募集情報
【地中配電土木工事の施工管理】土木施工管理技士の資格を活かせる/土日祝休み
使ってみる
月給250,000円以上
勤務時間・曜日: ・8:30~17:30(休憩60分)、フレックスタイム制無
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます
【地中配電土木工事の施工管理】土木施工管理技士の資格を活かせる/土日祝休み
仕事内容: 【具体的には】 ・官公庁発注の電線共同溝設置工事、電力会社発注の地中配電線工事、再開発エリアにおける電線共同溝設置、大規模商業施設などにおける外構工事など新設、保守、改修工事を担当していただきます。 工事の見積・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。 工事業者、発注者など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。
株式会社関電工
東京都多摩市永山6-28-1
勤務地: 屋内禁煙
株式会社関電工
固定時間制 勤務時間・曜日: ・8:30~17:30(休憩60分)、フレックスタイム制無
月給250,000円以上 給与: ・想定年収:600万円~1000万円 ・月給制、月収:25万円~ 賞与)年2回(6月/12月) 【年収例】 ・25歳/550万、30歳/610万、35歳/800万、40歳/920万、45歳/1030万 ※上記は目安としての年収の例で、選考を通じて上下する可能性があります。
休暇・休日: ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日、年間休日128日 ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇 ・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: ・役職、役付手当、家族手当、時間外手当、資格取得祝金(1万円~数十万円) ※資格取得バックアップ制度有 ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・退職金制度(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金) ・赴任補助手当、特別赴任補助手当 ・現場従事手当、現場資格手当 ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・独身者用マンション ・社宅、資格取得祝金 ・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険) ・慶弔に際する祝金 ・見舞金 ・住宅融資 ・生活健康支援商品購入補助金支給制度 ・契約宿泊施設(ホテル) ・保健指導(保健師) ・健康相談窓口 備考) ・研修制度 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。
その他: 本求人は、株式会社グローバによる人材紹介サービス「建設キャリア」での求人ご紹介となります。 応募いただいた後は、株式会社グローバからご案内を差し上げます。 【建設キャリア】 建設不動産業界に特化しているからこそのサポートが可能です。一万件以上の質の高いポジションを多数持ち合わせておりますので「転職したい!」「もっと評価されたい!」といったあなたの悩みや希望に寄り添い、最適な転職のご支援が可能です。 1445 KSEKOKAN 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 250,000円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間
求める人材: 【MUST】 ・道路空間における電気・通信・舗装工事における土木工事の施工管理経験 ・1、2級土木施工管理技士有資格者 ※学歴:高校卒以上
試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の給与:月給 ¥250,000以上 試用期間中の平均所定労働時間(1か月当たり):160時間 試用期間中の労働条件の内容:6カ月 ※賞与・家族手当は不支給、退職金制度のうち試用期間中に適用になるのは一部のみ
常時募集
会社名
株式会社グローバ - 紹介事業
代表者
小河泰史
所在住所
1500002 渋谷区渋谷2-14-4-4F
代表電話番号
0364197130
事業内容
人材派遣・職業紹介
掲載開始日:2024/10/07
原稿ID:fc55618e75afe446
他の条件で探す