募集情報
奈良オープニングメンバー募集!<一般受付事務>年間休日120日|残業少なめ|昇給・賞与あり◎
アピールポイント: 【社風】 20代〜50代まで幅広い年齢・経験層のスタッフが働いています。 社員同士、質問や相談がしやすい所が特徴です。 経験豊富な先輩社員がフォローしていきますので、安心してお仕事いただけます! 【働きがい】 能力や業務成績、会社への貢献度に応じて評価する社内体制を整えており、 やり方次第で給与アップが可能です。 お客様の声や現場の声を反映するなど、社内だけではなく、たくさんの材料の中から評価を行う体制をとることで スタッフの全体の意欲にもつながっています。 あなたの「やりたい」、「やってみたい」という挑戦を歓迎します。 理念 ・ビジョン 【PURPOSE】 あらゆる人の人生を、より自由に、より豊かに 【MISSION】 家ではなく“暮らし”を変えていく。 そして、日常を変え、人生を変えていく。 【VARUE】私たちが大切にする価値観 三現主義 └現場・現実・現物を大切にします。 顧客視点 └お客様の立場で考え、行動します。 挑戦志向 └新しい領域へと挑戦し続けます。 人とチーム └人とチームワークを尊びます。 公正・誠実 └公正さと誠実さを重んじます。 当社のビジョンは、2026年度までに売上高100億円、2030年度までに売上高500億円を達成し、“本物の住まい”を多く普及することです。年商100億円、年商500億円を目指すとは、それだけ多くのお客様に信頼されて選ばれる企業を目指すということであり、それだけ多くのお客様の人生や暮らしに貢献できる企業になるということです。 このビジョンを達成するために最も重要なのは“人材”だと考えています。 社員一人ひとりが個性や専門性を発揮し満足感や達成感を感じながら働けるよう、さまざまな取り組みを実践しています。人生を費やすのだからこそ、同じ方向を向いて、お互いのビジョンを達成し、お互いがよりよい人生を送れるようにと考えています。 私たちと一緒に、より良い“本物の住まい”を創りあげ、「あらゆる人の人生を、より自由に、より豊かに」なる未来をともに創っていく仲間を待っています。 仕事・事業 【事業内容】 2023年度より不動産事業・外構事業を立ち上げ ワンストップサービスで家づくりを ◆不動産売買 土地の売買仲介をはじめ、自社での買取販売も。 注文住宅部門と密に連携し、その後の暮らしも見据えた土地提案、暮らしの基盤づくりのお手伝いを行っています。 ◆設計・施工 高性能な新築注文住宅を提供。“家事をなくす家“をかかげ、高気密・高断熱をはじめ、 耐震性や耐久性にも優れた、永く安心して住まえる家をお届けします。 ◆外構設計・施工 四季折々がもたらす緑の表情の移ろいと家族との“庭育“をかかげ、 住まいのデザインやコンセプトにあったプランの外構を提案・施工いたします。 働く人・社風 【社員インタビュー】 営業から事務職へ自分に合ったキャリアへの変化 ◆入社したキッカケを教えてください 結婚を機に転職を考えるようになりました。 旦那と休みの曜日が違っていたので、同じ火・水休みが良いなと思って…。 そこからハローワークで火水が休みの職場を探していたところ、Gハウスと出会いました。 ◆これまでのキャリアを教えてください 大学を卒業した後、しばらくは住宅営業をしていました。 その後、会社の方針で法人営業の担当に変わりました。 2年ぐらい経った頃に、イベント企画担当の営業事務さんが産休に入るということもあって異動の提案があったんです。 正直「営業は私には合わないな…」と感じていたこともあり、営業事務に職種を変えました。 同じ会社で5年働いて、2回職種が変わったって感じですね。その会社から転職してGハウスに入社しました。 ◆職場の雰囲気をどう感じていますか? 仲が良いなかでも、言わないといけないことはしっかり言い合っている感じです。 前の会社も同じように仲が良かったんですが、もっと「上の言うことは絶対」という雰囲気が強くて、 上司の顔色をうかがう風潮が強かったと思います。 ◆具体的にどんな仕事をしていますか? 主に一般事務職と受付です。 一般事務職では、会社全体に関わることのマニュアル作成だったり、備品管理などの社内環境整備をしています。 受付業務は、来客時の対応や電話対応が主になります。 その他にも日々依頼される業務があるので、それをやっていくといった感じですね。 ◆ 仕事に対し、楽しさや喜びを感じるのはどんな時ですか? 事務職だと、営業職のようにわかりやすい数字の成果を上げたりすることもなく、 お客様とじっくり接する機会も少ないので、すごく地味で個人的な内容になるんですが…(笑) 前職で営業をしていた頃よりも、自分の性格に合っているなと感じるのが小さな喜びです。 数字を追いかけるよりも、依頼された仕事を着実に行うことのほうが自分に合ってるなと思います。 ◆これからチャレンジしたいことは? チャレンジとは異なるかもしれないですし、少し抽象的なのですが、 もっと会社や会社の人の雰囲気を上手に掴めるようになりたいと思っています。 それで言われたことに対してプラスアルファで返してあげることができるようになれたらいいなって…。 なので、もっと社内のいろんな人と仲良くなることが目標かもしれません(笑) 私は1階の受付にいることが多いのですが、事務所は3階にあるので、直接話せない人も多いですから…。 ◆休日の過ごし方は? ほぼ毎週誰かと会って、出かけています。 なので、休日は旦那さんか友達とショッピングモールに行ったり、車で少し遠出したりしていることが多いです。 アウトレットに行くのも好きです。 ◆Gハウスへの入社を検討中の方に向けて一言! 事務職は、一般的にはルーティーンワークが多いイメージが強いかなと思います。 でもGハウスの事務職は、決められたルーティーンワークばかりではなくて、 急遽で依頼されたことをやることも多いです。 やったことのないことや詳しくないことでも自分で調べてやらなくてはいけなかったりもします。 なので、教えられるばかりではなく、自ら動くことが苦にならないタイプの方が向いています。 事務職で働きたいけど、ルーティンワークばかりは嫌だなと思っている方は一緒にGハウスで働きましょう! 給与・待遇 【キャリア支援】 ◆外部経営研修(MG研修) MG研修(Management Game研修)は、経営シミュレーションゲームを通じて経営の基本を学びます。 仮想企業を運営し、戦略立案や財務管理を体験的に学び、チーム協働を通じてコミュニケーション能力も向上します。 ◆経営勉強会 社員のスキル向上とキャリアアップを支援するため、定期的に経営勉強会を開催しています。 経営の基本から最新トレンドまで学べ、リーダーシップや戦略思考の向上に役立ちます。 ◆国内・海外の視察研修 国内・海外への視察を研修制度として導入しています。最新のビジネストレンドや技術を学び、 グローバルな視点を養う機会を提供します。視察先での実地体験が、成長とキャリアアップに繋がります。