募集情報
【次世代を担うスタッフ募集】農機具の知識はゼロでOK!店舗のチームワーク抜群で楽しい環境です!
アピールポイント: << 次世代を担う仲間を大募集 >> ◆幅広い世代が活躍中! ◆スタッフの9割が、業界経験・知識ゼロでの入社! ◆業績好調、右肩上がり! ◆GW、夏季、年末年始に連休あり! ◆髪型、髪色、ネイル、ピアス、ひげなど自由!個性を活かして働ける! ◆商品ごとに新たな発見がある中古農機具の扱い ------------------------------------------------------------------ \ 兵庫店の雰囲気 / 兵庫店では20〜30代のスタッフが中心に活躍しています。 「次の目標に向かって頑張ろう」 と切磋琢磨しながら、困った時は自然に助け合う。 そんなチームワークと支え合いがある職場です! 達成感をみんなで共有できる雰囲気は、まるで部活動のよう! 仕事は真剣に、でも楽しく。そんな環境で働けます! 店長が会社の新しく立ち上げたアグリスイッチ事業にも携わっているので、 現役生産者をサポートする肥料の提案営業や 営農指導の業務にも携わって頂くチャンスもあります! \ 食と地域を支える誇りある仕事 / * 農家さんの悩みに寄り添い、解決策を提案できる * 「農機具王に任せてよかった」と直接感謝される * 不要になった農機具が次の世代に活かされ、日本の農業の未来に貢献できる \ 実際に体験しためっちゃ良い話 / ある日、70代の農家さんから連絡が入りました。 「もう体力的に限界で、農業をやめようと思っている。長年使ってきた農機具をどうすればいいかわからない」とのことでした。 伺ってみると、倉庫の奥にはトラクターや田植え機がずらり! 長年の相棒たちには泥やサビの跡が残り、まるで農家さんの人生そのものを語っているようでした。 査定を進めながら、農家さんは・・・ 「もう使えないけど、思い出が詰まってるんだ。子どもや孫と一緒に田植えした時のこともある」と少し寂しそうでした。 私たちは、その思いに寄り添いながら、機械の価値を丁寧に説明し、 「この農機具は、次の持ち主のもとで、また活躍できます」とお伝えすると、農家さんの表情がふっと和らぎました。 取引が終わるとき、その農家さんは深く頭を下げて、 「農機具王に売ったから、心地よく事業を終えられた。本当にありがとう」 と言われました。 その瞬間、ただの買取ではなく “人の人生の区切りを支える仕事”なのだと強く実感しました。 今もその言葉が、この仕事を続ける原動力になっています。