募集情報
未経験歓迎!シフト相談可能!入社祝金3万円あり
使ってみる
時給1,050円~1,200円
交通・アクセス 瀬田駅から車で6分
一般社団法人すまいる
生活相談員/生活支援員、介護福祉士、医療/福祉専門職その他
勤務時間詳細 勤務時間:9:30~16:00(休憩1時間) ※残業月5時間未満
未経験歓迎!シフト相談可能!入社祝金3万円あり
仕事内容 <この求人のPOINT> 【この求人のアピールポイント】 *入社祝い金3万円(入社半年後)支給! *資格取得支援!介護業界デビューも歓迎 *普通免許(AT限定可)があれば未経験OK *残業月5時間未満!ワークライフバランス充実 *夜勤なし!週休2日制で安定勤務 【仕事内容】 障害福祉サービス事業所でご利用者の日中活動の支援を行うお仕事です。 【具体的には】 具体的には… ・ご利用者の作業の準備や検品など ・歩行訓練の付き添い ・活動記録(支援ソフトに文字入力をするだけ) など /////////////////// ~入社後のフォロー体制~ 初任者研修を実施し、未経験の方も安心して始められる環境を整えています。定期的なフォローアップとして、入社から2週間後や1ヶ月後にお話を伺い、困りごとや不安を解消する場を設けています。未経験の方も経験者の方も、それぞれの状況に合わせた支援を行い、スムーズに仕事をスタートできるようサポートいたします! /////////////////// ~利用者さんを支える喜び~ 当施設では、スタッフが利用者一人ひとりを大切にし、その背景に合わせた個別対応を行っています。ある利用者さんは、最初は家から出ることができず、施設に来るのも一苦労でしたが、1年間毎日通い続けられるように。居場所を見つけ、日々の活動を通じて自信を取り戻し、社会復帰への一歩を踏み出すことができました。利用者さんが安心して通える環境を一緒につくっていきましょう! ~明るい環境で働ける~ 当施設のスタッフは、利用者さんのことを本当に大事に思い、心を込めて接しています。実際に未経験で入社した方も在籍しており、スタッフ全員でしっかりとフォローする体制も整っております。 /////////////////// ~食に関心がある方も楽しい職場~ 週に1回「もくもく弁当」を作っており、役所や企業に届けるお弁当を作る仕事があります。お肉のパン粉つけや食品加工などを行っています。キッチンは広くてきれいで、作業しやすい環境が整っており、飲食業界から転職したスタッフにも「このキッチンなら安心して作業できる!」と好評です。 /////////////////// <電話でのお問い合わせ> 096-285-7575(採用担当)まで ///////////////////
一般社団法人すまいる
869-1219熊本県菊池郡大津町大林1027番地
一般社団法人すまいる
交通・アクセス 瀬田駅から車で6分
シフト制 勤務時間詳細 勤務時間:9:30~16:00(休憩1時間) ※残業月5時間未満
時給1,050円~1,200円 給与詳細 基本給:時給 1050円 〜 1200円 時給:1050円~1200円 ※入社祝い金3万円(入社半年後)支給します ※賃金は経験等により考慮します 通勤交通費:上限20,000円/月
休日休暇 シフト制 ※ご希望のお休みについてはご相談ください。 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇 ・産休/育休
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
職場環境 2023年4月に新築の社屋に移転しリニューアルオープンした事業所です。 新しいきれいな施設で清潔に快適にお仕事していただけます☆ 職場は落ち着いた雰囲気でサポート体制も万全。 業界未経験やブランクのある方でもしっかりフォローしていきます! 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
求めている人材 明るく笑顔であいさつできる方、法人の理念に沿ってスタッフ一丸となって利用者様の笑顔を大切にできる方を求めています。 《必須免許》 自動車運転免許(AT可) 《歓迎資格・経験など》 ◯介護・障害 の支援経験がある方 ◯介護福祉士・精神保健福祉士・社会福祉士の資格がある方 ◯障害福祉の経験がある方 業界未経験やブランクのある方でもしっかりフォローするサポート体制も万全です。
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス ▼書類選考 Webエントリーにて受付。 ▼面接(履歴書をお持ちください) お互いにリラックスして、お話しできればと考えています。 ▼内定 あなたに仕事でお会いする日を楽しみにしています!
会社名
一般社団法人すまいる
代表者
伊藤 智佳子
所在住所
熊本県菊池郡大津町大字大林1027番地
応募に関するお問い合わせ
0962857575
事業内容
看護・介護
掲載開始日:2025/08/08
原稿ID:dc3b00dea160de8b