募集情報
【外国船舶の入出港手続き代行業務(船舶代理店業務)スタッフ】お客様に安心・満足・信頼を提供することにより感動を運び、要望に応えられる物流のパイオニア企業|土日祝休み・福利厚生充実◎
アピールポイント: 理念 ・ビジョン 【経営理念(Mission)】 私たちは物流を通じて全ての世の中の人々が明るく暮らせるように、 常に物流のパイオニア企業を目指し、豊かな社会づくりに貢献します。 私たちはお客様に安心・満足・信頼を提供することによって感動を運び、 常にお客様に革新的な物流を提供する企業を目指します。 常に時代の変化に対応し、お客様からの要望に応えられる物流のパイオニア企業を目指します。 私たちは省エネ・リサイクルにつとめ積極的に環境問題に取り組み、法を遵守し、 安全管理を徹底することによって全ての世の中の人々が明るく暮らせるように豊かな社会づくりに貢献します。 私たちは常に社員とその家族のしあわせと人間性尊重を念頭に、 社員が自己実現できる場を提供し成長することによって、夢と誇りの持てる会社を目指します。 【あるべき姿(Vision)】 変化を楽しみ、未来へ挑戦 物流のプロフェッショナルとして、お客様・地域そして社員に愛されるパートナー企業を目指し、 持続可能な社会へ貢献します。 【行動指針(Value)】 行動指針の四至向 顧客至向:物流のプロ意識をもってお客様の要望に耳を傾け、誠心誠意対応します 地域社会至向:社会の一員として、安全・安心な住み良い地域づくりに貢献します 従業者至向:お互いを尊重し、助け合い、チーム意識を重んじて行動します 取引先至向:良識と誠意を持って向き合い、ビジネスパートナーとして共存共栄を目指します 仕事・事業 【事業内容】 輸入鋼材などの重量物や輸出中古自動車を中心に、製材・硝子・輸入青果物などの食品関係をはじめ、 生コンや雑貨まで多種多様な貨物の取り扱いを行っています。 輸入では本船からの陸揚げ作業から通関処理・倉庫保管・配送までを行い、 輸出では預かった貨物を倉庫へ搬入・倉庫保管・通関処理から本船への船積み作業まで、 自社の人財や設備を駆使して一貫輸送を行い、お客様のニーズに合わせたサービスを提供できるよう心掛けています。 鋼材など鉄鋼関連の輸出入量は大阪で、中古自動車の輸出取扱量は全国で上位の実績を誇っています。 給与・待遇 藤原運輸では、みなさんの成長をサポートするための研修制度、日々いきいきと 健康に働けるような福利厚生制度を整え、みなさんの入社をお待ちしています。 【研修制度】 内定者研修(大学新卒者) 6月ごろから、順次内々定者懇親会を開催し、若手社員との懇親を通して会社理解に努めてもらいます。 10月には職場見学を実施し、配属先希望アンケートを行います。 その後、12月、2月に内定者研修として「物流のしくみ」「社会人に向けて」の座学で、 社会人の仲間入りをフォローします。 新入社員研修(大学新卒者) 入社式後、約8日間の新入社員研修では、藤原運輸の事業内容を部門責任者が解説。 ビジネスマナー研修は外部研修受講翌日に、ロールプレイング形式で実践。 藤原運輸独自の電話応対や来客対応を生体験します。 入社1年目フォローアップ研修(大学新卒者) 2023年度より入社半年後をめどに、振り返りのための研修を実施。 Fujiwara Logistics Academyによるe-ラーニング 2022年11月に開校した「Fujiwara Logistics Academy」は、藤原運輸独自のオリジナル研修動画で 藤原運輸の全てを学べるe-ラーニングです。社内講師によるオリジナル動画は順次拡充を図っています。 また、外部から、様々な研修テーマのパッケージ動画も導入しており、 オリジナル動画と合わせて数百の動画研修の受講が可能です。 【自己啓発支援制度】 税関OBによる通関士試験勉強会 通関士試験における難関である実務問題の攻略に向けて、 税関OBや通関課職員が解き方のポイントを伝授します。 外部セミナー(対面・WEB)の受講 藤原運輸が契約する外部セミナーでは、様々な研修が対面で受講可能。 皆さまの自己啓発のため、受講をあっせんしています。