募集情報
【インフラエンジニア】三重県・四日市/ITで物流を支える/U・Iターン歓迎|東証プライム上場G|常駐&転勤なし/リモート可/月残業約20時間◎
アピールポイント: ~東証プライム上場の日本トランスシティのシステム部門から独立/グループ会社向けの案件のみ/落ち着いた環境でスキルアップ/企画から担当~ 【当社について】 日本トランスシティの子会社として、グループ内の多様な物流ニーズに対応し、 充実した業務機能と効率的かつ安定したシステムを提供しています。 【応募者へのメッセージ】 グループ会社向けのシステム開発のみを扱っており、派遣や常駐開発などがなく、腰を据えて就労可能です。 お持ちの経験を活かし、ご活躍いただける方を募集します。 【仕事の特徴】 ・基本は2名体制にて、使用されるサーバー、ネットワーク、セキリュリティの企画から構築まで 一貫して担当いただけます。(※打ち合わせ参加あり) ・中部地区トップクラスの総合物流企業である日本トランスシティの案件を扱うため、 DX化にも後れを取らない技術力、インフラ回りの幅広い知見を習得することができ、 SEとしてのスキルを磨いていただけます。 ・派遣や常駐開発などがないため、業務の幅の広がりに伴い、評価いただける環境です。 【働き方】 独り立ち後は、週に1~2日程度リモート勤務が可能です。 【魅力】 日本トランスシティグループの一員として、安定した経営基盤を有しています。 腰を据えて働ける環境が整っており、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 資格取得支援制度や各種セミナーの受講補助、自己啓発講座など、社員のスキルアップを積極的に支援します。 理念 ・ビジョン 当社トランスシティコンピュータサービス株式会社は、総合物流企業の日本トランスシティの「ロジスティックス」を 「IT」で支えることを目的に、1998年に設立されたITシステム専業子会社です。 日本トランスシティの事業を構成する6つのフィールド: 1.「倉庫保管・流通加工」、2.「港湾運送」、3.「国内輸送」、4.「国際フォワーディング」、5.「海外ロジスティックス」、 6.「物流コンサルティング」にとって、不可欠なIT基盤の開発・運用・支援を担っております。 高度化する物流ニーズへの最適なITソリューションのご提供に、柔軟かつ果敢に取り組むことがミッションです。 また、日本トランスシティグループは、日本はもとよりアメリカ、ヨーロッパ、アジアに20数拠点を有し、 グローバルなロジスティックスサービスを展開していますので、当社は三重県四日市市に本社を置きつつも、 グローバルな視野が求められる事業内容です。 当社は、「物流×IT =グローバル+ローカル!」の志で、お客様の信頼と期待に応え、 社員・パートナーの皆さんが健康的な働きがいを感じ、ステークホルダー・地域の皆様が笑顔で暮らせる社会に 貢献して参ります。 仕事・事業 【事業内容】 多種多様な要求の中から最適なソリューションを見いだし、 情報化社会へ向けて、人との良好な関係を重視したシステムを開発することにより、 人と企業が共に発展する道を開きます。 ◆業務システム構築 総合物流企業「日本トランスシティ株式会社」のグループ企業として、システムの開発・運用を担っています。 ◆システムインテグレーション 上流工程~プログラミング、システムを支えるIT基盤構築、そしてユーザーサポートまで、 全てのIT利用に携わっています。 働く人・社風 【働く環境】 ◆自社でITシステム開発・保守・運用全ての工程に関われる SI(システムインテグレーション)企業として、グループ各社のシステム開発、導入、保守・運用を担い、 多種多様な要求や課題にソリューションを提供しています。 ◆安定したライフプラン グループ会社向けのシステム開発のみを扱っており、派遣や常駐開発などが無く腰を据えて就業可能な環境です。 そのため転勤が無いので、就職後のライフプランが考えやすいです。 ◆日本トランスシティグループの一員として整備されたビジネス環境 トランスシティコンピュータサービス株式会社は、 総合物流企業である日本トランスシティ株式会社100%出資のシステム子会社です。 又、グループ企業としてサステナビリティ、ダイバーシティ等の取り組みを推進しています。 ▽日本トランスシティグループのサステナビリティ・ダイバーシティについて https://www.trancy.co.jp/csr/