募集情報
【飲食ホール・キッチン・店舗運営・エンターテイメント】急成長中の飲食事業1都7府県43ブランド展開
アピールポイント: 【私たちのMissionは〈Fun style&place〉】 人に寄り添い、日常をちょっと楽しく彩る「体験(コト)」 そんな「コト」を創造する、世界一の「コトづくりカンパニー」を目指します! そのためには、スタッフがのびのびと働ける環境が必要不可欠。 働く仲間を尊重しあい、強固なチームワークをつくっていきたいと思っています。 思う存分、個性を発揮できる環境で、創造性やアイデアを発信しませんか? 「楽しい」と感じる体験を通して、人々の生活スタイルに新しい刺激を提供していきましょう! ============== 日々の頑張りが、自分の目指す将来や会社の成長とリンクする――。 そんな会社があったら良いですよね。 当社では、理想の会社づくりを追求! 個々の夢を否定せず、可能性を信じ、一人ひとりの夢を実現することを会社全体の目標に掲げています。 今後も「自分の夢の実現=会社の成長」と実感できる場をつくっていきたいと考えています。 こんな想いに賛同してくれる仲間をお待ちしています! 理念 ・ビジョン 【MISSION Fun style&place】 「楽しい」と感じる体験を通して人々の生活スタイルに新たな刺激を提供する、 「Fun style&place」を創造する事がそらグループの使命です。 【VISION 世界一の体験コトづくりカンパニー】 お客様に特別な「体験コト」を提供し、日常を楽しく彩ります。 お客様ひとりひとりに寄り添い「体験コト」を創造する世界一のコトづくりカンパニーを目指します。 【VALUE 体験コトづくりのプロフェッショナルチーム】 ビジョンを実現するために、私たちは仲間同士お互いを尊重し、創造性に富んだ価値を発揮できる組織で在り続けます。 仕事・事業 【飲食事業】※2024年9月現在:1都7府県43ブランド 【カーセールス事業】 ・CAR LIFE PRODUCE カウンジャー ・ハイエースマニア ・キッチンカーキング ・オープンカーキング ・トラッキング ・コンパクトカーKキング ・ハイエースキング などを運営中 【ストレッチ事業】 「ストレッチ専門店 Dr.stretch 」 関東・関西にて21店舗を運営中 【アパレル事業】 オリジナルブランド「Onobii(オノビー)」の オンラインストアを今年6月にスタート 【顔トレーニング事業】 「ジムスパイシー 」 新浦安店を運営中 【フィットネス事業】 女性専用キックボクシングジム 「MITTNESS」 関東・関西にて5店舗運営中 【シェアハウス&シェアオフィス事業】 「グッドクラフト 西荻窪」を運営中 働く人・社風 そらで働くメンバーが大切にしている人間力。 高い人間性を土台に、その土台の上にプロとしての専門技術や知識が身についていくことを大切にしています。 料理技術が高いだけでは、そらでは活躍できません。 人として、思考や行動を共に高めていける環境があります。 世の中に新しい商品やサービスが数多く生み出されている今、人々は何に価値を感じるのか。 それは、目に見える「モノ」だけではなく、その先に生まれる一人一人のストーリー=「コト」ではないか。 私たちそらグループは「楽しい」と感じる体験を通して、 人々の生活スタイルに新たな刺激を提供する事「Fun style&Place」を実現します。 店舗の運営・管理を、あなたにお任せします! ホールでの接客や調理、スタッフ教育、売上管理などの現場業務をはじめ、業態開発やメニュー開発まで、 幅広い業務を行っていただきます。 あなたの得意分野を活かせるチャンスもたくさんありますよ。スタッフをまとめ、 お店を引っ張っていくリーダーとなって活躍してください。 給与・待遇 【キャリアアップ】 ①昇給チャンスが年4回 3ヶ月毎に昇給できるチャンスがあります。 ステップアップする機会を多く用意することで、目標設定がしやすく、自分のペースでチャレンジすることができます。 ②充実した研修制度 飲食人として必要なスキルが学べる研修を多数用意しています。 マネジメント研修、料理研修、商品開発研修など。 また、成長する上で大切な考え方を身に付ける研修もあります。 ③他業態に異動可能 和食、洋食、カフェなど、12業態以上あるので、飲食業の幅広く様々なことを学べます。 例えば、焼鳥を学んでから、イタリアンの店舗に異動して洋食を学ぶこともできます。 【各段階で習得できる能力】 01. 一般新卒 キッチン、ホールの基本的な業務を身につけ、人間力を高めるマインドを身につける 02. チーフ 自分の意見を店舗に反映させていくための主体性を身にける 03. 店舗責任者 時間帯の責任者として店舗運営を行うスキルと知識を身につける。アルバイトメンバーの育成を手掛ける 04-1. 副店長 店舗のNo.2として、そらの理念をもとに店長になるためのスキルを身につけチーム作りを行う 05-1. 店長 店舗のトップとして理念を体現し、次世代のそらのリーダーを輩出していく 06-1. マネージャー 店舗運営全般のプロとして、 利益創出 / 人財育成 / 仕組みを作っていく可能思考の醸成、 できないではなくどのようにしたら?の思考開発 主体性を持ち、学び創り続ける 04-2. 副料理長 原価の算出・利益率などを理解し、料理長の補佐として料理長がいなくても下がらない技術を身に着ける 05-2. 料理長 季節ごとに変わるコースの立案・作成を実施するプロセスにより、後輩を料理長として輩出 ヒット商品を生み続けるコトづくり 06-2. 総料理長 多業態開発から繁盛店にするための武器(料理)を創り続ける胆力の醸成 料理教育者として次世代のリーダーとなる料理長の育成、輩出 研究者として、食の追求を続け、ヒット商品を創出していく能力 【独立支援】 店長及び料理長の次のキャリアアップの選択肢は大きく3つあります。 1つ目は社内でのキャリアアップ、2つ目は料理人としてのキャリアアップ、 そして3つ目は支援を受けながらの独立開業です。