募集情報
稼ぐ!楽しく!!車は支給します!
使ってみる
月給350,000円~700,000円
交通・アクセス 阪神「芦屋駅」より徒歩7分 車通勤可
株式会社田中博商店
職人/現場作業員、その他建築/土木/プラント専門職
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり24日 勤務時間:8:00~17:00 休憩時間:1時間
稼ぐ!楽しく!!車は支給します!
仕事内容 「独立を目指している方、 我々の技術・知識を盗みにきてください。」 創業50年で培った経験と知識を 惜しみなく伝えてます! 住宅に必要な設備・機器の販売から 施工まで、トータルで手掛けている当社で 住宅設備のプロフェッショナルとして さらなるステップアップをしに来てください! さらには、施工・営業・不動産のスキルなど それぞれのプロがいますので 独立するために必要なすべてのスキルを 身に付けることができます。 思う存分、スキルを盗みに来てください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今回、当社で募集するのは 住宅工事のスタッフ 住宅工事の経験があればOK! 【具体的には】 ⏩住宅設備施工業務 ∟リフォームメインの 住宅工事業務全般 新築、リフォーム関係なく 住宅工事の経験があれば即戦力です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社の目標は、 自社ビルから阪神高速を見下ろすこと! 今年から不動産事業を開始し、 想いや夢としてではなく、 実際に動き出しています! 経験を活かして当社に入社後、 これから始まる新規事業に興味があり、 チャレンジしたい方は社内での キャリアチェンジも可能! 経験を活かして、活躍し、 どうか、当社の新たな未来を 一緒に作っていただける仲間になってください!!
株式会社田中博商店
659-0064兵庫県芦屋市精道町精道町12番10号
株式会社田中博商店
交通・アクセス 阪神「芦屋駅」より徒歩7分 車通勤可
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり24日 勤務時間:8:00~17:00 休憩時間:1時間
月給350,000円~700,000円 給与詳細 基本給:月給 35万円 〜 70万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【昇給】 あり 年1回 【賞与】 あり 年2回 【給与例】 給与例 ・年収510万円/入社3年目、27歳(経験者)、月給36万円+賞与 ・年収705万円/入社5年目、32歳(経験者)、月給50万円+賞与
休日休暇 隔週休2日制 (土、日、祝、他) ※会社カレンダーによる ⭐9月より隔週休2日制に! ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆昇給あり ◆賞与あり ◆社会保険完備 ◆財形保険制度 ◆交通費支給(実費・上限なし) ◆車・バイク通勤可 ◆車支給あり
職場環境 社員からの声が通りやすいのが当社の特徴! よりレベルの高い業務をするために研修を受けたい! といった社員からの声を受け、 講師を呼んで複数の研修を用意しています✨
求めている人材 【必須条件】 住宅設備施工の経験がある方 経験年数は問いません! 経験を活かしてステップアップしたい方歓迎⭐ 【こんな方歓迎】 ✅「天候等に左右されず安定した給与を得たい方」 ✅「成長意欲旺盛な方」 ✅「さらなる成長を求める方」 ✅「向上心をお持ちの方」 ✅「挑戦することが好きな方」 ✅「専門性を高めたい方」 20代・30代が中心の若い世代が活躍中! 世代が近いスタッフが多く、 仕事も和気あいあいとした雰囲気です♪
試用期間あり 試用・研修期間:1か月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 25万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
選考プロセス 応募から内定まで最短2週間! 【ご応募】各種応募フォームよりご応募ください! ↓ 【書類選考】レジュメを基に選考いたします。 ※職務経験が確認でいない場合は別途履歴書の送付をご依頼することがあります。 ↓ 【ご面接】あなたの想いをお聞かせください! ↓ 【内定】あなたの活躍を楽しみにしています! できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています! 「経験レベルが見合うか不安、、」 「転職後の環境が合うか心配」 というかたもぜひ、ご応募ください♪
会社名
株式会社田中博商店
代表者
田中 直和
所在住所
兵庫県芦屋市精道町精道町12番10号
代表電話番号
0797319044
事業内容
建設・土木
ホームページ
掲載開始日:2025/07/15
原稿ID:ea72722a22f29dad