スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2018年02月28日

銀行のパートとはどんな仕事?仕事内容から志望動機、面接の服装まで

銀行員 銀行 バイト 志望動機 服装 バイト タウンワーク銀行のパート求人には未経験者でも応募可能なところが多く、比較的高時給です。未経験可の募集があるとはいえ、「お金を扱うので難しそう」「未経験者でも本当にできるの?」といった不安や疑問を抱く人もいるでしょう。
パートが携わる主な仕事内容は大きく分けて3つで、どの業務にも共通する銀行ならではの適性があります。
そこでこの記事では、銀行で働くパートの業務内容と向いている人の特徴、応募する際の志望動機の書き方などについてお伝えします。

銀行のパートの仕事内容

銀行員 銀行 バイト 志望動機 服装 バイト タウンワークパートで携われる銀行業務には、どのようなものがあるのでしょうか。求められるスキルや知識と併せてご説明します。

ロビーでの案内係

銀行で働くパートの代表的な業務の一つが、ロビーでの案内係です。
銀行の窓口やATMに訪れるお客様をロビーで出迎え、各種手続きの仕方やATMの操作方法を説明したり、窓口まで案内したりします。
また、申請書類の記入の仕方がわからず困っているお客様に対しては、作成方法を教えたりサポートしたりするのも案内係の重要な仕事です。

案内係には、ATMなど機械の操作方法や取り扱い業務全般に関する知識と、銀行にふさわしいレベルの接客マナーが求められます。

窓口業務

お客様にとって窓口担当者は「銀行の顔」とも言える存在です。事務処理をこなすだけでなく、手続き方法や金融商品、サービスなどについて、お客様からの問い合わせにきちんと回答できるよう、担当業務以外の知識も身に付けておく必要があります。
また、保険や投資信託などに関する相談を受けた場合は社内の担当者に引き継ぐため、周囲と連携して仕事を進める協調性も求められます。

事務

銀行の事務には、窓口で受け付けた手続きの後方支援として行う業務と、一般事務があります。
窓口の後方支援では、口座開設や税金の収納処理、手形の処理など手続きに関連する事務作業とデータ入力を行います。そのため、お客様との直接のやり取りや電話対応はほとんどありません。
一般事務では、データ入力や電話の取り次ぎなどの事務作業全般を担当します。銀行に関する専門知識がなくてもできる作業が中心なので、基本的には銀行業務の未経験者でも応募できます。ただし、一般事務の経験はあったほうが有利でしょう。

 

銀行のパートに向いている人の特徴

銀行員 銀行 バイト 志望動機 服装 バイト タウンワーク銀行業務はお金を扱うため、業務内容には高いレベルの正確さが求められます。ここでは、銀行のパートに向いている人の特徴をご紹介します。

几帳面で責任感の強い人

常に正確性が求められる銀行業務では、1円単位でも間違いは許されません。そのため、些細なミスも発生させない几帳面さが求められます。
また、「お客様のお金をお預かりしている」という強い責任感を持って働ける人が向いています。

正義感の強い人

銀行では大きな額の現金を扱うことがあります。また、お客様の預金額などの個人情報を知る機会もあり、プライバシーに深く関わるデリケートな情報を知る立場でもあります。そのため、法令遵守の意識を強く持ち、モラルを守って働ける正義感の強さが必要です。

勉強熱心な人

資産形成や運用のサポートも行う銀行では、新しい金融商品が頻繁に発売されます。パートでも、金融商品に関する作業を行い、お客様から問い合わせを受ける機会があります。最終的には社内の担当者に取り次ぎますが、各種金融商品に関する基本的な知識は、身に付けておいたほうが良いでしょう。そのため、勉強熱心な人が銀行の仕事に向いています。

 

【履歴書】銀行のパートに応募する際の志望動機の書き方

銀行員 銀行 バイト 志望動機 服装 バイト タウンワークここでは、履歴書の志望動機の書き方と例文をご紹介します。銀行業務未経験で応募する場合は、スキルや性格面でアピールできるポイントをしっかりと押さえることが大切です。

