税理士法人 栗林会計事務所のアルバイト/バイトの仕事/求人を探すなら【タウンワーク】

全国掲載件数0

税理士法人 栗林会計事務所のアルバイト・バイト求人情報

税理士法人 栗林会計事務所

毎年昇給*賞与計4ヶ月分*月平均残業10h*年間休日115日

交通・アクセス 「太田駅」より車で5分

  • 税理士法人 栗林会計事務所の求人
職種

税理士補助(経験者)

雇用形態

正社員

給与

月給280000円以上

勤務時間

勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日  8:30~17:30(休憩90分) ※月残業平均10時間/残業少なめ  <繁忙期(1~3月、5月)> 確定申告や決算による申告書作成などで 1日2~3時間程度残業が増えます。 ※入社後、数年間は  残業ないように取り組んでいます。 ※担当者になると  残業は自宅で行う方もいます。

  • 税務
  • 税理士
  • Microsoft Word
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • データ/文字入力
  • Excel グラフ
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)
  • 普通自動車第一種運転免許(MT限定)
  • 日商簿記 1級
  • 日商簿記 2級
  • 日商簿記 3級
  • 税務書類作成
  • 税務申告
  • 記帳代行
  • 税務業務代理
  • 税務コンサルティング
  • 税務調査立ち合い
  • 会計システム導入
  • 会計監査
  • 相続税
  • 税務
  • 請求書発行
  • 給与計算
  • 契約書作成
  • 請求
  • 経理アウトソーシング
  • 顧客 不動産業界
  • 顧客 建設業界
  • 最終顧客 不動産業界
  • 顧客 内資企業
  • 顧客社員数10人~99人
もっと見る

応募が集まり次第掲載終了

この求人は応募が充足次第、掲載を終了す
ることがございます。予めご了承下さい。

気になる求人はキープ機能で保存できます

キープ保存すると条件の比較が簡単にできます。

募集情報

仕事内容

仕事内容
\\ 税理士補助業務の経験者募集 //
『経験を活かしてキャリアアップしたい』
『更にレベルの高い業務に挑戦したい』
そんな方の活躍をお待ちしています!

*年功序列ではなく実績を評価
*ベテラン揃いですぐ質問できる環境
*能力により月給30万円スタートも可

=====【 仕事内容 】=====

会計業務、税務業務、企業への
経営指導に関する仕事の補助を担当。
社長とのやり取りをメインに、
経営アドバイスや決算の説明、
給料についてのやり取りなどを行います。

<具体的には…>
巡回監査、決算申告業務、
自計化サポート、経営アドバイス など
*顧問先への訪問あり(社用車使用)
*既存顧客対応(新規顧客なし)

企業に対するコンサルタント経験や
営業・販売・接客経験も活かせる環境です。

====【 仕事のやりがい 】====

書類作成や会計業務のみに留まらず、
お客様の会社経営にも深く関わります。
責任も大きく難しい案件も多々ありますが
その分やりがいも大きい仕事です!
仕事のなかで得られるスキルも多く、
更なる自己成長に繋がりますよ!

また、年功序列ではなく一人ひとりの
成果を評価するため、頑張った分だけ
給料も階級も上がります。
入社から17年程で課長になった
40代前半のスタッフも在籍中!

=====【 職場環境 】=====

栗林会計事務所は
TKCグループに加入しています。
https://www.tkc.jp/

<従業員数>
29名/男性11名、女性18名
(男性女性ともに活躍しています!)

<年代別人数>
20代5名、30代9名、40代6名、50代7名、
60代10名、70代1名、80代1名

<平均勤続年数>
16年(ベテラン多数在籍!)

~ 税理士法人 栗林会計事務所 ~
【創業】1969年11月(創業55年)
【HP】https://tkc-nf.com/kuribayashi

対象となる方・資格

求めている人材
【必須】
・税理士補助業務の経験、
もしくは会計事務所での業務経験
・Excel、WordなどのPC操作スキル
・普通自動車免許
・高卒以上

【あれば尚可/有資格者歓迎】
・日商簿記3級以上(入社後に取得必須)

年齢不問・資格不問*無資格・UIターン歓迎

===================
『先を見据えてキャリアアップしたい』
そんなハングリー精神のある方や、
経験を活かして活躍したい方にオススメ!
===================

【下記の経験を活かせます】
税理士事務所・会計事務所・行政書士事務所
などでの業務経験、経理事務、会計事務、
簿記2級、簿記3級、記帳代行、
会計ソフトへの伝票入力、勘定元帳の作成、
帳簿のチェック、契約書発行、請求書発行、
給与計算、経営者・経理担当者への助言
など。※ブランクがあってもOK!

