廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)のアルバイト/バイトの仕事/求人を探すなら【タウンワーク】

全国掲載件数0

廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)のアルバイト・バイト求人情報

廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)

交通・アクセス JR常磐線富岡駅より車で約5分

  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人1
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人2
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人3
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人4
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人5
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人1
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人2
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人3
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人4
  • 廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人5
職種

化学分析・技術開発分野の技術系職員

雇用形態

正社員

給与

月給170300円以上

勤務時間

勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日  ■9:00~17:30(休憩60分)※時間外労働を行う場合あり ※勤務地により勤務時間が異なります。 ※勤務部署によっては交替勤務があります。 ※一部の所属・勤務地において、フレックスタイム制、裁量労働制を適用できます。

  • その他化学
  • プラント技術開発/工法開発
  • Microsoft Word
  • Microsoft Excel
  • シミュレーション
  • データ分析
  • 発電所
  • 分析化学研究
  • 分析設計
  • 放射線管理
  • 放射線機器利用
もっと見る

応募が集まり次第掲載終了

この求人は応募が充足次第、掲載を終了す
ることがございます。予めご了承下さい。

気になる求人はキープ機能で保存できます

キープ保存すると条件の比較が簡単にできます。

募集情報

仕事内容

仕事内容
■放射性核種の分析・その分析データの評価等に関する業務
└多種多様な放射性廃棄物の取扱いや安全管理の確保のために、性状把握、分析法の確立、分析データの取得と品質確保及びその評価に係る技術開発を行い、1F廃炉の推進や得られた成果を原子力機構内外の原子力施設への安全性向上にも反映します。

■デジタル技術を活用した予測評価等の技術開発に関する業務
└1F廃炉作業の作業環境の検討や作業の合理化及び作業者の安全性向上などにも繋げるために、デジタル技術を活用して作業環境データ整備、予測シミュレーションの開発とその高度化に係る技術開発を行い、1F廃炉の推進や原子力機構内外の原子力施設の廃止措置の安全性向上にも反映します。

<募集背景>
福島研究開発拠点では、東京電力ホールディングス福島第一原子力発電所(1F)の廃炉推進に向けて、燃料デブリや放射性廃棄物等の取扱と管理、測定・分析・分析データの評価手法の開発及びデジタル技術を活用した技術開発を進めています。
そのため、燃料デブリや放射性廃棄物等の放射性核種分析、その分析データの評価手法及びデジタル技術を用いた作業環境データ整備、シミュレーションやDXによる廃炉関連作業の効率化などに従事する上記2職種の技術系職員を募集します。

<配属先について>
適性等を踏まえ、以下のいずれかの部署への本配属を予定しています。
■廃炉国際共同研究センター(CLADS)
■楢葉遠隔技術開発センター(NARREC)
■大熊分析・研究センター

★応募後の流れ
【STEP1】書類選考
※書類選考後、採用試験実施の可否・日時を連絡します。

<書類提出先>
〒319-1184
茨城県那珂郡東海村大字舟石川765番地1
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 人材開発部宛
(封筒に「技術系職員採用応募書類(福島廃炉安全工学研究所)」と朱書してください。)

<応募書類>※指定様式各書類は機構HPより取得いただけます。
(1)履歴書(当機構指定様式を使用したもの)(PDF、WORD)
(2)専攻実績書(当機構指定様式を使用したもの)(PDF、WORD)
(3)高等専門学校の卒業証明書及び学業成績証明書
(4)大学学部又は大学院を卒業(修了)している方は、それぞれの卒業(修了)証明書及び学業成績証明書を併せて提出して下さい。
(5)博士号の学位取得証明書又は学位記の写し(博士課程修了者のみ)
(6)業務経歴書(A4様式自由)
(7)志望理由書
(8)個人情報の取扱いに関する同意書(当機構指定様式を使用したもの)(PDF、WORD)

※(3)~(5)の提出書類について締切日までに提出できない書類がある場合は、その理由書を同封してください。(A4縦用紙)
※(8)の提出は、EEA(欧州経済領域)加盟国内(EU加盟国、アイスランド、リヒテンシュタイン及びノルウェー)に在住の方に限ります。
※応募書類は全てA4片面印刷としてください。手書き、ワープロは問いません。
※書類は折らないでください。
※応募書類に不備がある場合、受理しないことがあります。


【STEP2】採用試験
└[1]業務経歴審査(パワーポイントを使用した口頭発表と質疑応答)/[2]面接試験を実施します。
※福島県いわき市の試験会場で実施します。


