LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)

  • 正社員
三井金属鉱業株式会社

基礎評価研究所 評価解析技術センター 研究開発/CJ:JN00365938

  • 年俸4,500,000円~12,000,000円

  • アクセス: JR高崎線 上尾駅から車で7分

  • 勤務時間・曜日: 休憩時間:50分/日 コアタイム:無

  • 固定時間制

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます

  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

アピールポイント: HIGH-FIVEエージェントより下記サポートをさせていただきます。 ★本求人にまつわる非公開情報の開示★ Web上に公開できないコンフィデンシャルな内容を含め、社内の雰囲気や実際の働き方など、求人票には載っていない詳細情報をお伝えいたします。 ★選考ポイントを押さえた各種対策★ 募集元の採用担当者と日々やりとりをしているため、本求人が重視しているポイントをもとにした効果的な選考サポートが可能です。

職種/仕事内容

仕事内容: 【組織ビジョン】 分析評価技術のスペシャリストとして研究開発、故障解析、品質保証の面から全社を支える 【配属先ミッション】 基礎評価研究所は分析評価の研究所です。評価解析技術センターは確かな技術と最新の装置を駆使し、精度の高い分析値を提供することにより、研究開発や製品製造時の品質管理、品質保証を支えています。 【職務内容】 ▼入社後に予定している業務内容は下記の通りとなります。経験・知見がある分野から担当いただきます (1)表面分析による、組成分析、定性分析、化学状態解析 ・XPS、TOF-SIMS等の分析機器を用いた高度な化学状態分析・定量分析の実施 ・社内各所からの依頼分析の実施 (2)社内研究開発、品質保証の支援 表面分析を軸に複合解析による総合研究所や各所社の研究開発課題の支援、及びクレーム対応 【業務の面白み/魅力】 研究開発は勿論、社内の全事業所から来る幅広い種類の試料や課題に触れる事が出来ます。次々と生まれる新製品に対応する新分析法を開発することで、上市した製品に関わったことが実感できます。表面分析のみならず、電子顕微鏡評価や構造分析、有機分析や化学分析の設備等も身近にあり、複合的に解析し、依頼者と共同開発が可能です。 【キャリアステップイメージ】 表面分析技術全般のスキルアップをしつつ即戦力として活躍して頂きます。その後研究開発や品質保証支援を通して他の物理分析技術も経験しながら、管理職として当分析センターを差配してもらいます。 ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 ※当社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋) 【変更の範囲】 双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 会社の定める業務

勤務地

三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市

アクセス

アクセス: JR高崎線 上尾駅から車で7分

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 休憩時間:50分/日 コアタイム:無

給与

年俸4,500,000円~12,000,000円 給与: 年収:450万~1200万円 月収:28万5500円 ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します ※年収表記は残業代込みとなります(14h/月と仮定) ※管理職登用の場合は、残業代は含まれません

休日休暇

休暇・休日: 休日:原則週休2 日制(土・日)、祝日、年末年始 他 (年間休日数124 日:2024年度本社例) 休暇:年次有給休暇(入社日に基づき入社後即日2日?20日)他

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: 健康保険; 厚生年金保険; 労災保険; 雇用保険 健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 【諸手当】通勤手当:有(会社規定に基づき支給) 住宅手当:有(会社規定に基づき支給:最大48,000円/月) 家族手当:有(会社規定に基づき支給:7,500円/月~)※非管理職のみ適用 【福利厚生】 寮・社宅:有(会社規定に基づき付与) 専用通勤バスあり(事業所による) 人間ドック受診費用補助 【教育制度】 キャリア採用者研修 組織別研修、選抜型研修 カフェテリア型能力開発プログラム(必修、推奨、自己啓発等、多岐にわたる研修プログラムを用意) 【制度】

その他

その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 4,500,000円 - 12,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

応募情報

対象となる方

求める人材: 【学歴】 大卒以上 【必須要件】 ・量子力学に関する知識(大学授業レベル) ・表面分析全般(主にXPS)および真空工学に係る業務経験と設備使用経験  ・研究開発の経験 ・文書・マニュアル読解レベルの英語力 【望ましいスキル】 ・表面分析機器(XPS、AES、TOF-SIMS)を用いた機能性材料の分析経験 ・学ぶ姿勢を忍耐強く継続できる方 ・社外を含めた他部署との折衝能力 ・英語は文献調査が出来るレベル ・TOEIC600点 ・英語でのメール対応 【求める人物像】 ・明るく前向きで、学習する姿勢が強い

試用期間

試用期間なし

採用予定人数

常時募集

会社情報

会社名

株式会社クリーク・アンド・リバー社

代表者

黒崎 淳

所在住所

1050004 東京都港区新橋4丁目1番1号

代表電話番号

0345500011

事業内容

人材派遣・職業紹介

掲載開始日:2025/08/01

問題を報告する

原稿ID:e3fba80e39ebdc33

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb埼玉県arrow_bread_crumb上尾市arrow_bread_crumb基礎評価研究所 評価解析技術センター 研究開発/CJ:JN00365938