募集情報
【テクニカルサポートエンジニア】量子コンピュータハードウェア開発スタートアップ
アピールポイント: ■企業について 日本初の量子コンピュータハードウェア開発に挑む、早稲田大学発のディープテックスタートアップ。世界初の「ナノファイバー共振器QED方式」により、量子コンピュータの拡張性と実装性を大きく前進させる技術革新を推進中。 設立から1年程度で米国進出を果たし、シリコンバレー及び日本を代表するVCから10億円を超える大型資金調達を完了。既に米国スタートアップや三菱電機との協業も開始しており、量子計算と量子通信を統合する“量子ネットワーク”の社会実装を目指しています。 ■企業の魅力について - 世界トップクラスのサイエンティストと協働することで、世界標準の技術や視座を実践から得られる経験 - 世界でも注目される革新的な量子ハードウェアの開発に、ゼロから関わり、その進化に貢献人材として成長できる環境 - 日本が誇るモノづくりの強みを起点に、世界市場でも類を見ない独自技術で、 これまで手がつけられてこなかった技術領域を切り拓ける機会 - 日米のベンチャーキャピタルや政府からの支援を受ける多国籍チームの一員として、グローバルに活躍できる環境 ■募集ポジションについて 精密機器と多様な実験装置が稼働する最先端の研究現場で、技術支援の中核を担うポジションです。装置の調整・整備からデータ記録、作業手順の最適化まで幅広く関われます。モノづくりや現場対応の経験を活かし、研究の加速に直接貢献できる環境です。