【STEP3】内定

対象となる方・資格

求めている人材
<必須条件>
■高等専門学校卒以上の学歴を有する方
■化学分析や放射性核種分析に関連する経験もしくは、デジタル技術関連の開発経験を有している方

<歓迎・優遇条件>
■原子力系、化学系、生物系、機械・システム工学、電気・電子、情報系、システム工学の学科又は左記に準ずる学科を専攻した方が望ましい

<求める人物像>
■研究拠点における各種装置・機器類の活用や維持管理に責任を持って推進することができる方
■1Fの廃炉や放射性物質取扱施設等の廃止措置の推進に必要となる分析技術もしくはデジタル技術等の開発に意欲的に取り組むことができる方

勤務地

廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)
福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚790-1

交通

交通・アクセス
JR常磐線富岡駅より車で約5分

勤務時間・シフト

固定時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日

■9:00~17:30(休憩60分)※時間外労働を行う場合あり
※勤務地により勤務時間が異なります。
※勤務部署によっては交替勤務があります。
※一部の所属・勤務地において、フレックスタイム制、裁量労働制を適用できます。

休日・休暇

休日休暇
■完全週休二日制(土日祝)

・夏期休暇
・年末年始休暇
・創立記念休日
・有給休暇 ※採用時に最大20日間を付与
・特別休暇
・育児休業(取得実績あり、部分休業可)
・介護休業(取得実績あり、部分休業可)
・看護休暇(取得実績あり)
・配偶者同行休業制度 など

試用期間

あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

給与

月給170300円以上

給与詳細
基本給:月給 17万300円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

経験年数等を考慮し、原子力機構の規定により決定します。
■月給170,300円以上(高卒初任給)
■月給206,200円以上(大卒初任給)
■月給222,000円以上(修士修了初任給)
■月給261,300円以上(博士修了初任給)

■昇給:年1回(10月)
■賞与:年2回(6月・12月)

待遇・福利厚生
  • 保険制度

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金


  • 待遇・福利厚生
    【福利厚生】
    ■各種社会保険完備
    ■扶養手当
    ■住宅手当
    ■時間外手当
    ■地域調整手当
    ■研究員・技術員手当:19,000円~33,800円/月
    ■法定主任者手当
    └原子炉主任技術者:15,000円/月
    └核燃料取扱主務者及び電気主任技術者:10,000円/月
    ■制服貸与
    ■財形貯蓄制度
    ■互助会
    ■退職金制度
    ■宿舎あり(家族用宿舎、独身・単身寮)
    ※その他、資格取得褒賞などがあります

    【交通費】
    規定支給(月額支給上限 55,000円)

    ================

    地方での新しい生活を希望する方大歓迎!
    移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。
    Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。
    あなたの可能性を広げてみませんか。

    =================

    こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。

    <<全国からの移住者が対象!>>
    ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金
    就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。
    ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索!

    ■お試し住宅
    富岡町「お試し住宅」に宿泊が可能です!
    ▼対象者
    以下のすべてを満たす人
    ・町外に住所を有している
    ・町への移住を検討している方、もしくは町との交流・関係人口の創出が見込まれる
    ・滞在期間中、移住体験プログラムに参加できる
    ・暴力団員に該当しない
    ※未成年のみの利用は不可
    ▼利用人数
    最大6名
    ▼期間
    5日以内(年末年始を除く)※それ以上の利用は要相談
    ▼利用料
    無料(生活費および交通費、町内活動に掛かる費用は自己負担)

    ※他、諸条件あり

    詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。
    https://mirai-work.life/magazine/1360/

職場情報

従業員の働き方・シフト・収入例

給与例

給与例
≪年収モデル≫
・3年目職員(目安25歳)/年収450万円
・8年目職員(目安30際)/年収630万円
・13年目職員(目安35歳)/年収760万円

応募情報

選考について

選考プロセス
仕事内容欄に記載

勤務地名

廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)

会社情報

社名

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

代表者

小口正範

会社事業内容

研究開発

会社住所

茨城県那珂郡東海村舟石川765−1

代表電話番号

0292821122

問題を報告する

原稿ID:ee6dc446107db32a

求人情報が満載!全国の仕事/求人を探せる【タウンワーク】をご覧のみなさま
廃炉環境国際共同研究センター(CLADS)の求人をお探しなら、リクルートグループが運営する『タウンワーク』をご利用ください。
応募もカンタン、豊富な募集・採用情報を掲載するタウンワークが、みなさまのお仕事探しをサポートします!

閉じる

新着情報を受け取るには、ブラウザの設定が必要です。

以下の手順を参考にしてください。

  1. 右上のをクリックする
  2. 「設定」をクリックする
  3. ページの下にある「詳細設定を表示...」をクリックする
  4. プライバシーの項目にある「コンテンツの設定...」をクリックする
  5. 通知の項目にある「例外の管理...」をクリックする
  6. https://townwork.net/の「ブロック」を「許可」に変更して「完了」をクリックする

プライバシーポリシー・規約同意のお願い

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する