募集情報
【高知市瀬戸南町】託児所・保育補助あり◎社内ICT化で業務負担減&DX化も進めています!充実した研修制度&福利厚生/昇給・賞与あり/アットホームな雰囲気の施設で、一緒にお仕事をしませんか?
アピールポイント: \地域密着型通所介護 アルコデイトレ センター瀬戸とは/ アルコの考える3つの元気の素「あたま」「からだ」「こころ」のリハビリを1つの施設で実施できるよう取り組んでいます◎ アルコのデイサービスは原則半日型で、リハビリテーションを行います。 一般的な遊戯的レクリエーションの概念とは違う、自律と自立を目的としたリハビリテーションを提供します。 具体的には認知症リハビリテーション協会が推薦するプログラムで脳の活性化を図り認知症の予防を行い、それと並行してNPO法人パワーリハビリテーション研究会が提唱しているパワーリハビリテーションを通じて、高齢者の行動変容を促し、その人らしくある時聞をご自宅で過ごしていただけるよう支援いたします。 また、心身への効用が医学的に実証されている、笑いとヨガの呼吸法を組み合わせた 「ただ笑うだけ」の画期的なエクササイズ、ラフター・ヨガ(笑いヨガ) を行い、高齢者が 心身共に元気 になるよう支援いたします。 この3つをデイサービスの時間内に行うことによって、さらなる相乗効果が予想されます。 <アピールポイント※働くスタッフにとってのメリット> 基本給は経験考慮あり! マイカー通勤:駐車場負担なし退職金共済は中退共に加入しています!(勤続3年以上) 職員の子供さんを当社のふくのたね保育園でお預かり可能!保育料は会社が補助します。※ふくのたね保育園(旭・久万・薊野)での保育(0~2歳)一時保育、5歳児まで病児保育、小学校3年生まで土日祝7:00~20:00まで受け入れ可 全介護職員に根拠に基づいた介護の標準化研修を導入(バラバラの介護、声の大きい職員に従う介護を防止し、ケアの統一を目指しています!) パワーリハビリを正しく指導できるよう、入職後に研修を受けていただきます 笑いヨガの研修も随時実施中 認知症リハビリテーションプログラムが実施できるよう研修を受けていただきます 認知症ケアシスター養成研修実施中(利用者様への介護に留まらず、地域マネジメントができる人材育成をしています◎) 能力を評価した賃金体系(年功序列ではありません。全員にキャリアアップのチャンスあり!) 資格取得、キャリア形成を法人が応援(支援制度あり) 障害児者の利用受け入れスタート予定(介護保険対象者のみでなく、様々な利用者様への対応ができるマルチな人材を育成します!) ICT、DX化 進行中 <運営方針> 「自分の愛する家族に勧められるサービスを」 ➤「自分の子をあずけたい」「自分の親をあずけたい」と心から思える事業所をつくります。 「サービスの第一歩は職員の笑顔から」 ➤笑顔を阻害する陰口・ひそひそ話・噂話は禁止、いじめをしたら退職です。 「サービスの二歩目は丁寧な言葉遣い」 ➤タメ口は禁止です。利用者様は家族ではなく、自分たちは支援の専門家ですから。 「最期は尊厳ある看取りを」 ➤人々の「生き抜く力」と「死に逝く力」を支援し、 「傍らで見守る力」+「共感する力」を育みます。 この方針に賛同していただける方、大歓迎! ぜひあなたの力を当社で発揮してもらえると嬉しいです!