募集情報
【介護職(日勤スタッフ/夜勤スタッフ)】ケアプラザ虹の丘三郷|風通しの良い環境・WワークOK|各種充実研修あり◎
アピールポイント: 「ケアプラザ虹の丘三郷」は、地域の皆さまが自分らしく、楽しく過ごせるような施設を目指す有料老人ホームです。 スローガンは「行きたい 居たい また来たい みんな笑顔でありがとう」。 お一人おひとりの利用者様に寄り添いながら、笑顔で自分らしい生活を送れるようサポートしています。 ◆ここがポイント◆ ◎風通しの良さが魅力! 日頃の感謝を伝える「サンクスカード」というオリジナル制度を導入。 社内の一体感が高まり、コミュニケーションの活性化にもつながっています。 ◎スタッフを大切にする会社! 働くスタッフの労働環境の改善のため、働きやすい環境作りに力を入れています。 ◎安心の教育体制! 入社後3ヶ月間は、先輩が付き添って基礎から丁寧に指導します。 2年目以降は、研修顧問を招きOJTを実施するなど、人材育成にも力を入れています。 理念 ・ビジョン 【経営理念】 株式会社日本エコ・ケア・サービスは、「地域環境福祉の創造企業」のスローガンの基、 社会的、国家的、国際的な責任を自覚し、 自律の精神(こころ) 創造の情熱(こころ) 共生の思想(こころ) を三信条とし、地域環境福祉の創造を目的とした技術とネットワークを構築し、 企業として適正なる利潤を追求することにより、地域の平和と繁栄に貢献する。 一、 環境・福祉の分野をもって、社会貢献をおこなう企業体を目指し、 その分野におけるエキスパートとして、日本の国家における環境保全、社会福祉の実践をはかる。 二、 環境福祉とは、ただ単に介護にあらず、地域のなかで生きがいを持って生活する全ての人々を含めて環境、福祉を考える。 そのための方法を考え、実践することが弊社に与えられた使命である。 三、 弊社は自己の利益を追求するのではなく、社会貢献における職務の中から、ビジネスとしての対価を得ることにより、 企業の発展をはかる。そのために社員は常に研鑚を行い、より多くの人たちの手足となり、これを導くことを第一目標とする。 そのために何をどうするのか、明確にその力を発揮しうる体制を構築しなければならない。 【三信条】 自律の精神(こころ)Autonomous Spirit 創造の情熱(こころ)Creative Passion 共生の思想(こころ)Global Life Thought 一、 自律の精神(こころ)を磨き、 我々社員一同は、自覚社会の中で一人一人が己を究め、秩序を以て貴しと為し、 全ての事象を地球規模で考察し、足元から自発的行動を実践する。 一、 創造の情熱(こころ)を燃やし、 現状に安住することなく、英知と勇気と情熱を持って変革を起こし、 時代の変化と地域性に適合した、持続可能な福祉施設を創造する。 一、 共生の思想(こころ)を養い、 個人並びに地域社会を犠牲にすることのない経済発展と生活様式を創造し、 全ての人と共に生きることを基本にした、地域環境福祉調和型社会の実現を目指す。 【会社スローガン】 地域環境福祉の創造企業 仕事・事業 【事業部紹介】 日本エコ・ケア・サービスは、単に介護事業を行っているだけではなく、地域の環境福祉のために、 人材教育、海外展開、新事業の開発にも力を入れています。 ・高齢者介護事業部 主要事業となります。 老人ホームに住んでいただき、24時間365日共に過ごさせていただくことができ、利用者さんの細かい要望に対応します。 利用者さんと一緒にお話ししたり、食事や入浴、運動のお手伝いをしながら、利用者さんの望みをみつけだし、 叶えてあげる。利用者さんの人生に彩りを加えるお仕事です。 ・人材育成事業部 利用者さんが満足するかどうかは職員が満足して働けているかどうか。 介護や接遇技術の向上の研修を行うとともに、働きやすい施設を職員みんなで作り上げることで、 職員の満足度の向上を目指しています。 さらに、地域の住民の方にも虹の丘施設の介護ノウハウをお伝えし、皆が幸せな在宅介護を目指します。 ・海外介護事業部 海外の方に日本式の介護を学んでいただき、それぞれの母国でのキーマンとなっていただけるよう支援しております。 育成とともに、ベトナム、フィリピン、インドネシアなどのアジア諸国の現地調査を行い、海外のニーズを調査しています。 ・障害福祉事業部 高齢者介護事業部と協働し、一つの空間で高齢者や障がい者、幼児等がお互いを支え合いながら 過ごせる空間作りを目指しています。 ・新規事業開発部 新たな柱となる事業の情報収集、開発を行っております。