募集情報
児童館の施設長候補/児童館の施設長募集/ご自身の経験を活かして地域の子ども子育て支援に貢献できるやりがいのあるお仕事です!
アピールポイント: 駅チカ!ブランク明明けでもOK!スタート時期はご相談ください ◎◎このコーナーは施設長からのコメントです! 「お江戸日本橋」にある堀留町児童館は、2015年4月より運営を開始しました。 東京メトロ日比谷線、都営浅草線の「人形町駅」から徒歩約10分圏内とほど近く、通勤にも便利です。 ★施設の自慢ポイント ・12階建ての複合施設6階にあり、児童館内学童として、学童のイベントだけではなく、児童館、地域のイベントにも積極的に参加しています。 ・1日平均40名前後が登室し、毎日元気に活動しています。 ・日本橋という下町ならではの地域の方々との交流も数多く、子どもたちが育つにも良い環境に恵まれていると感じます。 ・サポートしていただいている町会の1つの小舟町町会は、浅草寺の雷門を過ぎ【宝蔵門】にある大提灯を納めています。また4年に一度約350年続く小舟町八雲神社祭礼も行われ、「日本橋恵比寿 講べったら市」も関わる地域です。 ・古くからこの地域で育ってきた方も多くいますので、その歴史も学びながら歴史と新しい街が混在する環境の中、子どもたちへのサポートを行っていきます。 ★大田区池雪放課後ひろば(子ども教室)の雰囲気! ・古くからこの地域で育ってきた方も多くいらっしゃるので、その歴史も学びながら、子どもたちの成長をサポートしていけるよう、職員一同頑張ってまいります。 ・学生さんから、子育て真っ最中の職員からベテランのパートさんまで、男女年齢様々な指導員が働いています。 ・児童館内の学童クラブのため、児童館職員とも連携を図り、日々の声掛けや関わりもアットフォームな雰囲気です。 ・新しい方には、研修やわからないことにもすぐにサポートできる環境があり、すぐに馴染むことができます。 ・自分の得意分野を生かすイベントなども企画、実施できるかもしれません。 (例:料理が得意なパートさんA→親子料理教室を開催 作り物が得意なパートさんB→工作教室を開催) 地域の方々との交流も多く、子供たちが成長するにあたってはとても恵まれた環境です。ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか?無資格の方もお気軽にご応募ください♪ 見学・ご応募お待ちしております!