勤務地

税理士法人 栗林会計事務所
群馬県太田市浜町50-23

交通

交通・アクセス
「太田駅」より車で5分

勤務時間・シフト

固定時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日

8:30~17:30(休憩90分)
※月残業平均10時間/残業少なめ

<繁忙期(1~3月、5月)>
確定申告や決算による申告書作成などで
1日2~3時間程度残業が増えます。
※入社後、数年間は
残業ないように取り組んでいます。
※担当者になると
残業は自宅で行う方もいます。

休日・休暇

休日休暇
週休2日制(土日休み)
※繁忙期は土曜日出勤あり
※その他当事務所のカレンダーによる

【年間休日】115日
【有給休暇】あり
【長期休暇】夏季休暇・年末年始休暇

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

2名

給与

月給280000円以上

給与詳細
基本給:月給 28万円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回
※計4ヶ月分(前年度実績)

【手当】
・通勤手当(交通費規定支給)
・残業手当(残業代全額支給)
・資格手当
・家族手当
・休日手当

待遇・福利厚生
  • 保険制度

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金


  • 待遇・福利厚生
    【福利厚生】
    ・社会保険完備
    ・通勤手当(交通費規定支給)
    ・残業手当(残業代全額支給)
    ・資格手当
    ・家族手当
    ・休日手当
    ・社用車貸与
    ・資格取得支援制度
    ・奨学金返還支援制度(勤続1年以上)
    ※金額応相談/月1万5000円の実績あり
    ・社員旅行あり
    ・退職金制度(中退共)
    ・定年制(60歳)
    ・再雇用制度(70歳まで)

    【アクセス】
    太田市内はもちろん、桐生市、
    みどり市、伊勢崎市、大泉町、邑楽町、
    埼玉県深谷市、栃木県足利市などからも
    アクセス良好な立地です!

    *車・バイク・自転車通勤OK
    *徒歩通勤可

職場情報

職場環境

職場環境
「多くの知識・スキルを得たい」
「頑張りを正当に評価してほしい」
「親切なベテランの元で
もっと学びたい」
という方はぜひ当事務所へ!

面倒見の良いスタッフばかりで
質問・相談もいつでも歓迎!
ベテラン揃いの好環境です!

ご応募お待ちしております!

喫煙所:喫煙所あり(屋外)
※分煙・禁煙オフィス

従業員の働き方・シフト・収入例

給与例

給与例
例:月給30万円/会計事務所での勤務経験5年以上
※面接時に能力を考慮して決定
【能力により更に給与優遇!】

応募情報

選考について

選考プロセス
【応募方法】
WEBまたは電話にてご応募ください。

【選考の流れ】
(1)応募
(2)面接1回・試験
(3)合否

※試験:一般常識と電卓試験

勤務地名

税理士法人 栗林会計事務所

会社情報

社名

税理士法人 栗林会計事務所

代表者

栗林紀昌

会社事業内容

会計・税務・監査

会社住所

群馬県太田市浜町50-23

代表電話番号

0276461101

ホームページリンク
https://tkc-nf.com/kuribayashi
問題を報告する

原稿ID:ef5208673e8f9fdf

求人情報が満載!全国の仕事/求人を探せる【タウンワーク】をご覧のみなさま
税理士法人 栗林会計事務所の求人をお探しなら、リクルートグループが運営する『タウンワーク』をご利用ください。
応募もカンタン、豊富な募集・採用情報を掲載するタウンワークが、みなさまのお仕事探しをサポートします!

閉じる

新着情報を受け取るには、ブラウザの設定が必要です。

以下の手順を参考にしてください。

  1. 右上のをクリックする
  2. 「設定」をクリックする
  3. ページの下にある「詳細設定を表示...」をクリックする
  4. プライバシーの項目にある「コンテンツの設定...」をクリックする
  5. 通知の項目にある「例外の管理...」をクリックする
  6. https://townwork.net/の「ブロック」を「許可」に変更して「完了」をクリックする

プライバシーポリシー・規約同意のお願い

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する