募集情報
賞与4.35ヶ月実績あり♪経験は問いません!福利厚生充実の安心法人◎ブランクのある方も必見です★【度会郡・田丸駅・障がい者支援施設・社会福祉士・正職員】
使ってみる
月給209,200円~258,700円
最寄駅 JR参宮線「田丸駅」から徒歩20分
南勢就労支援センター
勤務時間 8:30~17:00 休憩45分 7:00~20:30の間で実働7時間45分(業務都合により発生)
賞与4.35ヶ月実績あり♪経験は問いません!福利厚生充実の安心法人◎ブランクのある方も必見です★【度会郡・田丸駅・障がい者支援施設・社会福祉士・正職員】
南勢就労支援センター 求人概要 南勢就労支援センター:社会福祉士/正職員 賞与4.35ヶ月実績あり♪経験は問いません!福利厚生充実の安心法人◎ブランクのある方も必見です★【度会郡・田丸駅・障がい者支援施設・社会福祉士・正職員】 職種 社会福祉士 所在地 〒519-0427 三重県度会郡玉城町宮古728-18 給与 月給20万9200円~25万8700円 ※月給に処遇改善手当3万4000円、特例処遇改善手当7200円、資格手当1万5000円を含みます ※資格・経験・能力により異なります 求人詳細 賞与4.35ヶ月実績あり♪経験は問いません!福利厚生充実の安心法人◎ブランクのある方も必見です★【度会郡・田丸駅・障がい者支援施設・社会福祉士・正職員】 扶養手当・住居手当等の各種手当の支給もします◇食事補助を用いてお得に食事を食べられます★ 職種 社会福祉士 仕事内容・PR ・。・。正職員/社会福祉士を募集しています・。・。 ・。・。業務について・。・。 多機能事業所(就労B・就労移行・就労定着・生活介護)での業務をお願いします。 ・就労B:葬祭・飲食・製造係で利用者に作業を提供しています 製造係に関しては、本場での作業や施設外作業(企業に出向いてワンユニット:職員1名で利用者7名)で作業も実施しています ・就労移行:就職に向け 訓練(ビジネスマナー・スキルアップなど) ・就労定着:就職前支援(定着を見据えた適切な職場開拓とマッチング)就職後支援(定期的な面談と状況判断 ※月1回以上) ・排泄介助、移動介助、食事介助等は、現利用者様の場合一部介助のみとなります。入浴介助はありません。 ※簡単なPC作業あり(文字・データ入力スキルは必要) ※障がいのある方との余暇活動への参加もお任せします。 研修制度もありますので安心してご勤務いただけます! 未経験の方・ブランクのある方もぜひエントリーしてください! ・。・。南勢就労支援センターについて・。・。 南勢就労支援センターは、多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・就労定着支援・生活介護支援)となっております。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし
南勢就労支援センター
〒519-0427三重県度会郡玉城町宮古728-18
勤務先情報 施設名 南勢就労支援センター 所在地 〒519-0427 三重県度会郡玉城町宮古728-18
南勢就労支援センター
最寄駅 JR参宮線「田丸駅」から徒歩20分
変形労働時間制 勤務時間 8:30~17:00 休憩45分 7:00~20:30の間で実働7時間45分(業務都合により発生)
月給209,200円~258,700円 給与 月給20万9200円~25万8700円 ※月給に処遇改善手当3万4000円、特例処遇改善手当7200円、資格手当1万5000円を含みます ※資格・経験・能力により異なります
休日・休暇 週休2日制 夏季休暇 年末年始休暇 産前産後休暇 病気・介護・看護休暇 誕生月休暇 連続休暇制度 有給休暇(法定通り)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 昇給・昇格あり 賞与年2回(4.35ヶ月※前年度実績) 社会保険完備 退職金制度(退職金共済加入・福祉医療機構) 扶養手当(配偶者1万4000円、寡婦(寡夫)の子1万円、その他の扶養1・2人目5000円、3人目以降2500円) 住居手当(上限2万7000円) 交通費支給(上限2万9600円) 時間外手当 マイカー通勤可(無料駐車場あり) 食事補助(規定による) 資格取得補助制度 キャリアパス制度 福利厚生制度 制服貸与 定年65歳(再雇用上限70歳) ※すべて規定による 試用期間6ヶ月(期間中の条件変更無し)
受動喫煙対策 屋内禁煙
当社HP https://www.kirei.or.jp/
必要資格 社会福祉士
試用期間あり 試用期間6ヶ月(期間中の条件変更無し)
会社名
社会福祉法人伊勢亀鈴会
代表者
横山 仁司
所在住所
〒513-0837 三重県鈴鹿市八野町428-1
代表電話番号
0593786666
事業内容
看護・介護
ホームページ
掲載開始日:2025/07/31
原稿ID:c5ba5b66a9f2fdec