LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 4

  • アルバイト・パート
あそびの森あきわ

保育補助(先生たちのお手伝い)

  • 時給1,200円

  • アクセス: 国道18号線生塚交差点を北側に曲がり、常磐城簡易郵便局を左折 上田市街地巡回バス(西コース)「秋和保育園前」下車

    あそびの森あきわ

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    長野県上田市秋和864-3

    アクセス: 国道18号線生塚交差点を北側に曲がり、常磐城簡易郵便局を左折 上田市街地巡回バス(西コース)「秋和保育園前」下車

  • 勤務時間・曜日: 現在、以下の時間帯を中心に募集をしております♫ 1)8:30-17:00 2)9:00-16:00 3)16:00-20:00 ※ご希望の勤務日数や時間帯があればご相談下さい(シフト調整してみます)

  • 固定時間制
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 週2・3日からOK
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

扶養内勤務OK☆子どもたちの遊びの見守りや活動の準備など☆入職時期などもお気軽にご相談ください

アピールポイント: <園の特徴> こどもの主体性や日々のワクワクしたこと・興味のあることを大切にしております 毎日、やることを細かく決めて保育を行うのではなく、まずはこどもの興味や好きな事を一緒に発見したり活動を見守るような保育をしたいと考えております。

職種/仕事内容

仕事内容: <お仕事内容> 常勤の先生たちのサポートを中心に保育補助業務 ▸活動の準備や片付け ▸園児さんの遊びの見守り ▸保育環境の整備など ▸主活動のお手伝い

勤務地

あそびの森あきわ
長野県上田市秋和864-3

勤務地: 長野県上田市秋和864−3 あそびの森あきわ

あそびの森あきわ

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

長野県上田市秋和864-3

アクセス: 国道18号線生塚交差点を北側に曲がり、常磐城簡易郵便局を左折 上田市街地巡回バス(西コース)「秋和保育園前」下車

アクセス

アクセス: 国道18号線生塚交差点を北側に曲がり、常磐城簡易郵便局を左折 上田市街地巡回バス(西コース)「秋和保育園前」下車

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 現在、以下の時間帯を中心に募集をしております♫ 1)8:30-17:00 2)9:00-16:00 3)16:00-20:00 ※ご希望の勤務日数や時間帯があればご相談下さい(シフト調整してみます)

給与

時給1,200円 給与: 保育補助パート 時給1,200円

休日休暇

休暇・休日: 土日祝日休み+平日数日 ※長期休み等もご相談下さい

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: ・各種社会保険完備(勤務時時間によって各種加入) ・交通費支給 ・有給制度 ・処遇改善加算手当 ・車通勤OK

その他

その他: indeedよりご応募頂きました際は当園の採用窓口より確認のご連絡をさせて頂きます。WEB面接や園見学の希望日時やお仕事内容や勤務日数などお気軽にご相談下さい! <応募にあたってのお願い> 園に直接お問合せ頂く場合は、お手数ですが「indeed求人で募集を見ました」とお伝えください。また、ご応募頂き当園の採用窓口から確認の連絡をさせて頂きました際にはご返信またはご対応の程何卒宜しくお願い致します。 ※応募から面接までの間隔が短い場合に行き違いの可能性が出てしまう為 雇用形態: アルバイト・パート 給与・報酬: 1,200円 (時給) 資格と免許: * 保育士 (必須)

応募情報

対象となる方

求める人材: 有資格者<保育士> 保育園での勤務が初めての先生も大歓迎です 配置人数に少しゆとりを持って保育をしているので、丁寧に業務内容をお伝えさせて頂きます

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

採用予定人数

2名

会社情報

会社名

社会福祉法人若竹会

代表者

竹内 勝哉

所在住所

3860041 長野県上田市秋和864-3

代表電話番号

0268278820

事業内容

保育・幼児教育

掲載開始日:2025/08/01

問題を報告する

原稿ID:15816c4e69a04cfd

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb長野県arrow_bread_crumb上田市arrow_bread_crumb保育補助(先生たちのお手伝い)