スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2014年06月05日

「事務バイト」のお得なところ

「事務作業バイト」のお得なところ
データ入力、書類作成、来客応対など、社会人として仕事を始めたら欠かせないスキルを身に付けることができる事務作業バイト。実際の「事務バイト」の経験者たちに、「よかった点」を聞いてみたよ。

>>漫画で読む(仕事内容編)
>>漫画で読む(エピソード編)

仕事をしながら、パソコン操作が覚えられる

・「パソコンスキルが上がった」(25歳/女性)
・「処理能力が速くなった」(25歳/男性)
・「パソコン入力が速くなった」(25歳/女性)
・「パソコンの勉強にもなった」(23歳/女性)
・「エクセルの使い方を学べた」(24歳/女性)

とにかくPCスキルが上達する。「その後のレポート作成で役に立った(25歳/女性)」といった具合に、学校やその仕事で役立つぞ。

身に付くスキルがほかにもある

・「漢字の勉強になった」(25歳/女性)
・「今まで知らなかった知識を身に付けることができた」(25歳/女性)
・「敬語が習得でき、お客さんの対応ができるようになった」(23歳/女性)
・「コピー機の使い方を学べた」(24歳/女性)
・「普段経験できないことが経験できた」(25歳/男性)

もちろん、このバイトで上達するのはPCスキルだけではない。将来的に役立つ「接客」「ビジネスマナー」などのスキルが身に付くのもメリットだ。

楽しいから続けられる

・「パソコンが好きだったからPCを触る仕事ができて楽しかった」(23歳/女性)
・「単純作業が好きなので、同じことの繰り返しだが楽しかった」(25歳/女性)
・「同じ作業なので覚えれば楽」(23歳/女性)
・「接客などしなくていいので楽だった」(25歳/女性)
・「のんびりと仕事ができるところ」(23歳/女性)

同じ作業の繰り返しが「自分には合っていた」「楽しかった」という人もいた。「面白くて時間が経つのが早かったです(25歳/男性)」といったコメントもあった。

中には、変わった体験をする人も…

・「普段見ることのできない世界に触れることができた」(25歳/女性)
・「自分が携わった本が出版されたこと」(25歳/男性)
・「普通では入れない業界の仕事が楽しい。たまにタレントに会えた」(25歳/女性)

事務作業の求人はいろんな業種の会社である。ラジオ番組のアシスタントディレクターといった、やや特殊な職場での体験もできたという。

仲間がいるから心強い

・「知人の紹介なのもあって、いろいろと良くしてもらった」(25歳/女性)
・「たくさんの仲間と働けたこと」(23歳/女性)
・「社会人と触れ合えた」(24歳/女性)

仕事を進める上でわからないことがあれば、バイト仲間や上司に相談すれば、仕事の上達も早くなる。恥ずかしがらず、積極的に相談すべし!

いかがだっただろうか。コメントの半数近くを占めていたのが、事務作業を通じて身に付くスキルについて。パソコン操作はもちろん、敬語やビジネスマナーなど、社会で役立つスキルを得られる点に魅力を感じた学生も多い。

※データ:大学卒業した22歳~25歳の社会人900人に調査(2014年3月27日~4月7日)/調査協力:株式会社クロス・マーケティング

 
▼こちらも読みたい▼

漫画で分かるバイト図鑑『一般事務』仕事内容編(作:みか)

WEBで人気の漫画家が、自身の経験をもとにさまざまなバイトの仕事内容を紹介する本企画。今回は「トキオトナナミ」 などの作者・みかさんによる一般事務バイトのエピソード紹介です。

漫画で分かるバイト図鑑『一般事務』エピソード編(作:みか)

WEBで人気の漫画家が、自身の経験をもとにさまざまなバイトの仕事内容を紹介する本企画。今回は「トキオトナナミ」 などの作者・みかさんによる一般事務バイトのエピソード紹介です。

早速バイトを探してみよう