研究員(情報系)、研究員(電気電子系)