募集情報
光学技術を展開できる幅広い分野に対応した各種デジタル回路設計
使ってみる
月給240,000円~700,000円
交通・アクセス JR「川崎駅」より徒歩約10分 JR南武線「尻手駅」より徒歩約8分
川崎事業所
レイアウト設計/配線設計、回路設計
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。
光学技術を展開できる幅広い分野に対応した各種デジタル回路設計
仕事内容 <募集のポイント> ・イメージセンサのデジタル回路のRTL設計・検証、レイアウト設計、DFT設計、歩留り向上設計を行います。 ・協調性がありチャレンジ意欲の高い方。レイアウト設計チームのリーダーを担える経験と知識をお持ちの方。 ・自身が設計するイメージセンサがキヤノンの多様な製品に搭載されます。世界中で活躍する喜びを共に分かち合いましょう。 <具体的には> カメラに搭載するセンサや信号処理のみならず光学技術を展開できる幅広い分野に対応した各種デジタル回路設計に従事していただきます。 具体的な業務内容は以下を想定しています。 ・イメージセンサ制御のデジタル回路設計 センサ性能を最大限に引き出すためにチップトップ設計部門、画素設計部門、アナログ設計部門と連携して仕様策定・設計・検証を行います。 ・イメージセンサのデジタルレイアウト設計 高性能なイメージセンサの実現において重要となるデジタル回路部のレイアウト設計、DFT設計、各種検証を行います。 職場の雰囲気は、ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。 <募集背景> 世界一のシェアを誇るキヤノンのデジタル一眼カメラを始め、自社製イメージセンサの搭載製品はシネマ用ビデオカメラ、監視用ネットワークカメラや産業用機器など多岐に広がっています。 今後、医療や車載など搭載製品範囲、事業規模の拡大が期待され、かつ当然ながら高画質化、高性能化の要求が一層強まってきています。 特に新しい積層センサの開発において大規模なロジック回路の開発が重要度を増しています。 我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲のある仲間を募集しています。
川崎事業所
212-8602神奈川県川崎市幸区柳町70-1
川崎事業所
交通・アクセス JR「川崎駅」より徒歩約10分 JR南武線「尻手駅」より徒歩約8分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。
月給240,000円~700,000円 給与詳細 基本給:月給 24万円 〜 70万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上限月給は参考値(年収を12で割った数字) 時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)
休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆育児休暇 ほか
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)
職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。
求めている人材 ■必要な経験/スキル ・デジタル回路設計・検証手法、EDAツール、プログラミング言語に関する知識 ・デジタル回路の論理合成、レイアウト設計、およびEDAツールに関する知識 ・イメージセンサのタイミングジェネレータ、画像補正処理アルゴリズムのハード実装経験 ■あると望ましい経験/スキル ・デジタル回路設計・検証に関連する開発経験・知識 ・高位合成を用いた設計経験があればなお良い ■求める人物像 ・新しい技術に挑戦するチャレンジ精神旺盛な人 ・関連部門と連携して仕事ができる方
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談
会社名
キヤノン株式会社
代表者
御手洗 冨士夫
所在住所
東京都大田区下丸子三丁目30番2号
代表電話番号
0337582111
事業内容
半導体・電子機器メーカー
ホームページ
掲載開始日:2025/10/06
原稿ID:cd5312f0f73f0893
他の条件で探す
雇用形態
キーワード