スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年11月21日

短期バイトの志望動機の書き方・伝え方例文

短期バイト タウンワークマガジン townwork1日のみの単発から3か月以内の短期間限定のものまで幅広い職種で募集がある短期バイト。志望動機を履歴書や面接でどう伝えたらいい?ここでは、短期バイトで使える志望動機の考え方を例文付きで紹介します。

短期バイトの志望動機が必要な場合・不要な場合

短期や単発バイトでは、人材派遣会社に登録して仕事を紹介してもらうものが多いです(派遣バイト・登録制バイトと呼ばれる)。その場合、Webまたは対面で派遣会社に登録し、仕事の説明を受けた後、条件があう仕事を紹介してもらう流れになります。そのため、別途履歴書の提出や面接がなく、志望動機を伝える機会がないことが一般的です。

一方で、お店や企業が期間限定で直接アルバイトを募集する場合は、採用のための面接が行われることが多いいです。その際、面接で提出する履歴書も志望動機を書く必要があります。

 

短期バイト│理由別の志望動機例文

短期バイトは、その期間、まじめに働いてくれる人が求められます。条件面など、その募集に惹かれた理由を素直に伝えて問題ありません。何かひと言足す場合は、「頑張りますのでよろしくお願いします」など、意欲を伝えるとまとまりがでます。

具体的に、理由別の例文を紹介します。

生活費を稼ぎたいため

<回答例>
「現在、飲食店でもアルバイトをしていますが、より生活費を稼ぎたいため応募しました」
「一人暮らしをしているため、生活費を稼ぎたいと思い応募しました。頑張りますのでよろしくお願いします」

夏休みだけ集中して稼ぎたいため

<回答例>
「時間を有効に使うため、大学の夏休み期間中に稼げるアルバイトを探しておりました。たくさんシフトに入りたいと思いますので、よろしくお願いします」

週末に集中して働きたいため

<回答例>
「平日は大学の授業が忙しく、なかなかアルバイトに入れないため、週末にまとめて働けるこちらのアルバイトを志望しました。土日は朝から夜まで働けますので、どうぞよろしくお願いいたします」

急にお金が必要になったため

<回答例>
「来月、急きょ帰省する必要があり、現金が必要となったため、こちらの短期バイトに応募しました。2週間の間、できるだけ多くシフトに入りたいと思いますので、よろしくお願いします」

 

短期バイト│職種別の志望動機例文

次に、短期バイトでよく募集のある職種別の志望動機例文を紹介します。条件面と職種への興味を組み合わせて伝えるのもおすすめです。

品出し、検品、ピッキング、製造など

<回答例>
「集中して、もくもくと作業するのが得意なので、自分に向いていると思い志望しました」

イベントスタッフ

<回答例>
「スポーツが好きで、〇〇の大会に少しでも関わりたいと思い応募しました。頑張りますのでよろしくお願いします」
「音楽が好きで、普段からフェスによく行っていて、実際の現場で自分も働いてみたいと思い応募しました」

データ入力

<回答例>
「パソコンを使う作業が得意なのと、短期で集中的に稼ぎたいと思い志望しました」

コールセンタースタッフ

<回答例>
「人と話すことが好きなので応募致しました。丁寧な対応や言葉遣いなども仕事を通じて学んでいきたいと思います」

警備員

<回答例>
「日中は授業や他の予定が入ることも多いので、夜勤でできる仕事を探していました。ランニングを日課にしているので立ち仕事も問題ありません」

引っ越しスタッフ

<回答例>
「高校生の頃、ラグビー部に所属していました。体力には自信がありますしチームで連携する仕事も向いていると思い応募しました」

清掃

<回答例>
「普段から掃除をするのが好きなので清掃のアルバイトに興味を持ちました。現在、別のアルバイトもしていますが、より生活費を稼ぎたく、頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします」

 

まとめ

短期バイトの志望動機は、熱意よりも、お金を稼ぎたいという切実さや、真面目に働く意欲を伝えることが大切です。短期バイトを探す際には、こちらの記事も参考にしてみてください。

短期アルバイトおすすめ16選!日払い単発あり、1か月でも稼げるバイトは?

 

※初回公開2021年6月30日、更新2023年11月21日(例文を追加しました)

早速バイトを探してみよう