志望動機の書き方のポイント

接客や事務に関するパートの仕事は、銀行以外の企業でも数多く募集されています。その中で、なぜ銀行で働きたいのか、応募先の銀行を選んだ理由は何かといった、志望動機を明確にしておきましょう。条件面だけでなく、銀行業務への興味や理解があることを示す内容を盛り込むのがポイントです。

銀行や証券などの金融機関の業務を経験したことがある人は、そのときの業務内容を詳しく伝えてアピールしましょう。
未経験の場合は、過去の職務経歴を踏まえて、銀行業務に生かせるスキルを積極的に伝えることが大切です。接客業の経験者なら接客スキル、事務経験があるならWordやExcelといったOffice系ソフトの作業スキルなど、銀行業務に活かせる能力が何かしらあるはずです。
周囲と連携できる協調性や、銀行業務に求められる几帳面さと責任感、数字やお金を扱う仕事に対する抵抗のなさといった、性格面も採用時は重視されます。
また、募集要項で資格を問われていなくても、金融窓口サービス技能士やファイナンシャルプランナー、証券外務員など、金融関連の資格を保有していると、採用に有利になる可能性があるため、しっかりとアピールしましょう。

志望動機の例文

履歴書に書く志望動機の例文を2つご紹介します。書く際の参考にしてみてください。

<銀行業務の未経験者>
私は2007年から2013年まで、商社の営業事務に正社員として6年間携わっていました。退職後も、データ入力など事務のアルバイト経験が5年間あり、Office系ソフトを扱う仕事の正確さやスピードには自信があります。
貴行には、預金や積立、自宅購入時の住宅ローンなどで、お世話になっております。日々利用する中で、お金に関する小さな疑問や不安にも窓口で丁寧にご対応いただき、地域社会と密接な関係性を築きながらサービスを提供する貴行の姿勢に共感いたしました。
これまで身に付けたスキルを活かし、私自身も地域の人々の日常を支える仕事をしたいと考え、応募いたしました。
<銀行業務の経験者>
私は前職で、銀行の窓口業務に5年間携わっておりました。周囲の人々から「まじめで几帳面」と評価される性格で、事務や営業担当者との連携がスムーズだったため、行員時代はご指名してくださるお客様もいらっしゃいました。
前職は育児を理由に退職しましたが、子育てを終えてひと段落したため、再び銀行で働きたいと思うようになりました。育児期間中にファイナンシャルプランナーの資格を取得しており、より充実したサポートをお客様にご提供できると考えております。自分のスキルを活かして、貴行の業務に貢献できればと思い、応募いたしました。

 

銀行のパートの面接時にふさわしい服装は?

銀行員 銀行 バイト 志望動機 服装 バイト タウンワーク銀行で働く人には、パートであっても堅実な人柄が求められます。ここでは、パートの面接を受けるときにふさわしい服装をご紹介します。

一般的なパートの面接では、「カジュアルすぎず、清潔感のある服装であれば、スーツでなくてもOK」という企業が見られますが、銀行は当てはまりません。
銀行の採用面接では、パートでも黒・紺・グレーなど落ち着いた色合いのスーツを着用して臨みましょう。スカートは膝丈程度の長さがふさわしく、ジャケットの下はシンプルなブラウスやカットソー、薄手のニットを合わせて、カジュアル感が出ないように心がけます。ストッキングは無地のベージュを身に着け、靴は黒のパンプスでヒールの高さが控えめなものにします。
メイクと髪型はシンプルで爽やかな印象を与えられるものが望ましいので、明るい茶髪は避けましょう。

 

銀行業務には能力だけでなく、性格面での適性も重要

同じ銀行のパートでも、ロビーの案内係・窓口業務・窓口の後方支援・一般事務など、各ポジションで求められるスキルは異なります。ただし、几帳面さや責任感・正義感の強さ、勉強熱心な姿勢は、銀行のどの仕事にも共通して必要です。過去に経験した業務や、身に付けた知識・スキルの中から銀行業務で生かせるものを考慮しつつ、応募書類を作成しましょう。
銀行は従業員に対して求める仕事のレベルが高く、パートでも向上心を持ってしっかり働きたい人に向いている職場です。能力面だけでなく、性格面や希望する働き方についても適性を見極めてから、応募すると良いでしょう。

 

早速バイトを探してみよう