LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 14

  • アルバイト・パート
救護施設みなと寮

食事準備・支援補助

  • 時給1,220円以上

  • 最寄駅 南海高野線「河内長野駅」よりバス「葛の口」より徒歩5分

    救護施設みなと寮

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    〒586-0052大阪府河内長野市河合寺423-1

    最寄駅 南海高野線「河内長野駅」よりバス「葛の口」より徒歩5分

  • 勤務時間 7:30~10:30(休憩なし) ※週2日~、平日のみの勤務も可 ※勤務時間を延長したい方もご相談ください!

  • 制服あり
  • 資格取得支援あり
  • 車通勤OK
  • 寸志あり
  • 制服貸与
  • 交通費支給
  • 週2・3日からOK
  • シフト制
  • 食事補助あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

週2日、朝だけの勤務です☆入浴介助や食事介助なし!無資格OK★時給1220円◎【河内長野市、救護施設、河内長野駅、食事準備/支援補助、早朝パート】

社会福祉法人 みなと寮について 1952年設立、大阪府下で9施設、31事業を展開。職員数は約600名。 設立より70年の歴史を歩み、障がい者並びに生活困窮者を対象にした救護関連事業と、高齢者を対象とした介護保険事業を行っております。 大阪では歴史と伝統のある大規模社会福祉法人であり、大阪市、吹田市、堺市の委託事業を受託する等、信頼性の高いサービスを提供しています。 救護施設みなと寮は、河内長野市南東部の自然豊かな山間部に位置しています。当法人で一番最初に設立された施設で、もとは大阪市港区で更生施設として委託運営していました。建物の老朽化と利用者の高齢化・障がいの重度化が進み、1985年4月に救護施設に種別変更し、当地に移転しました。2006年に大阪府より運営が移管され現在に至っています。 当施設の周辺エリアは、1960年代に開かれた住宅街であり、古くから住む住民の高齢化が課題となっています。 坂が多いこの地では、買い物や通院に行くのも一苦労という方も多くいらっしゃり、当法人の車両とドライバーを使った移動支援事業も行っています。 これからも『地域共生』をテーマに、より地域にお住まいの方々のお役に立ちたいと考えています。 ~採用担当に聞いた『この仕事のやりがい』~ 救護施設での仕事は、多くの人の「人生」を知り、一人ひとりの『これから』に向けて深く関わることができます。 自分自身が歩んできた人生とは異なる世界を知ることで、哲学・心理学・法律等様々な視点で人生を考えることに繋がり、自身の成長のきっかけになることもあります。 また、入所者様のこれまでの人生に共感したり、自分のこれまでの社会人経験が支援の役に立ったり、逆に経験豊富な入所者様の話を聞くことで自分も学んだりすることもあります。 「答えのない課題」に向き合う大変さや難しさはありますが、自らの支援がその方の社会復帰の手助けになった時には、言い表せないほどの達成感を味わうこともできます。 このように、救護施設での仕事はとても「奥深い」んです。

職種/仕事内容

救護施設みなと寮 求人概要 救護施設みなと寮:食事準備・支援補助/日勤パート 週2日、朝だけの勤務です☆入浴介助や食事介助なし!無資格OK★時給1220円◎【河内長野市、救護施設、河内長野駅、食事準備/支援補助、早朝パート】 職種 食事準備・支援補助 所在地 〒586-0052 大阪府河内長野市河合寺423-1 給与 時給1220円 ※時給に特別調整手当40円を含む 求人詳細 週2日、朝だけの勤務です☆入浴介助や食事介助なし!無資格OK★時給1220円◎【河内長野市、救護施設、河内長野駅、食事準備/支援補助、早朝パート】 身体的負担の少ないお仕事です◎車通勤ができるのでアクセスしやすい職場です♪無資格からでもチャレンジできます★河内長野市にある救護施設でのお仕事! 職種 食事準備・支援補助 仕事内容・PR ☆━━☆日勤パートの食事準備・支援補助スタッフ!☆━━☆ <仕事内容> 7:30~ 朝食準備・片付け(配膳、下膳、食器の予洗い) 9:30~ 通院の準備、トイレ誘導、水分補給など ※入浴介助・食事介助業務はありません! <「救護施設みなと寮」について> 定員200名、5階建ての建物で3,4,5階が入所者様が生活するフロア、2階に入浴設備や生産活動を行う作業所があります。 職員は約50名(うちパート5名)で生活支援員の他に、看護師3名、栄養士2名、調理師、事務員、施設長がいます。 職員の勤続年数は比較的長く、20代~60代・70代のシニア世代の職員も活躍しています。 <救護施設とは?> 障がいや病気等で就労が困難になり、自立した生活が難しい方に対して、生活支援や就労支援を通して社会復帰を支援をする施設。 利用者様は20代~80代(平均年齢は60代)と幅広く、基本的に介護がそれほど必要ではなく「身の回りのことが自分でできる方」が対象。 日中は、就労支援として簡単な軽作業や清掃業務を通じて外部就労や自立を目指し、また日々の楽しみとして自由参加のクラブ活動(習字・美術・カラオケ・スポーツ等)も行っています。 食事やトイレ等日常生活は自分で行える人がほとんどで、一部機械浴を利用する方が15名ほどいらっしゃいます。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 日勤パート 雇用期間 雇用期間の定めあり 契約更新あり 勤務成績、態度、能力、および経営状況も踏まえて判断する

勤務地

救護施設みなと寮
〒586-0052大阪府河内長野市河合寺423-1

勤務先情報 施設名 救護施設みなと寮 所在地 〒586-0052 大阪府河内長野市河合寺423-1

救護施設みなと寮

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

〒586-0052大阪府河内長野市河合寺423-1

最寄駅 南海高野線「河内長野駅」よりバス「葛の口」より徒歩5分

アクセス

最寄駅 南海高野線「河内長野駅」よりバス「葛の口」より徒歩5分

勤務時間

シフト制 勤務時間 7:30~10:30(休憩なし) ※週2日~、平日のみの勤務も可 ※勤務時間を延長したい方もご相談ください!

給与

時給1,220円以上 給与 時給1220円 ※時給に特別調整手当40円を含む

休日休暇

休日・休暇 シフト制 有給休暇(法定通り)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 寸志年2回 社会保険(勤務条件による) 資格取得支援制度 社員食堂あり(1食350円) 制服貸与 通勤手当(実費支給※月5万円まで、規定による) 勤務時以外の怪我・病気の補償制度(週3日以上、かつ週15時間以上勤務の方のみ) 車・自転車通勤可(バイク通勤応相談) 試用期間6ヶ月(期間中は条件変更なし)

職場環境・雰囲気

受動喫煙対策 屋内禁煙

その他

当社HP https://www.minatoryo.or.jp/

応募情報

対象となる方

必要資格 資格・経験不問

試用期間

試用期間あり 試用期間6ヶ月(期間中は条件変更なし)

選考プロセス

お問い合わせはお電話でも受付しております 0721-62-2382 採用担当「中岡(ナカオカ)」宛にご連絡ください。

会社情報

会社名

社会福祉法人 みなと寮

代表者

所在住所

〒586-0052 大阪府河内長野市河合寺423-1

代表電話番号

0665764315

事業内容

看護・介護

掲載開始日:2025/10/31

問題を報告する

原稿ID:15ebf402fda01e1e

バイトTOParrow_bread_crumb大阪府arrow_bread_crumb河内長野市arrow_bread_crumb食事準備・支援補助